みずきだより

厚生労働省でみずきが紹介されました!

こんにちは。

ついに!!!
社会福祉法人みずき会が、厚生労働省で紹介されました!!!
何で紹介されたのかというと・・・

ジャジャジャーン!

世間でも話題になっている賃上げについての紹介だったんです(^^)

みずき会は、独自の制度を設けて、職員の賃上げをしています。

コロナ禍の3年間も職員の賃上げが行われてきました。

詳しくは、↓ ↓ こちらをクリック ↓ ↓



厚生労働省のホームページにリンクしています。

みずき会は働きやすい職場ですよ~!(^^)!

8月おやつの日

みなさんこんにちは。
特養では、毎月恒例のおやつの日を開催しました。

なごみフロアでは桃と苺のロールケーキ
ひだまりフロアではかき氷+アイス
新館ではソフトクリームを提供しました!! 普段とは違ったおやつにみなさん興味津々といった様子で、
思わず笑顔があふれていました!

どのフロアのおやつも、
あっという間に無くなってしまいました。 今から来月のおやつの日が楽しみですね♪

メロン

みなさんこんにちは。
当然ですが、夏の果物と聞いてなにを思い浮かべられるでしょうか?

特養では季節の果物を利用者さんに提供していますが、
今回はメロンを提供させていただきました! 少しまだかたいかな?と思いましたが、
切ってみると甘い香りがフロアに広がりました♪

利用者さんも興味津々といった様子で、
メロンが切られていくのを眺められていました。

切った後はもちろん… 召し上がっていただきました!!
みなさんメロンに夢中でカメラに目線は頂けませんでした。

次はどんな果物が出てくるでしょうか?
楽しみですね。

置き型社食(福利厚生)

みなさんこんにちは。
先月のブログで、福利厚生としてみずきが実施している置き型社食を紹介しました。
導入開始して約1ヶ月が経過したところで、職員へ感想を聞いたところ、「いつでも買えるのでありがたい」「1個100円だから安い」「味が濃くてご飯がすすむ」等、高評価でした。
7月のメニューはコチラ↓


豚汁・ボロネーゼ・ハンバーグ・キーマカレー・杏仁豆腐が職員の中では人気でした。
先日、8月第1回目の商品が届きましたが、あっという間に残り僅かに・・・。
8月のメニューはコチラ↓

職員の意見を聞いて、次回は人気商品を多めに発注しますね(*^^)v

ひまわり

みなさんこんにちは。
夏も本番をむかえ厳しい暑さが続いています。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

特養では8月の壁飾りとしてひまわりを作成しました! 今回はちぎり絵に挑戦しました。

利用者さんと一緒に職員も参加し、
夏の花やスイカ、お祭りの話をしました。
楽しく、そして一生懸命に貼って下さいました!

貼り方やデザイン、
どのひまわりも作成者の性格が出ています☺
完成したのがこちらです。
最初はひまわりだけの予定だったのですが…

これだけでは寂しいとの声があり、
急遽周りに夏らしいイラストを貼りました!!

利用者さんからも「かわいい」との声を頂きました☆
来月の壁飾りもこの言葉を励みに
利用者さんと一緒に楽しく作成したいと思います。

来た!来た!来たあああああ!!

皆さんこんにちは、みずきデイサービスの期待のニューフェイスのです。
毎日送迎時に車外温度を確認し、今まで見た最高気温は40度でした。とにかくに暑い日が続きますね~(^O^)

あっ!今日は何とあれが届いたんです。あれですあれ・・・・・・

じゃじゃ~ん

そうそう!甘くて~美味しくて~一口食べるとほっぺが落ちるあれです・・・・
そう!メロンの王様、マスクメロンです。一つや2つなら何とも内のですが・・・・

3つ・・・・・いやいや!! どっど~~~~ンと!


た~く~さ~ん届きました。御利用者様と一緒に食べてこの夏をのりきろ~!!

