みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
フィットネス機器でのトレーニングは難しい・・・・と言われる方にはこちら!!
”セラバンド”というゴムでできたチューブを使ったトレーニングです。
デイサービスセンターでは、集団レクリエーションを行う前に、このチューブトレーニングを実施しています。
椅子に座ったまま、上や足の筋力トレーニングが出来ます。
大勢で行うので、利用者様同士で声をかけあって楽しくトレーニングされています。
地域の力
高齢者生活支援センターの杉本です。みずき会は井原市東江原町にあり、『荏原地区』と呼ばれる地域になりまして、そちらの地区社会協議会さんと、まちづくり協議会さんの活動がとても素晴らしいので紹介させていただきます。
荏原地区社会福祉協議会さんは、高齢者世帯などに熱中症予防として水を配る活動をされるそうで、その際に以下のチラシも一緒に配布されるそうです。
地域の皆さんに、「気軽に寄ることのできる場所」があることを紹介したチラシなのですが、そこに高齢者生活支援センター主催の認知症カフェ『笑む・かふぇ』も紹介していただけています。
本当にありがたい限りです。
続きまして、以下のチラシをご覧ください。
まちづくり協議会さんが主催となって開催されたビアガーデンです。去年初めて開催し大好評だったとのことで、今年も開催されました。しかも去年、「交通手段がないから行けなかった」という声が出たから今年はレンタカーを借りて送迎もされたんです。運転手は飲酒をされない方が自ら買って出て下さったり、出店に関しても、地域でボランティア活動やサークル活動をされている方のほうから「出店をしたい」という声が上がったそうです。
地域の皆さんが、自分たちで楽しみたいということで開催し、それに参加したい人たちの声を拾い上げて送迎まで出すってすごいことだと思いませんか?
当日開始後1時間程度は雨が降りましたが、それでも30人以上の方々がビール片手に出店の焼き鳥などをつまみながら談笑されている姿がとても印象的でした。
私も参加させていただきましたが、沢山の方と話ができ、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
地域の皆さんが元気に楽しく生活できるよう、みずき会としてもしっかり協力させていただきたいと思えた日でした。
荏原地区社会福祉協議会さんは、高齢者世帯などに熱中症予防として水を配る活動をされるそうで、その際に以下のチラシも一緒に配布されるそうです。
地域の皆さんに、「気軽に寄ることのできる場所」があることを紹介したチラシなのですが、そこに高齢者生活支援センター主催の認知症カフェ『笑む・かふぇ』も紹介していただけています。
本当にありがたい限りです。
続きまして、以下のチラシをご覧ください。
まちづくり協議会さんが主催となって開催されたビアガーデンです。去年初めて開催し大好評だったとのことで、今年も開催されました。しかも去年、「交通手段がないから行けなかった」という声が出たから今年はレンタカーを借りて送迎もされたんです。運転手は飲酒をされない方が自ら買って出て下さったり、出店に関しても、地域でボランティア活動やサークル活動をされている方のほうから「出店をしたい」という声が上がったそうです。
地域の皆さんが、自分たちで楽しみたいということで開催し、それに参加したい人たちの声を拾い上げて送迎まで出すってすごいことだと思いませんか?
当日開始後1時間程度は雨が降りましたが、それでも30人以上の方々がビール片手に出店の焼き鳥などをつまみながら談笑されている姿がとても印象的でした。
私も参加させていただきましたが、沢山の方と話ができ、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
地域の皆さんが元気に楽しく生活できるよう、みずき会としてもしっかり協力させていただきたいと思えた日でした。
職員紹介(居宅介護支援事業所:管理者)
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みず会の藤枝です。
前回に引き続き、指定居宅介護支援事業所みずきの高橋さんを紹介します。
Q:社会福祉法人みずき会を選んだ理由を教えてください。
A:援助を必要としている方に対して、少しでも力になれたらと思い、この職場を選びました。
働いてみて感じたことは、人から言われたことをするのではなく、自分の考えや工夫をしながら
提案すること。取り組むことが出来る雰囲気があります。
Q:高橋さんのキャリアを教えてください。
A:特別養護老人ホーム12年 → 身体障害者療護施設やケアハウスを経て、現在の指定居宅介護支
援事業所に勤務しています。現職では、15年目を迎えています。
Q:現在、就職活動中の学生にアドバイスをお願いします。
A:自分がやりたい仕事に就く事に一生懸命になりますが、実際に働いている先輩方と話をしたり、
職場を見学することで、職場の雰囲気や働きやすい環境であるかを見極めてください。
高橋さん、質問に答えて頂きありがとうございました。
みなさんも参考にしてくださいね。
職員紹介(居宅介護支援事業所:管理者②)
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
前回に引き続き、指定居宅介護支援事業所みずきで介護支援専門員(管理者)として勤務している高橋さんを紹介します。
Q:仕事の中で、一番うれしかったことは何ですか?
