みずきだより

おやつバイキング(デイサービス)

栄養課だより(11月号)

みなさんこんにちは。
 朝晩の冷え込みがきつくなってきましたね~。

研修プラス+塾(一挙公開!)

みなさんこんにちは。藤枝です。

昨年度からスタートした、近隣施設さんとの合同勉強会。
今年度も6施設が参加して一緒に楽しく勉強させていただきました。
それぞれの施設で、勉強会の成果は既に出始めておりまして、
多職種間の連携が強化された。
報告・連絡・相談のスピードが上がった。
モチベーションが上がり、やる気に満ち溢れている。などなど・・・
今年度も計画してよかったぁ。と思う、今日この頃でした。
さてさて、効果が出たという勉強会の雰囲気等を一挙公開です!!
参加者は、真剣な顔・・いやいや、めっちゃ笑顔ですょ(*^_^*)
(今回は、写真いっぱいなので、長いですよ~)




菊地先生をはじめ、業者及び各施設の担当者の方々には、多岐にわたり
ご協力を頂きありがとうございました。

少子高齢化が進むなか、施設単体では限りがあります。
近隣施設で協力し、お互いに切磋琢磨できる環境を整え、ご利用者や
ご家族だけでなく、地域を支える仲間を一緒に増やして行きましょう(^o^)丿

文化祭 ハロウィン

みなさんこんにちは。藤枝です。

10月末にみずきデイサービスセンターでは、文化祭を開催。
ハロウィンにちなんで、ご利用者の皆様に”かぼちゃ”をモチーフにして
作品を作っていただきました。

また、おやつの時間には、ケーキバイキングを行いました。
職員は、それぞれ衣装?を着て雰囲気を出してましたよ(^o^)

本日!最終日!

皆さんこんにちは。
5日間合計6施設の研修プラス塾も今日が最終日!

5日間毎日ブログを上げ続けて、最後は私、”デイサービスブログ担当の藤井”
ご紹介いたします。

最後の会場は小田川荘さんです。
下をクリックするとホームページに瞬間移動します。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓  
特別養護老人ホーム小田川荘
小田川のせせらぎの側に立つ、静かで落ち着いた環境の老人ホームでした。

さてさて話を戻しますが!本日の研修は・・・
『接遇コミュニケーション研修(聞き方)』
参加者は6施設合わせて44名。研修は大いに盛り上がった内容でした。

凄く良い笑顔で楽しそうに勉強会を行っています。
研修内容やワークも3種類あり、どれも即使える内容でした。
いかに利用者様や家族様の話しを聞けるか、何を目的として聞く
力を養うのかをばっちりレクチャーしてくれました。
会場の様子はこちら(↓)です。

    

  










こんな感じでやってきました。ハ~今日で最後と思うと
ちょっとさみしい気持ちになる今日この頃でした。

最後に・・・
為になる研修を6回も行って下さりありがとうございました。
機会があれば参加させて頂きます。
参加された職員の皆様もお疲れ様でした。
これからも一緒に地域を盛り上げていきましょう(^o^)丿

 

いよいよ終盤!

こんにちは。みずきデイサービスの東森です。

研修プラス塾もいよいよ終盤に差し掛かってきました。
第5日目は、
  「職場コミュニケーションⅡ」
ということで、モチベーションについて学びました!(^^)!

今回の会場は、
介護老人保健施設リハヴィラポルソ矢掛さんです♪
      ↑
  (クリックしてみてください♪)

研修の初めには、リハヴィラポルソの事務長さんからのご挨拶!










今回の講師も菊地みほ先生でした(*^^)v


















モチベーションとは「動機」「やる気」という意味で、モチベーションが高い職員のいる施設は活性化していると言われます。
より充実したサービスを提供するためにも自分のモチベーション管理や仲間へ与える影響にも十分配慮していく必要があると言われていました。

グループワークでは、
①「上司との関わりでモチベーションが上がった場面」
②「上司との関わりでモチベーションが下がった場面」
③「部下・後輩との関わりでモチベーションが上がった場面」
④「部下・後輩との関わりでモチベーションが下がった場面」
この4つのテーマで議論をしました。























グループ内は、他施設の方と交流ができるような席になっており、私の席もみずき以外の方ばかりでした(*^_^*)
テーマ①の上司に言われてモチベーションが上がった事例については、みんな次々と意見が出てきて、「すごーーい!」「そんな上司かっこいい!」「それ嬉しいですね」などなど、とっても盛り上がっていました(*^^)v

いろいろな事例を聞くことで、自分たちが他職員にどのような配慮を行うと気持ちよく働くことができるのか、再認識することができました。
明日から早速、1つでも実行できるように努力していきたいと思います!(^^)!

