みずきだより

今年度のパンフレット⑤(デイサービス版)

みなさんこんにちは。藤枝です。
先週、梅雨入りして早々に台風が来るかも・・・(>_<)
1年前のような状況にならないようにと、職員には避難用具を準備する
ようにと伝えておりましたら、台風はどこに?
準備すると、台風もどこかに行っちゃうのですね(^O^)
みなさんも準備だけはしておいてくださいね。

さて、今年度デイサービスが行っているサービス提供内容のご紹介
第5弾となります!

●みずき通貨
昨年度からスタートした”みずき通貨”
みずきに来て、いろんなサービスを利用したら”みずき通貨”がもらえます!!
利用者の中には、しっかり貯める人、すぐ使われる人と様々ですが、
みずき以外での使用はできませんので、お気を付け下さい。
みずき通貨のデザインは、デイサービスのチーフが考案。
かなり時間をかけた大作ですので、じっくり見てあげてくださいね。

●「えがったな~劇場」
”えがったな~”と聞くと、みずきの中では”えかったな~温泉”ですよね?
お風呂の出入り口には、”えかったな~温泉”という看板があります。
映画館は、”えがったな~劇場”と言います。
ちょっとなまっているようなイメージですね。
利用者様から、良かった時に出てくる言葉が
”えかったぁ”とか、聞こえ方かもしれませんが”えがったぁ”と言われます。
そこからとったネーミングなんです。
看板作成はデイサービスチーフが一生懸命頑張って作りました。
昔の映画を見た後には、ちょこっと看板も見てあげてください。
いろんな映画を上映しますので、おたのしみに!

●ミックスセラピー
ミックスと言うだけあって、デイサービスの特徴的なサービスを一度に体験して
いただこうと考えました。
頭の体操→体の運動→リラックスできるアロマトリートメントの順番ですが、
最後は、スッキリしますよ♪
是非、体験してください。


備蓄食訓練実施

みなさんこんにちは。藤枝です。

先日実施した備蓄食訓練の内容をアップします♪
皆さんの記憶にあると思いますが、約1年前の西日本豪雨災害を経験した
ことから、訓練内容を見直し、緊急時に備え、新人職員を中心に訓練を
行いました。
結果としては、管理栄養士を中心に経験者が指示出しを行いながらの
訓練でしたので、大きな問題もなくスムーズに準備・配膳・片づけまで
終えることができました(^O^)
では、流れをご紹介♪♪


備蓄庫に必要物品を取りに来ています。
この時、必要な物品は何か?を確認しながら各フロアへ持ち帰りました。


新人職員を中心にガスコンロに火をつけましたが、カセットコンロの
セット方法を知らないことが分かり、驚きましたが、今回の経験で
緊急時には使用可能になったことは良かったです。


準備をしている時に、ご利用者が見に来られ「私も手伝おうか?」と
職員に声をかけて頂きました。
日頃見かけない道具が並び、数名の職員が何かゴソゴソしているので、
気になったようです。

お湯を沸かしている間に、各フロアで必要な備蓄食の数を数え準備をしましたが、
準備している時に、職員から「●●もあったらスムーズにできるのになぁ」という
話しがあり、今後の改善に繋がりました。


前回もお湯が多すぎてあふれたことから、今回は慎重にお水の量を調整。


鍋に備蓄食(缶)を入れて温め開始です。


温め終了し、ザルを引き上げ、備蓄食を缶から器に移しています。


普段、ミンチ・ペースト食の方は、味噌汁の具が大きく食べにくいので、
茶こしで濾しました。


1人分の食事です。今回は、おかずをお粥の上にのせる丼スタイルで提供。


1フロアで使用した備蓄食の缶です。
やはり、ゴミの量は多いと感じました。

今回の訓練で、新しい発見や改善・提案がありましたので、次回に向けて
マニュアル等の見直しをしていきます!

これから、豪雨になる可能性がありますので、皆さんも備蓄等の準備や
緊急時には、すぐ避難できる用意を可能な限りしてくださいね。

備えあれば憂いなし!です。

今年度のパンフレット④(デイサービス版)

みなさんこんにちは。藤枝です。

厚くなり(間違えた・・)
暑くなり、水分補給をしっかりしたためか、制服のズボンのボタンが
ひじょう~にきつくなってきた今日この頃・・
脂肪も肉厚となってきました(>_<)
このままでは、靴下が履けなくなるかも・・・と、ちょっと心配です

さて、今回は、~公文学習療法~をご紹介しましょう!

