今年は長男坊、次男坊ともに欲しいものが一致しているのが良いやら悪いやら。
だって一家に2つも変身ベルトいらないでしょ。だってベルト1つで7000円くらいするんですよ!
さてさて、久しぶりの報告になりますが、認知症カフェ『笑む・かふぇ』しました。
今回はみずき会の花壇のお手入れをしていただいている、倉敷市の作業所「倉敷市まびの道」さんから指導員さん2名に来ていただき、寄せ植えをしました。作業所で育てた花を使っているので、お値段以上の物ができると大好評だそうで、倉敷市内の病院や施設などにも寄せ植え教室等でお邪魔したり、みずき会のように施設の花壇整備などをされているそうです。
事前に皆さんに、お正月らしい葉ボタンをメインにするか、クリスマスっぽいシクラメンにするかお聞きして、シクラメンの寄せ植えになりました。

メインのシクラメンは赤・ピンク・紫・白を準備して下さり、パンジーやビオラ、アリッサムも色とりどり準備して下さいました。
皆さん好みの色を選んで寄せ植えスタート。



それからクリスマスっぽさの演出も。

出来上がりがこちら↓↓







みなさん、とっても喜んでくださいました。
うっかりワタクシ杉本の作品を写真に収め忘れてました(+o+)
まびの道さん、楽しい時間をありがとうございました!(^^)!