みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
ふれあい祭りにかかせないのが、地元で活躍されている「早雲太鼓・新九郎太鼓」の皆さんです。
ちょうど秋祭りのシーズン、当日早雲太鼓さんご一行は3つのお祭りでのパフォーマンスをされるほどの過密スケジュールをこなさざるを得なかったとか(+o+)
ふれあい祭りは3つのうちの2番目だったのですが、もちろん演奏は力強いもので圧巻のパフォーマンスでした。
演奏後、舞台袖では演者さんたちが肩で息をするほどで、「これからもう1か所パフォーマンスする体力が残っているのだろうか・・・」と心配になるほどでした。
本当に素晴らしいパフォーマンスありがとうございました。
(写真掲載は、先方にきちんと了解を取っておりますのでご安心ください。)
最後にお祭りの様子をまとめてどうぞ~。
牛原始焼きのお味はいかが?
「お肉が柔らかくて美味しいわぁ。お土産にも買って帰るわ」という声を頂戴したり、本当に2回回を買いに来てくださった方が何人もおられました。
『早雲踊り』では、その場で歌いながらの踊りで、臨場感たっぷりでした。
カラオケ大会、トップバッターはみずき会本部にゆかりのあるAさんでした。
久しぶりにお会いできたのも嬉しかったですが、みずきメンバーの声援に笑顔を向けて下さり、かつ美声を聞かせて下さいました。
さてさて、最後まで雨に見舞われず無事祭りを終えることができました。
ご覧のとおり、みずき会の『牛原始焼き』も完売することができました。
地域の皆さんと触れ合うこともでき、少数ではありますが入居者さんにも楽しんでいただけたふれあい祭り、本当に楽しい時間をありがとうございました。
みなさんこんな「挑戦状」が来てますぅ!
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
突然ですが、みずき会は大きく分けて事業所が4つに分かれています。
岡山(東江原地区と下出部地区)と大阪地区と千葉県船橋地区。
私は定期的に各地区のホームページにあるブログを確認しているのですが・・・
グリーンサイドみずきのブログに「挑戦状!!」という題名がありました。
なんだなんだこの「挑戦状!!」とは?
っと思って内容を見てみると・・・こんな感じに書かれているではありませんか!
(クリックしてみてください。ブログ記事を見ることが出来ます)
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
突然ですが、みずき会は大きく分けて事業所が4つに分かれています。
岡山(東江原地区と下出部地区)と大阪地区と千葉県船橋地区。
私は定期的に各地区のホームページにあるブログを確認しているのですが・・・
グリーンサイドみずきのブログに「挑戦状!!」という題名がありました。
なんだなんだこの「挑戦状!!」とは?
っと思って内容を見てみると・・・こんな感じに書かれているではありませんか!
(クリックしてみてください。ブログ記事を見ることが出来ます)
挑戦状!!
10月に”みずき”と”ラスパみずき”合同で福利厚生のボーリング大会を実施しました。
その内容をアップしていたのですが、グリーンサイドみずきのブログに
掲載されているではありませんか!
お!面白い!
受けて立とうじゃないですか!
理想は、同日開催の個人戦と団体戦を行って順位を付けたい。
臼井(”しらい”ではなくて、”うすい”)君(写真掲載:みなさん見てね)の
スコアは非常に高いものですが、
”みずき””ラスパみずき”の職員も前回は調子が悪かったと聞いているので
負ける気は全くしません!(^^)!
来年度になりますが、出来れば競いたい!と個人的に思っています。
場所は、岡山VS大阪で姫路?
旅費は、大阪の施設長持ちでお願いします!
