自宅の1番近所にある回転寿司屋さんが全皿108円、的なお手頃価格のやつじゃないので、家族4人で行くと、諭吉さんが野口さん1~2枚になって戻ってくる、という驚愕なお宅の高齢者生活支援センターの杉本です\(゜ロ\) (/ロ゜)/
1皿500円とかあるんですよ、子供たちは400円とかするパフェを食べちゃったりするんですよ。毎回お会計の度に手が震えるんですよ(@_@;)
さてさて、全国的に大変だった台風。みなさん大丈夫でしょうか?晴れの国岡山でも大雨洪水警報が続き、川の増水にヒヤヒヤしました。
1週間近く梅雨かというくらい雨が続き、最後に台風でしたので土砂崩れも心配でしたが、そういう災害は耳にせずホッとしました。
今週は打って変って晴天(^○^)が、昨日は台風の風が残っていたのか、なかなかの強風で寒かったのですが、元気に『認知症予防プラチナサロン“とまと”』さんにお邪魔しました。
みなさんと「台風で来られないかと思った」「こんなに晴れるなんて思ってもみなかった」「もう、ボロ家だから家が壊れるんじゃないかって心配したんよ」等々の声。
ワタクシ杉本も台風で来られないのでは、と諦めていたものでレクリエーションの準備不足(@_@;)
昭和時代のクイズを行いました。
Q.昭和33年に発売されたインスタントラーメン第一号の『チキンラーメン』当時の値段はいくら?
1.5円
2.35円
3.50円
すると「私がもらった給料が確か6000~7000円くらいだったから、35円じゃない?」と言われる方がいてびっくり。6000~7000円って日当?ってつい聞いてしまいました。
あとあとインターネットで調べると公務員さんの初任給が約13000円なので、どのようなお仕事だったかまではお聞きしませんでしたが、例えば高卒の女性だと6000~7000円は充分あり得た時代なのでしょうね。
他にも「私はもう子供を産んでいたわ」と言われる方がおられたり、「ちょうど就職した頃」と言われる方がいたり、たった1問の問題でも昔話に花が咲きました。
ちなみに、正解は35円。当時10キロのお米が700円弱だったことを思うと、35円は決して安くはないでしょうね。
Q.日本で初めてテレビ放送が東京で放送されたのは、昭和28年である。
これまた「昭和28年ってまだ学校行ってたわ」「まだまだテレビはお金持ちの家にしかなかったからねぇ」と、まさに時代を感じる会話が始まり、どこどこの家には早くにテレビを買ったという話やテレビを見せてもらいに行っていた話など、これまた大盛り上がり。
正解は○です。
そんなクイズの後は、みなさんと脳トレプリントタイム。近くの席の方と答えを教え、教えられしながら一生懸命解きました。
最近めっきり手書きで字を書く機会が少ないもので、漢字が浮かばない(@_@;)
●大きな町にすむ
●池の水がすむ
●食事の支度がすむ
そう、それぞれの「すむ」を漢字に直すのですが・・・池の水がすむ、のすむが浮かばないワタクシ杉本。お隣の席のKさんに教えてもらったり。
11時にはお楽しみのおやつタイム。台風の影響か、いつもは大勢おられるボランティアさんが今回は3名しかおられない。
それでも手作りおやつで、白玉粉に木綿豆腐を入れて作ったお団子や、揚げたてポテトチップスに、ちくわの天ぷらまで(笑)
お団子がお餅みたいな粘り気があるわけでもなく、かといってお団子のような噛みごたえもなく、柔らかモチモチだったのでお聞きしたら白玉粉に木綿豆腐を入れたとのこと。水分は木綿豆腐の水分だけですって。本当に食べやすくておいしかったので、家でもやってみようかな。
おやつタイムには話に花が咲きました。選挙のこと、台風のこと。そんな中「杉本さん、今みずきは待機者が多いの?」と聞かれ、現在のおおよその待機者数をお伝えするとびっくりされたり(+o+)
「それでも以前に比べて入所施設が増えたので、待機者数はずいぶん減ったんですよ」と説明させていただいたり。
それから皆さんと歌を歌ったり体操をして終了。
毎回楽しい時間を過ごさせていただいております。