「公文(くもん)」と聞くと、子供が夏休みを使って、国語や算数の
勉強をしているイメージがありませんか?
(私は、小学生時代にやってまして・・・。)
でも、それだけじゃぁないんです!
全国の福祉施設で導入されているんですよ♪

みずきデイサービスセンターが導入した時は、県内でも早かったのですが、
年々導入施設が増加しています。
「音読」「簡単な計算」を行いながら、
職員とコミュニケーションをとります。
”勉強する!”と考えると、なかなかやる気に慣れませんが、

”頭の体操をする!”という感覚で私たちも考えているので
気軽に参加してみてください。
1回の時間は、約30分。自宅に持ち帰って学習されている方もおられます。

また、公文学習センターの研修を受け、公認の「学習療法実践士」の資格を取得した職員が対応しています。
さらに「学習療法マスター」の資格を持った職員もいますよ。

アロマトリートメント(デイサービス:5月)

今年度のパンフレット③(デイサービス版)

みなさんこんにちは。
だんだんと厚くなってきましたねぇ。
日中は、汗をかきながら仕事をして、家に帰ると
まったりビールを飲む・・・・。
良いですねぇ。職員の中には、ビールが身体の潤滑油だとか・・・。
でもね、聞いた話ですが、缶ビール500mlを飲むと、約2時間後には
排尿として約820mlも出るそうなんです!
差し引けば、約320mlも多く水分が出ているではないですか!
皆さんも脱水には気を付けましょうね(-.-)

さて、今回は”運動療法”のご紹介です!!
サブテーマ「あなただけのトレーニングプログラムで実施できます」とありますね(^O^)
サブテーマは誰が考えたのだろう・・・。まぁいっかぁ。

運動療法は、専門資格である”介護予防指導士”を中心に、安全にご利用者個々の身体状況等を確認し、プログラムを計画しています。
フィットネス機器も充実!
ご利用者のご希望に合わせたプログラムも計画します!

フィットネス機器はちょっと・・・と思われる方には、可動域訓練を座って出来る
プレミアムジムをお試しください(かなり人気です)
楽しい音楽に合わせて体操が出来ますよ(^o^)丿

逃げ遅れゼロを目指して

居宅介護支援事業所みずきの高橋です。
皆さんもテレビなどを見てすでにご存じかと思いますが、先日、内閣府(防災担当)・消防庁より「災害発生時の避難情報」を5段階に整理したことが発表されました。

平成30年には当事業所がある井原市を含め、近隣の矢掛町、笠岡市、真備町、総社市、福山市などでも水害による被害が多数あり、多くの方が被害を受けています。また、多くの方がお亡くなりになりました。豪雨災害から1年が過ぎようとする今でも、災害の爪痕はあちこちに残っています。

私の住んでいる街では、スーパーなどの人が多く出入りする場所で、このチラシが持ち帰れるようになっていました。

災害時に避難が間に合わないことがないように、日頃からの心構えと訓練が必要と言われています。
梅雨の時期に入ります。雨だけでなく、日頃から災害全般に対する心構えをしておきましょう。

今年度のパンフレット②(デイサービス版)

みなさんこんにちは。藤枝です。

6月2日(日)にアップしたブログでは、今年度のパンフレット①として
デイサービス版のパンフレット(表紙)だけの紹介をさせていただきました。
色々な事業所さんから、「デイサービスの表紙だけじゃがぁ」
「どんなサービス内容なん?」等、大変興味を持たれており、嬉しく思います。
今回から
中身についてご紹介させていただきます!

今までと違うところは、ご利用者の声を書き込ませていただきました!
また、みずき通貨対象サービスの場合は、分かりやすく記載しています!
サブテーマは、職員みんなで考えていますので、その辺りも見てください。
当然、書いてある内容も今までとは違いますよ(^O^)

●アロマトリートメント
~エステサロンに行った気分になってみませんか?~
アロマトリートメントは、植物の油で出来たオイルで、足や手のマッサージを
することです。マッサージすることで心身への刺激を与えますよ。
月に1度は、講師の先生によるアロママッサージも開催。
その他では、アロマ検定の資格を持っている職員が中心となって行っています。
プロのエステティシャンからマッサージ方法を学んだ職員によるボディ(上半身)
マッサージも提供しています。
個人的に、エステサロンは女性が利用されているイメージなのですが、
男性ご利用者の評判も良く、大変人気です。
いかがですかぁ?

ページトップへ戻る