臼井君、上長に交渉しておいてくださいねぇ(笑)
事業所間のことは、いつも電話でやり取りをしていますが、
こんな形でやり取りするのも斬新で面白いと感じました。
各事業所ともにお互いのブログを見て情報取集をしていたり
ブログの材料として活用していることは非常に素晴らしいことだと思います。
みなさんも”みずき””ラスパみずき”のブログをいつも見て頂き感謝しておりますが、
是非、大阪や千葉のブログも見てくださいね。
事業所紹介だけではなく、プライベートの話も含め色々な記事をアップしています。
みずき会全体の特徴や良さを1つでも知っていただければ幸いです。
グリーンサイドみずきに負けじと今度は何をしようかなぁ・・・
12月下旬には、忘年会を盛大に行った様子をアップして、職員間の楽しい様子を
見てもらいましょうかね(^^♪
ふれあい祭りのご報告
皆さんこんにちは。高齢者生活支援センターの杉本です。
昨日に引き続き、ふれあい祭りの様子をご紹介します。
ちょうどお肉がおいしく焼けたころ、お客様が来てくださいました。
特別養護老人ホームみずきの入所者さんと職員です。
ステージでの演舞などを楽しんでおられました。
それから、こちら
デイサービスの職員と、居宅介護支援事業所の介護支援専門員です。
同日、井原市主催の「在宅医療と介護連携講演会」があり、我がデイサービススタッフによるデイサービスの紹介・アロママッサージ実演・介護支援専門員による介護相談が行われ、参加する担当職員が、出発前の腹ごしらえに来てくれました。
ちなみに、ふれあい祭りには地域の皆さんがブースを出されていまして、みずき会のお隣はこちらでした。
地域の皆さんが作られたカボチャがずらり。
カボチャの重さ当てクイズがあり、私も抱えてみました。
こちらのカボチャの重さを当てるのですが、正解に近い順上位3位までには賞品がいただけるんです。私は「18.2キロ」か「17.8キロ」どちらかだ!!とインスピレーションが働いて、結局18.2キロでエントリーしましたが、正解は『17.7キロ』
「17.5キロ」にされた方が1位になったので、もし私が「17.8キロ」でエントリーしていたら、私が1位になれるところでした。う~ん、残念。
あと少し、ご紹介しますね。
昨日に引き続き、ふれあい祭りの様子をご紹介します。
ちょうどお肉がおいしく焼けたころ、お客様が来てくださいました。
特別養護老人ホームみずきの入所者さんと職員です。
ステージでの演舞などを楽しんでおられました。
それから、こちら
デイサービスの職員と、居宅介護支援事業所の介護支援専門員です。
同日、井原市主催の「在宅医療と介護連携講演会」があり、我がデイサービススタッフによるデイサービスの紹介・アロママッサージ実演・介護支援専門員による介護相談が行われ、参加する担当職員が、出発前の腹ごしらえに来てくれました。
ちなみに、ふれあい祭りには地域の皆さんがブースを出されていまして、みずき会のお隣はこちらでした。
地域の皆さんが作られたカボチャがずらり。
カボチャの重さ当てクイズがあり、私も抱えてみました。
こちらのカボチャの重さを当てるのですが、正解に近い順上位3位までには賞品がいただけるんです。私は「18.2キロ」か「17.8キロ」どちらかだ!!とインスピレーションが働いて、結局18.2キロでエントリーしましたが、正解は『17.7キロ』
「17.5キロ」にされた方が1位になったので、もし私が「17.8キロ」でエントリーしていたら、私が1位になれるところでした。う~ん、残念。
あと少し、ご紹介しますね。
FM岡山 是非お聞きください!
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
今日はみなさんにご紹介したいことがあります。
「看護・介護就職フェア 2016 in 井笠地域」の実行委員会メンバーは
井笠地域にある医療機関や福祉施設の職員が集まり就職フェアが盛大に
開催できるようにと頑張っています。
今月末にある就職フェアのことを1人でも多くの方に知っていただこうと
色々な準備をしています。
その1つとして、今回はラジオ放送出演が決定しました。
11月17日(木)
8:40~ と 18:38~
の2回FMラジオに出演することになりました。
実行委員を代表して、金光病院の岡部看護部長様が出演してくださいますので、
みなさん是非聞いてくださいね(^^♪
本日ふれあい祭りに参加しました。
皆さんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
本日荏原小学校で、ふれあい祭りが開催されみずき会も出店者として参加させていただきました。
ここ数年、ふれあい祭りは雨ばっかりでしたが、今年は見事なまでの快晴!
開会式で言われていましたが、5年ぶりに雨に見舞われずに開催できたそうです。
さてさて、朝8時30分には会場に到着し、せっせと準備開始の、我がみずき会メンバー。
毎年『牛原始焼き』を販売させていただいております。
お客様を少しでもお待たせしないために、手際よく作業できるように物の配置を考えたり~
肝心のお肉!原始焼きスタイルにセットし~、
はい、セッティング完成!
さすがに塊肉だけ焼いていたら、いつまでたっても販売にたどり着けませんので、切り分けられたお肉をたっぷり準備して、炭火焼でございます(*^_^*)
お肉がどんどん焼け、せっせと一口大にカット。男性職員が切るので、食べ応えのあるサイズでした(^_^.)
もちろん焼き立てなので、切るのは熱さとの戦い!
急いでグラムを測り、タレをつけ、パック詰めなど(お箸も忘れずお付けして!)
出来上がるそばから売れていくのはありがたいのですが、焼きあがる前に行列ができてしまうこともしばしば(>_<)
長くなってきたので、次回に続きます。
本日荏原小学校で、ふれあい祭りが開催されみずき会も出店者として参加させていただきました。
ここ数年、ふれあい祭りは雨ばっかりでしたが、今年は見事なまでの快晴!