A:人生の最後を迎え「あなたにお願いしてよかった」と言われたことですね。
介護支援専門員としての仕事は、様々な状況に置かれた方にかかわる仕事です。
援助をする過程で、大変だと思うことがあります。対人間の仕事であり、数字では表せない部分
がほとんどで、常に”これで良いのか?良かったのか?”と悩みながらの仕事です。
その人を援助するのは1人では出来ない事であり、様々な職種の方の協力を得て、その人らしい
生活を続けられること。
関わりを持つ人たちの歯車がかみ合って進みだすことで、満足の行く生活が続けられた結果、利
用者や家族から、気持ちのこもった感謝の言葉を頂くと、それまでの苦労や大変さはなくなりま
す。
次回に続く・・・
職員紹介(居宅介護支援事業所:管理者)
職員紹介(デイサービスセンター:チーフ②)
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
前回に引き続き、みずきデイサービスセンターの藤井さんを紹介します。
Q:社会福祉法人みずき会を選んだ理由を教えてください。
A:専門学校の卒業を間近に控え、2施設の内定はいただいていましたが、どちらも築10年以上の施設で、いろいろな面で既に出来上がっていました。その中で、”福祉施設新規オープン!”という話を聞き、みずき会に応募しました。
面接時、当時の施設長より
「外観はできても、君たちがいろんなものを詰めていってほしい」
と言われ、不安よりも期待が多くあり、入職する決意が出来ました。
それに、福祉の専門学校で勉強をしていましたが、一から勉強したかったこともあります。
Q:藤井さんのキャリアを教えてください。
A:私のキャリアとしては・・・
デイサービス介護職(1年) → 特養介護職(3年) → 特養ユニットリーダー(2年)
→ デイサービス介護職(2年) → デイサービス生活相談員(1年) →
デイサービスチーフ(現在に至る)となります。
この15年間で様々な事を学びましたが、まだまだ勉強中です!
Q:今、就職活動をしている学生さんにアドバイスをするとしたら、どんなことですか?
A:就職活動は、今後の自分の人生を決める第一歩です。
妥協はない!!
自分にとって、少しでも多くの施設や企業へ訪問(他施設や企業に訪問する機会は入職後、ほと
んどないので・・・)し、様々な事をその中で学び、実際に入職した現場で活かす事が大切で
す。 就職活動中のみなさん! 今しかありませんので、納得するまでアタックです!!
就職活動中のみなさん!参考にしてくださいね。
みずきデイサービスセンターの特色(プチッとセラピー:音楽セラピー)
職員紹介(デイサービスセンター:チーフ)
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
今日は、みずきデイサービスセンターのムードメーカーを紹介します。
名前は、藤井伸成さんです。
藤井さんは、社会福祉法人みずき会がオープンした時からず~っといる職員です。
若かりし頃は、にぎやかで今以上のムードメーカーでした。
そんな藤井さんは、現在デイサービスセンターのチーフをしています。
Q:藤井さんの仕事は何ですか?
A:在宅で生活している利用者様を、みずきデイサービスセンターに来ていただけるように受け入れ
を行い、在宅生活を継続できる足がかり的な業務を行っています。その他、デイサービスセンタ
ー内でのボランティア(特に、中学生・高校生)の受入を随時行っています。
デイサービスセンターは、がうぶとの接点が多く、面識も広がり、自己成長にはうってつけな職
場です。人と関わる事が元々好きで、チーフ業務に従事することで、更に対人関係の輪が広がり
ました。毎日忙しい中でも仕事をすることが出来ています!
