
足がポカポカ~
こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。
先週は、
音楽セラピーについてご紹介していましたが、
本日は、
アロママッサージについてご紹介したいと思います。
みずきデイサービスには、
月に一度、
アロマの先生が来てくれています★
先日も、今年初の先生によるアロママッサージがありました!
まずは、足湯から~
好みのアロマオイルを入れて、足湯をします。
ほんのりとアロマの香りが漂います♪

そのあとは、足先からひざ下にかけて
マッサージ(*^_^*)
血流が良くなり、
足がポカポカするとの声も聞きますよ。
マッサージにより、
むくみが軽減したといわれる方もいます!
このアロママッサージは、先生が来て下さる日以外でも、
アロマ検定の資格を持った職員が毎日しています(*^^)v
興味のある方は、いつでも職員に声をかけてくださいね♡
それでは、また明日!
行事・サービス紹介(12月分)③
みなさんこんにちは。藤枝です。
みずきデイサービスセンターが12月に行った行事について
ご紹介します!
12月と言えば、クリスマス!
ご利用者にとっては、クリスマスって何?と言われる方も
おられますが、盛大にさせていただきました。
今回は、3日間連続で開催。
食事については、24日と25日が行事食。
26日はおやつバイキングにしました。
おやつバイキングは以前も行いましたが、今回は種類を増やして提供。
プレゼントもお渡ししたのですが、大変喜ばれてました。

また、職員はサンタやトナカイの衣装を着てご利用者をお迎え。
ある職員は、トナカイ衣装を気に入って、「このまま仕事しようかなぁ・・」
と言う話もありましたが、「制服とは違って動きにくい(>_<)」と言うことで
断念。
青いサンタさんもいたのですが、これまたかわいい衣装でした。
(写真がなくて残念です)

この日のために職員は出し物を考え、練習に練習?をしてお披露目しました。
(アップしているのは、新聞乗りゲームですが、この練習はしておりませぬ)
ご利用者も職員も笑いが絶えない時間となりました(*^^)v
来年のクリスマス会も盛大に行いますよ~!
楽しみにしていて下さいね♪
最終日!
皆さんこんにちはみずきデイサービスブログ担当の藤井です。
9日から特集の3日連続で上げてきた音楽セラピーも本日めでたく最終日を迎えました。
ほんとに楽しい3日間でした。利用者様も大満足、いつも声の小さい方も大きな声で歌っておられましたよ(#^.^#)
昨日伝えたように本日は動画をドド~ンと4本上げま~す。楽しさが伝わればいいな~と思います。
みずきの音楽セラピーは最初はいつも合奏からスタートします。でわでわ最初のスタート見て下さいね。
同ですか??上手にピアニカ・リコーダー・オカリナの合奏でした。
どんどん行きますよ。次は体操で~す。この度は「富士山」の曲に合わせて楽しい体操をしました。
御利用者様の真剣さが伝わってきますね(^O^)
本日最後の動画は歌謡曲で~す。
特別ゲスト自称「石○ミユキさん」の登場です!
いかがでしたか素敵な歌声でしたね。
最後は職員みなで合唱します。毎回決まりで「ふるさと」です。
皆さんいかがでしたか。こんな感じで3日間無事終わりました。
利用者様に楽しんでいただけたら幸いです。職員さんもお疲れ様でした。
でわでわ又明後日お会いしましょう。バイバイ(@^^)/~~~
2日目スタート!!音楽セラピー
皆さんこんにちはデイサービスブログ担当の藤井です。
本日は、音楽セラピー2日目でした。
昨日に引き続き、後半の紹介!
いっきま~~す(#^.^#)
後半は、
童謡や出し物!歌謡曲と盛り上がる内容となっています。
童謡系では
スキーや冬景色を行っています。皆で鳴子やタンバリンや鈴を鳴らして盛大に歌っています。
童謡を歌った後は、ゆったりと読み聞かせ紙芝居を行いました。この時期にピッタリの題材で・・・
「十二支の始まり」
と言う物語を行いました。皆さん以外に楽しそうに聞かれ「へ~」って感じでした。
最後は盛り上がる
歌謡曲を3曲連続で行いました。
勿論、
クリスマス会の
紅白歌合戦に参加したあのみずきの女優も登場しました!偽名「石○ミユキ」さんで~す素晴らしい歌声を聴きたい人は
「ここをクリック」してね(#^.^#)
そして!
「星影のワルツ」と
「津軽海峡・冬景色」の2種類の歌謡曲を披露しました。
最後に職員からの歌のプレゼント!
曲名は
「ふるさと」を合唱して終わりました。
明日はいよいよ最終日!皆さん明日は
動画をアップしますよ(#^.^#)
お楽しみに~~~でわでわ又明日~~(#^.^#)
今日から3日間!
こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。
昨日、
歌詞カードも無事、全て完成したところで・・・
いよいよ!
本日から
3日間の音楽セラピーが開始しました♪
ということで、本日は、音楽セラピーの
前半部分をご紹介します。
音楽セラピーの幕開けは、恒例の職員による合奏です!
オカリナ・
ソプラノリコーダー・
アルトリコーダー・
ピアニカを使って、「
たきび」の曲を演奏しました♪
合奏を聞いていただいたあとは、皆様と一緒に楽器を鳴らしながら懐かしい曲を歌いました!(^^)!
選曲も、
今の時期にピッタリの曲を選びました(*^^)v
音楽セラピーは歌うだけじゃぁないんですよ(*^^)v
皆様に馴染みの曲に合わせて、
体操もします★
今回は、「
富士山」「
雪」に合わせて身体を動かしました!

