まだまだ暑い日が続きますが、
ふとした瞬間に秋を感じる季節となりました。
さて9月16日は敬老の日です。
母の日にはカーネーション。
父の日には黄色のバラが定番ですが、
敬老の日にはリンドウを贈る習慣があるようです。
今月の壁飾りはそんなリンドウを含めた
9月の風景をイメージして作成しました。


ボランティアさんと会話を楽しみながら一生懸命
塗ったり切ったりしてくださいました。
あらかじめ用意した背景に、
もみじとリンドウを貼って完成です!!

紅葉が赤く染まるのが楽しみです。
皆さんこんにちは☀ 藤枝です<(_ _)>
最近、特養みずきへ入所申込された方から、「特養のお部屋はどんな感じですか?」
とのご質問から、入所申込をされた方のみ(入居されている方のプライバシー保護の観点から)
お部屋の様子を見ていただきました。
多床室部屋とかユニット個室とか言われても、なかなか想像できませんよね?
そこで、皆様に特養みずきには、どんなお部屋があるのかをご紹介させていただきます!
特養みずきには、多床室(3人部屋・4人部屋)と従来型個室とユニット型個室があります。
ユニット型個室は地域密着型の特養ですので、井原市在住者のみ入居可能となります。
お部屋にある備品は備え付け。トイレもついてます。
こんな感じ↓↓
従来型個室は、広域型特養と言って、井原市外の方でも入居可能です。
今回写真を撮らせていただいたお部屋にもトイレがついています。
こんな感じ↓↓
多床室部屋も広域型特養となります。
写真は4人部屋ですが、廊下から撮った写真と1人分のスペースを撮ってみました。
こんな感じ↓↓
多床室は、タンスで間仕切りをしており、
プライベートゾーンはきちんと区分けされてます。
特養みずきのお部屋がどんな感じなのか、少しでもイメージ頂ければ幸いですが
入所申込をご希望の方は、一度施設へお越しいただき、直接お部屋をご覧ください。
お待ちしております(^^♪