
あっちでも・・・
皆さんこんにちはデイサービスブログ担当の藤井です。
今日は先日御寄附頂いたお面が1つ彼の地へ旅立ちました。
※前回のブログはこちらをクリック
本日は譲渡式を行いましたのでその内容お伝えしま~す。
この度、旅立ったのはこちらの一品

立派な天狗(猿田彦)のお面です。玄関先等に飾ると厄災を退けてくれると話があります。
でわでわ譲渡式の風景を!

こちらの男性はみずき会の統括施設長です。デイサービスの御利用者様より頂いた大きなお面をお渡しいたしました。
もらわれていく先は・・・・・・・
グリーンランドみずき!です。(HPはこちら)
きっとこのお面が災厄を退いてくれるでしょう。

最後に!!!
『臼井さ~~ん!大切にしてやってくださ~~い(#^.^#)』
デイサービス職員一同
それではみなさん又明日~~(^O^)
月に1度のカラオケパーティー!
皆さんこんにちは、デイサービスブログ担当の藤井です。
今日は、毎月1回開催のカラオケ大会をピックアップ!
大画面で行うカラオケ大会は大迫力で盛り上がりも最高潮~(#^.^#)
誰でも歌える曲や・・・・
ちょっとマニアックな曲等様々な曲を用意!!
歌謡曲ももちろんありますよ。(#^.^#)
歌い終わった方には・・・・特別に・・・・・

花の首飾りを付けて少しゴージャスに変身
普段から楽しく歌える人も、歌えない人もみんなで歌う曲は盛り上がりもサイコーです。
因みに職員も楽しく歌えちゃうんです(#^.^#)

来月も楽しいカラオケ大会が楽しみですね。
でわでわ、又明日~(#^.^#)
行事・サービス紹介(12月分)④(1月分)①
みなさんこんにちは。藤枝です。
みずきデイサービスセンターで12月末と1月上旬に行った行事についてご紹介!
●餅つき
みずきデイサービスセンターでは、毎年年末に餅つき行事を行っています。
最近の餅つきと言えば、餅つき機を使用してつくる家庭が多くなっていますので、職員の中には杵と臼を使用しての餅つきが”初めて”と言う者もいました。
そのため、ご利用者からのアドバイスを頂きながら実施!
出来上がったお餅は、ご利用者に丸めてもらって暖炉で焼きました。
めっちゃおいしかったですよ♪
●音楽セラピー
3日間連続の音楽セラピーを開催!
クリスマス会の時に味を占めたのか、職員の大半が仮装し、夜な夜な??練習してきた曲を演奏していましたが、仮装と曲がマッチしてません・・・(-.-)」

音楽セラピーと言う題名ですので、音楽が中心となりますが、楽器を使った演奏や歌だけではなく、歌を歌いながら皆さんと一緒に体操したり、今回は読み聞かせ紙芝居を行いました。

「十二支の始まり」と言う物語を行ったのですが、漠然と知っているだけで、知らないこともあり個人的には勉強になりました(*^^)v
最後に、職員が歌ったのですが、是非もう一度(←こちらをクリック)を見てください。
この日のために、歌詞カードも本人が作成し、着物を着て熱唱してます!
動画がちょっと遠くから撮影しているのが・・・残念(+_+)
要注意!皆さん気を付けて
皆さんこんにちはデイサービスブログ担当の藤井です。
今日はこの時期に本当に気を付けなければならない事を実践している姿を報告です。
この時期、気を付ける事とは感染症予防ですね。

みずきでも色々と実践していますが今日は2点ご紹介いたします。
まず1っ点目
手洗いとうがいですね。基本中の基本ですが、噂ではなかなかできないと言う方も居られるみたいですよ。
次は・・・・