と・・・
ここまでが音楽セラピーの前半部分です!
後半については、明日のブログにアップしますので、また明日も見てくださいね♪
いよいよ明日からスタート
皆さんこんにちはデイサービスブログ担当の藤井です。
いよいよ明日よりスタートする音楽セラピー!!
歌詞カードを準備している職員を発見し激写しています。
!!!あれあれ???意味不明!!!この歌詞は2番を書いている所ですが!!!
早速答えですが・・・これは「凧の歌」の3番を2番にアレンジしている所でした。

完成した歌詞カードですが!綺麗な字ですね。これで小道具は完成しました。明日からの音楽セラピー頑張れますよ~~~(^O^)
又明日のブログをお楽しみに~~~~(#^.^#)バイバイ
3B体操★
こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。
本日は、3B体操の先生が慰問に来てくれました!(^^)!
まずは、ウォーミングアップから♪
しっかりと20分かけて、身体をほぐしました~。
ウォーミングアップですが、職員でも結構しんどい動きも多かったです(>_<)笑

続いて、3B体操ではお馴染みの、「ベル」という空気の入った道具を使用して実際に身体を動かしていきます!

「ベル」を使って、上半身や下半身をしっかりと動かしました!


しっかりと身体を動かした後は、恒例の職員のダンス♪
今回は、有名な「U●A」の曲に合わせて、先生に即興で教えてもらい、披露しました!


今までの中でも結構ハードな動きが多く、曲の途中くらいですでに職員もバテ気味(^_^;)笑
しかし!なんとか1曲踊り切りましたよ(*^^)v
来月も同じ曲をするそうなので、次回は動画をご用意しておきますね★
それでは、また明日!
年始の準備のご紹介
皆さんこんにちはデイサービスブログ担当の藤井です。
今日は
「特別養護老人ホーム みずき」の年始の準備をちょっとご紹介で~す
年始の準備と言えば・・・・・・
しめ飾りですね。今年も地域の方の作られた
しめ飾りを玄関の上側に飾らせて頂きました。
続いては・・・・・
新年のご挨拶、だらだら書くのではなくシンプルに
「迎春」でした。
事務所前にはお正月らしい花々を飾っています。赤い実の着いているのは万両ですかね?
最後の紹介はみずきに昔からかかわってくれている方から毎年贈って頂いている・・・
角松です。毎年みずきの風物詩になっている角松です。とても
ゴージャスですね。
などなどみずき会は今年も地域の方に支えられて始まりました。(^O^)
でわでわ!今日はこの辺で又明日~~~(^O^)
行事・サービス紹介(12月分)②
みなさんこんにちは。藤枝です。
新年、あけましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます!
さて、みなさんは年末年始はどのように過ごされましたか?
えっ!私ですか?
私は、例年通り、食べては横になり・・・
コタツから出ることもほとんどなく過ごしておりました。
あまり動かなかったので、体重も増加。
昔はちょっと運動すれば体重も元に戻っていましたが、
最近は元に戻す事が出来ず、服のサイズもアップする一方ですが、
そんなの気にしなぁ~い!
体重は減る時は減るんです!
さて、みずきデイサービスセンターの行事やサービス内容
(12月分)のご紹介です!
★おやつ作り
12月はクリスマスケーキを皆さんと一緒に作りました。
材料を混ぜて頂きありがとうございます。
廊下まで甘い匂いが充満し、お味も最高!
また一緒に作ってくださいね(*^_^*)

★アロママッサージ
寒い時期は足浴をして、身体の中から温まりたいですよね。

★みずきの湯
その月の目玉をご紹介。
12月は”山代の湯”をご用意しました。
”山代の湯”は、ほとんど透明で、本当に入浴剤が入っているの?
って思われるかもしれませんが、効果・効能もバッチリあります!
ゆっくりお風呂に入っていただき、温泉気分を味わっていただきました。
来月もお楽しみに!

大当たり~
こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。
本日は、
なんと!!!
みずき神社の
おみくじで
大当たりがありました~!(^^)!
おみくじで何が出たのかと言うと・・・
「大凶」です!
「凶」と聞くと、縁起が悪いように感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は
「大凶」のことを「おおめでたい」とも言うらしいんです(*^^)v
そのため、この
「大凶」は実はたくさんあるおみくじの中で1枚だけしか入っていなかったんです。
もちろん、
おめでたいおみくじなので、みずき通貨も他のものよりたくさんもらえます★
いくらもらったのか聞いてみると、
「5000みずき」だそうです!
大凶を引いた利用者様は、「せっかくだから、5000みずきをお賽銭で入れようかしら♪」と言われていましたよ~笑
今年一年、きっといいことがありそうですね(*^_^*)
それでは、また来週~★