開会式で言われていましたが、5年ぶりに雨に見舞われずに開催できたそうです。
さてさて、朝8時30分には会場に到着し、せっせと準備開始の、我がみずき会メンバー。
毎年『牛原始焼き』を販売させていただいております。
お客様を少しでもお待たせしないために、手際よく作業できるように物の配置を考えたり~
肝心のお肉!原始焼きスタイルにセットし~、
はい、セッティング完成!
さすがに塊肉だけ焼いていたら、いつまでたっても販売にたどり着けませんので、切り分けられたお肉をたっぷり準備して、炭火焼でございます(*^_^*)
お肉がどんどん焼け、せっせと一口大にカット。男性職員が切るので、食べ応えのあるサイズでした(^_^.)
もちろん焼き立てなので、切るのは熱さとの戦い!
急いでグラムを測り、タレをつけ、パック詰めなど(お箸も忘れずお付けして!)
出来上がるそばから売れていくのはありがたいのですが、焼きあがる前に行列ができてしまうこともしばしば(>_<)
長くなってきたので、次回に続きます。
特別養護老人ホームみずき職員紹介
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
昨日に引き続き、特別養護老人ホームみずきに勤務している山本さんをご紹介。
Q:みずき会を選んだ理由を教えてください。
A:とても明るい雰囲気で、職員が笑顔で仕事をしていること。
職員1人1人を大切にし、成長させてくれること。
同じ目線で話を聞いてくれること。
自分を活かせる環境を作ってくれること。
Q:みずき会のどこか好きですか?
A:施設見学した際、職員の活き活きとした姿を見た時
”何て素敵な場所なんだ・・・”と感じました。
ささいな事でも耳を傾けてくれ、意見を大切にしてくれることです。
体調不良時も気付いてくれ、職員のことを見てくれ、気にかけてくれる・・。
自分が働いていくうえでも信用でき、この会社の為に頑張りたいと思え
上下関係なく関わりが持てる職場だと思います。
Q:山本さんから、現在就職活動をしている学生やこれから就職活動を考えている学生さん
にアドバイスをするとしたら、どのようなことですか?
A:一番不安なのは、仕事内容よりも仕事を共にする職員たち。
それを知るためには、文面だけでは分かりません。
自身の目で確認し、本当に自分にあっている仕事場なのか?
不安なく働ける環境か?
確かめることは大切な事です!
実際に職場見学をして、働いている方の話を聞く事は大切ですよ。
迷うより行動してください。
必ず、自分にあった職場に出会えるはずです!
長時間にわたり質問に答えて頂きありがとうございました。
皆さんも参考にしてくださいね。
明日はふれあい祭りに参加します~午後も準備に励みました!~
明日はふれあい祭りに参加します~本日準備に大忙し!~
皆さんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
みずき会の本部があります東江原町では、明日荏原小学校でふれあい祭りが開催されます。
毎年地元の方が大勢来られてにぎやかなお祭りになります。
みずき会ではそこに『牛原始焼き』を出店させていただきます。
明日は天気が良さそうなので一安心。
ということで、今日は朝から準備に励んでおります。
まずは買い出しから。ホームセンターに事前に注文しておいた炭などを買いに行き、のれんなど
必要な物品を倉庫から出したり・・・。
一番欠かせないのが、牛原始焼きに欠かせない『秘伝のタレ』
当施設の統括施設長が、毎年みずき祭の時には秘伝のタレを作ってこられたのですが、数年前
ついに門外不出!?のタレのレシピが、デイサービスの藤井チーフに伝授されたのです!!
ということで、藤井チーフはワタクシ杉本と買い出しに出かけて戻った後は、厨房の一角を
お借りしてせっせとタレ作りに励んでおります。
何せ『秘伝のタレ』ですので、詳しいレシピはお教えできませんが、ねぎを入れまして~
すりおろしリンゴを入れまして~
タレには欠かせないおろししょうが・おろしにんにくも入れまして~
他にもアレやコレを入れて、タレができるのです!
このタレ、毎年みずき祭でも好評で、「あのタレが美味しかった」という声を多く聞くんですよ。
もちろん、お肉も美味しいのを準備しておりますので、こうご期待!!
午後からは会場作りに行ってきます!
みずき会の本部があります東江原町では、明日荏原小学校でふれあい祭りが開催されます。
毎年地元の方が大勢来られてにぎやかなお祭りになります。
みずき会ではそこに『牛原始焼き』を出店させていただきます。
明日は天気が良さそうなので一安心。
ということで、今日は朝から準備に励んでおります。
まずは買い出しから。ホームセンターに事前に注文しておいた炭などを買いに行き、のれんなど
必要な物品を倉庫から出したり・・・。
一番欠かせないのが、牛原始焼きに欠かせない『秘伝のタレ』
当施設の統括施設長が、毎年みずき祭の時には秘伝のタレを作ってこられたのですが、数年前
ついに門外不出!?のタレのレシピが、デイサービスの藤井チーフに伝授されたのです!!