福利厚生第2弾(アイス)

みなさんこんにちは。藤枝です。
毎日暑い日が続いてますね。
脱水や熱中症にならないよう、エアコンつけて、しっかり水分を摂りましょう☺

さてさて・・・先月、みずきで行っている福利厚生(置き型社食)をご紹介しました。
                      ↑   ↑
       【クリックすると置き型社食のブログを見ることが出来ます】

今回は、福利厚生第2弾として【アイス🍦】をご紹介します!
冒頭にもお伝えした通り、今年は猛暑・・・。何か涼しく感じるものはないかな?
ということで、館内2カ所にショーケースを設置しました。



昔ながらのショーケース・・・。
職員だけではなく、利用者(入居者)の方々もお好きなアイスを選んでいただき食べていただいてます。




今回は、初めてなので、アイスの種類は個人的に決めさせていただきました。
ちなみに、たくさん食べてお腹を壊してもいけないので、1日1人1個まで・・・ね(*^^)v




栄養課だより(8月号)

夏祭り

みなさんこんにちは。
特養では夏の一大イベントである、
夏祭りを開催しました!!

今回は夏祭りの様子を紹介します。

屋台として今年は
駄菓子屋さん、綿菓子、焼き鳥、焼きそば、
フランクフルト、ラムネ、かき氷を用意しました。

去年の夏祭りは綿菓子がなかったのでパワーアップです!!
また綿菓子は経管栄養の方にも楽しんで頂けました☺

みなさん好きな食べ物を選んで
楽しく過ごされている様子でした。

夏祭りはインドネシアから来た
実習生さんにも手伝って頂きました。

実習生さんも慣れないながら、
一生懸命そして楽しそうに過ごされました!
来年もまたみなさんで
夏祭りを楽しみたいですね!

七夕

みなさんこんにちは。
7月をむかえ暑い日が続いています。
利用者さんと一緒にどうにか夏を乗り越えたいと思います!

さて、7月のイベントといえば七夕です。
特養では利用者さんと一緒に七夕飾りを
作成しました。 星を利用者さんに色鉛筆で塗っていただき、
線状に配置すりことで天の川を表現しました。

カラフルな星々でフロアも明るく
なったように感じます☆★

そして、なんと言っても忘れてはいけないのが
「願い事」です!!
短冊を用意して、みなさんの願い事を書いていただきました。 健康長寿・お金持ちになりたいなど様々な願い事が集まりました!!
みなさんの願いが叶いますように…

置き型社食(福利厚生)

みなさんこんにちは。藤枝です。
今日は、当法人全体で取組みを行っている福利厚生をご紹介します。
社会福祉法人みずき会は、東江原地区・下出部地区・船橋地区・大阪地区の4拠点があります。
それぞれ福利厚生の取組は違いますが、東江原地区ではこのたび置き型社食を導入しました(*^^)v
職員のなかには、昼食時にカップラーメン(悪いわけではありませんが・・・)を食べています。
また、職員の大半は夜勤業務がありますが、その日に食べるご飯を買ってきています。主食がお菓子と言う方もおられ、栄養の偏りが心配でした。
仕事をするためには、健康を維持してバランスの良い食事を摂ることが大切ですよね。
そこで、置き型社食(オフィスおかん)を導入しました。


福利厚生の一環ですから安く提供しています。1品100円です(その他でかかる費用は施設負担)
24時間いつでも使えるので、外出しなくてもOK、ランチ以外でもOK
健康を考えるきっかけづくりに最適だと思いました☺

今月のメニューはコチラ

個人的には、”さばの味噌煮”と”豚汁”を食べてみたいです!

先日、夜勤者が購入していたので写真を撮ってもらいました。
朝ごはんだそうです!
色合いは何とも言えませんが、職員曰く、「ハンバーグが美味しかった。ご飯が何杯でも食べられる!」とのこと。
朝からしっかりご飯を食べることは良いことですよね。

今回導入した置き型社食(オフィスおかん)に興味を持たれた方は、コチラを見てね。
https://office.okan.jp/
ページトップへ戻る