Q:仕事をしていて、一番うれしかったことは何ですか?
A:入職して10年目を迎えた頃、生活相談員として介護支援専門員の方より、新規利用者様の依頼
があり受入しました。
利用者様本人は「外に出たくない」の一点張りでしたが、辛抱強く自宅への訪問を重ね、3カ月
後には初めてデイサービスセンターの利用に結び付けることができたことが、今までの中で一番
うれしかったです。
また、利用者様本人だけでなく、ご家族様に対するケアがいかに大切であるかを学ぶことが出
来ました。
次回に続く・・・
業務後のひとこま
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
今日はいつもと違って、業務後に職員が話をしている風景を紹介しますね。
17:30の就業後、事務所ではにぎやかに話をしていました。
職員①:「新婚旅行で沖縄に行ってきましたぁ。すっごく楽しかったぁ。これ、アルバムですけど、
みますぅ?結婚式と旅行の写真」
職員②:「結婚式と新婚旅行の写真?見せて、見せてぇ」
職員③:「お疲れ様です。どうしたん?何みてんの?写真?見せてぇ」
職員①:「旅行は楽しかったですよ。海に潜っちゃいました」
職員③:「私もこんな時があったんよなぁ・・・ええなぁ。楽しいじゃろう」
職員②:「ええなぁって、まだ若いじゃん」
職員③:「・・・・・」
職員④:「どれどれ、見せてみぃ・・・。結婚式の写真かぁ」
と、突然の割り込みがあり
職員④:「これだったら、俺のほうがええな!」
職員①:「え~っ!そうですかぁ?」
職員④:「当たり前じゃん」
職員⑤:「私も結婚したいなぁ」
職員①②:「え~っ!そうなん?」
な~んて会話が長時間にわたって繰り広げられていました。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
今日はいつもと違って、業務後に職員が話をしている風景を紹介しますね。
17:30の就業後、事務所ではにぎやかに話をしていました。
職員①:「新婚旅行で沖縄に行ってきましたぁ。すっごく楽しかったぁ。これ、アルバムですけど、
みますぅ?結婚式と旅行の写真」
職員②:「結婚式と新婚旅行の写真?見せて、見せてぇ」
職員③:「お疲れ様です。どうしたん?何みてんの?写真?見せてぇ」
職員①:「旅行は楽しかったですよ。海に潜っちゃいました」
職員③:「私もこんな時があったんよなぁ・・・ええなぁ。楽しいじゃろう」
職員②:「ええなぁって、まだ若いじゃん」
職員③:「・・・・・」
職員④:「どれどれ、見せてみぃ・・・。結婚式の写真かぁ」
と、突然の割り込みがあり
職員④:「これだったら、俺のほうがええな!」
職員①:「え~っ!そうですかぁ?」
職員④:「当たり前じゃん」
職員⑤:「私も結婚したいなぁ」
職員①②:「え~っ!そうなん?」
な~んて会話が長時間にわたって繰り広げられていました。
キッズスタッフ誕生!
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
子供さんたちは夏休みに入り、当法人内では、職員の子供さんがボランティアやお手伝いに来ることが恒例となっています。
今日も職員の子供さんが2人来ていましたが、休憩中にある職員から・・・
「子供がお手伝いやボランティアに来ることがあるから、キッズスタッフという名前で名札作ったらどうかなぁ?」
という話の展開になりました。
親が仕事で子供を見る人がいないから仕事場に連れてくるという状況から始まりましたが、親の背中を見て子供は大きくなります。
遊びに来ているのではなく、お手伝いやボランティアとして来ている自覚も芽生えてほしい。等の話もあり、早速名札を作成。
キッズスタッフ誕生!!
今日来てくれていた子供さんに名札用の写真を撮らせてもらいました。
名札を付けている写真を撮りたかったのですが、恥ずかしいようで撮れませんでした(残念)
個人情報ですので、名前は伏せますが名札の写真をアップすることはOKと職員(親)から了承を得ましたので、こんな感じの名札を子供さんたちに付けてもらっていることをご紹介します。
ちょっと子供さんの意識が変わったようですよ。
明日から来る子供さんたちにもその都度名札を作成する予定です。
1人でも多くのキッズスタッフが誕生する事を楽しみにしています(^_^)/