噴霧気ですが、この中身・・・実は・・・・
次亜塩素系の水溶液でソリューションウォーターなんです。ノロウィルスに効果的なのは当たり前でインフルエンザにも効果的との事です。
皆さんも予防に気を付けて下さいね。
でわでわ皆さん良い週末を~~~ばいばい
守護神!
2月に向けて!予行演習
こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。
本日は、
おやつ作りがありました~!(^^)!
何かを一生懸命混ぜてくれています!
何ができたのかと言うと・・・
ジャジャーン!!!
「チョコチップパウンドケーキ」でした~(*^^)v
コーヒーと一緒に、
3時のおやつに召し上がりました~♪

甘さもちょうどよく、美味しかったです!
これで
バレンタインデーもバッチリですね。
来週は、
フルーツサンドを作るので、お楽しみに~(*^_^*)
それでは、また明日!
すげ~奴を頂きました!
皆さんこんにちはデイサービスブログ担当の藤井です。
本日のご紹介は・・・・ある御利用者様からすごい物を寄贈して頂きました(^O^)
とてもかっこよくて少し怖い奴です。
ど~ん!!

般若のお面です。厄払いにもってこいの迫力満点の人品です。
みずきの守り神として語り続けていきま~す(#^.^#)
実は・・・・・その他にも!

全部で8個のお面を頂きましたこのお面はみずきの正面玄関に入って右側のえがったな~劇場に大切に飾らせて頂きました。ご来場の際は見て下さいね。

その他にもう一体の行く先は・・・・・!!!

特別養護老人ホームの方へ寄贈されました。新館側の玄関に大切に飾っていますよ。
御寄贈本当にありがとうございます。いつまでもみずき会の守り神として大切にしていきます。
でわでわ皆さん又明日~~(#^.^#)
増殖中!
こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。
現在、デイサービスでは、
ある植物たちが
増殖中なんです!!!
それが、
こちら!


これらは
観葉植物ですが、デイサービス内で
たくさん栽培されています。
栽培した植物をどうするのか、職員に尋ねたところ・・・
後日、
行事で使用するのでそれまでの
ひ・み・つ♡と言われました(^_^;)笑
皆様、これらの植物が
どれくらい増殖していくのか、また、
何になるのか明日からのブログもお楽しみに~♪
足がポカポカ~
こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。
先週は、
音楽セラピーについてご紹介していましたが、
本日は、
アロママッサージについてご紹介したいと思います。
みずきデイサービスには、
月に一度、
アロマの先生が来てくれています★
先日も、今年初の先生によるアロママッサージがありました!
まずは、足湯から~
好みのアロマオイルを入れて、足湯をします。
ほんのりとアロマの香りが漂います♪

そのあとは、足先からひざ下にかけて
マッサージ(*^_^*)
血流が良くなり、
足がポカポカするとの声も聞きますよ。
マッサージにより、
むくみが軽減したといわれる方もいます!
このアロママッサージは、先生が来て下さる日以外でも、
アロマ検定の資格を持った職員が毎日しています(*^^)v
興味のある方は、いつでも職員に声をかけてくださいね♡
それでは、また明日!
行事・サービス紹介(12月分)③
みなさんこんにちは。藤枝です。
みずきデイサービスセンターが12月に行った行事について
ご紹介します!
12月と言えば、クリスマス!
ご利用者にとっては、クリスマスって何?と言われる方も
おられますが、盛大にさせていただきました。
今回は、3日間連続で開催。
食事については、24日と25日が行事食。
26日はおやつバイキングにしました。
おやつバイキングは以前も行いましたが、今回は種類を増やして提供。
プレゼントもお渡ししたのですが、大変喜ばれてました。

また、職員はサンタやトナカイの衣装を着てご利用者をお迎え。
ある職員は、トナカイ衣装を気に入って、「このまま仕事しようかなぁ・・」
と言う話もありましたが、「制服とは違って動きにくい(>_<)」と言うことで
断念。
青いサンタさんもいたのですが、これまたかわいい衣装でした。
(写真がなくて残念です)

この日のために職員は出し物を考え、練習に練習?をしてお披露目しました。
(アップしているのは、新聞乗りゲームですが、この練習はしておりませぬ)
ご利用者も職員も笑いが絶えない時間となりました(*^^)v
来年のクリスマス会も盛大に行いますよ~!
楽しみにしていて下さいね♪