ということで、藤井チーフはワタクシ杉本と買い出しに出かけて戻った後は、厨房の一角を
お借りしてせっせとタレ作りに励んでおります。
何せ『秘伝のタレ』ですので、詳しいレシピはお教えできませんが、ねぎを入れまして~
すりおろしリンゴを入れまして~
タレには欠かせないおろししょうが・おろしにんにくも入れまして~
他にもアレやコレを入れて、タレができるのです!
このタレ、毎年みずき祭でも好評で、「あのタレが美味しかった」という声を多く聞くんですよ。
もちろん、お肉も美味しいのを準備しておりますので、こうご期待!!
午後からは会場作りに行ってきます!
特別養護老人ホームみずき職員紹介
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
最近、職員紹介を頻繁に行っていますが、先日、帰宅しようと思っていると廊下を歩いている職員がいましたので、インタビューしました。
今回紹介する職員は、山本さん。
Q:山本さんの仕事は何ですか?
A:ショートステイご利用者の契約、受入れ、日程調整、外部との連携調整、書類作成、
ご利用者やご家族・ケアマネジャーからの相談対応などが仕事の内容になります。
Q:仕事が多岐にわたっていますが、具体的にどんな仕事ですか?
A:ショートステイは、在宅介護の延長であり、ご家族の日々の負担軽減をすることで
在宅生活の継続が行えるよう支援します。
ご本人からの利用希望もあります。
1日でも長く在宅生活が継続できるよう、細やかな情報を介護職員や看護職員に伝え
支援しています。
良い結果につなげて行けるよう、日々の関わりを大切にし、信頼関係を築くことを
重要とした仕事をしています。
相談を頂き、サービスを利用してから
「不安だったけど、相談して利用してみてよかった」
「いつも助けてくれてありがとう」
「何かあれば対応してくれるから、安心して家で過ごせる」
など、たくさんのありがたい言葉を頂き、感謝しています。
Q:この仕事で一番うれしかったことは何ですか?
A:いろんな方々と関わりながら、苦しみ・悲しみ・不満・楽しみ・安心
学び・信頼を得られ共感し、自身の成長にもつながっていることです。
Q:具体的なエピソードを教えてください。
A:私の仕事が相談を受け、対応することですが、大切にしていることは
”信頼”です。
どれだけ頑張っていても、信用されなければ利用につなげて行くことはできません。
本人様の想い、家族様の想いはそれぞれ違います。
「話をするとイライラしたり、悩んでいたことが落ち着き、
また、明日から頑張ろうって思える。
いつも愚痴を聞いてくれてありがとう。」
「利用するようになってから、とても笑顔が増えた」
「安心して預けられる場所が出来て助かっている。ありがとう」
など、最初はたくさんの不安を抱え介護されていたご家族。
1人暮らしで不安を感じていた方々などが安心できる場所。
不安なく利用できる場所。
「私も頑張ろう・・・」って思ってくれ、少しでもご利用者やご家族の力に
なれていることに嬉しさややりがいを感じています。
1階脱衣場の壁紙を張り替えました
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
岡山県井原市にある特別養護老人ホームみずきは、オープンして16年目を迎えていて
特別養護老人ホームのケアステーション内にある床のカーペットを張替えしたことを
お伝えしました。
今回は、ご利用者が毎日利用されている浴室の脱衣場の壁紙を張り替えましたのでご紹介!
カーペット同様、脱衣場も張り替えたことがなく、16年目にして壁紙を張り替えました。
業者さんが朝から来て、夕方には完成。
写真は夕方撮ったので、分かりにくいかもしれませんが明るめの壁紙です。
(17時頃に撮ったので、外は暗かったです)
近づいてみると凹凸があることは分かるのですが、やはりこの距離では白く見えるだけですね
きれいになった壁紙を見た職員からは、「明るくなりましたね」等の言葉もあり、
明日からご利用される方々にも気持ち良く使っていただければなぁと思います。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
岡山県井原市にある特別養護老人ホームみずきは、オープンして16年目を迎えていて
特別養護老人ホームのケアステーション内にある床のカーペットを張替えしたことを
お伝えしました。
今回は、ご利用者が毎日利用されている浴室の脱衣場の壁紙を張り替えましたのでご紹介!
カーペット同様、脱衣場も張り替えたことがなく、16年目にして壁紙を張り替えました。
業者さんが朝から来て、夕方には完成。
写真は夕方撮ったので、分かりにくいかもしれませんが明るめの壁紙です。
(17時頃に撮ったので、外は暗かったです)
近づいてみると凹凸があることは分かるのですが、やはりこの距離では白く見えるだけですね
きれいになった壁紙を見た職員からは、「明るくなりましたね」等の言葉もあり、
明日からご利用される方々にも気持ち良く使っていただければなぁと思います。