明日は、この研修プラス塾の最終日です!!!
明日のブログもぜひ見てくださいね(^_-)



最後に・・・


みずきの施設長はカメラマンとしてたくさんの写真を撮ってくださっていました♪
このブログに載せきれない写真については、またの機会にご紹介しますね★

お母さん度高め。

こんにちは♪♪
性格診断は『保護的な親』・・・実はとっても優しい嫁スミダです。

何のことかって?

研修プラス+塾の4日目
『モチベーション(職場コミュニケーション)』の研修を受けて来たのです♪♪

今回の会場は特別養護老人ホーム四季の里さん
こちらには利用者さんのハートをがっちり掴んで離さない職員さんがいっぱいです(*‘ω‘ *)
いつもお世話になってます~♪♪

講師は今日も菊地みほ先生。
安定の美人度と優しい声で、わかりやすくて楽しい講義が進みます。







































講義内容は1日目にみずきで開催されたものと同じなのですが、
守屋さんが書いていたところ以外の内容をご紹介。

性格診断なるものがありまして。
私は『保護的な親』との結果が出ました。
要は、「優しい(←ココ重要)お母さんタイプ」で、福祉業界には
多いそうです(*‘ω‘ *)

ちなみに特養みずきの住田くんは、「保護的な親」と「自由な子供」
だそうで・・・。
好きなことはどんどんやるアイデアマン☆
でも苦手なことは、とことん苦手でなかなか進まず、仕事を頼む上司は、
細かく細かく進捗状況をチェックする必要があるらしい性格とか・・・。

めっちゃ当たってる・・・( ノД`)シクシク…

特養のAチーフ!!!
お世話かけてます!!!!!
すみません!!!!

本日3日目!研修プラス+塾(^o^)丿

みなさんこんにちは。藤枝です。

今年も開催させていただいている”研修プラス+塾”3日目をご紹介です!
初日のブログは守屋さん。2日目は住田さん。3日目は藤枝でございます。

今回の会場は
特別養護老人ホーム 長楽園 さん(*^_^*)
   ↑
(クリックしていただくと、ホームページを見ることが出来ますよ)

研修内容は、接遇【聞き方】 です。
昨年は、デイサービスセンターのスペースで勉強会を開催していただきましたが、
今回は特別養護老人ホームに会場を変更して頂いて開催。

実は・・・・長楽園さんは高校時代にボランティアとして毎週土曜日訪問させていただいた思い出のある施設なんです。会場まで移動している時に昔の記憶がよみがえり、
”あ~ここでタオルをたたんだなぁ”
”ここも掃除したなぁ”って20数年前を思い出しました(^O^)


さてさて、今回参加された方は71名

今回初めて研修に参加される方が多く、先日同様、研修会がスタートする前は
静かでした・・・(>_<)

でも、最初のグループワークが終わるころには、他施設の職員さん同士で楽しく
会話されてました。(良かったです)









←グループワークの発表をするみずき職員
 カメラを近づけると発表前に
  ”ピースサイン”
 (空気を読んでくれてありがとう!)



演習では、ペアワークを中心に行いました。その中の1つをご紹介。
みなさん、アクティブリスニングってご存知ですか?
全身を使って積極的な聞き方のことを言うそうです。(勉強になります(*^_^*))
実際に2人1組になって、話し手と聞き手に分かれて演習。聞き手は”石”になること。
話し手が何を話してきても無反応にならなければなりません。











←”石”になりきれていないような・・・
 笑ってますよね?




演習終了後、参加者に感想を発表して頂いたのですが、
「1分30秒と言う短い時間が非常に長く感じた。」
「無反応だから、聞いてくれているのか?と思った」など等、表情がなければ
話し手は不安になったり、人によっては”イラッ”とするということでした。

仲直りタイムでは、相手の反応があり、話をした内容に対して、うなずきや
笑顔で返答される1分30秒は短く感じたそうです。









相手の話を聞くときは、相手の方向に体を向け、言葉遣いに気を付け、表情を豊かにすることで相手からの信頼・好感に繋がることを学びました。
先生から教えて頂いた事を1つ1つ、今から”実施していきたいと思います。

菊地先生、ありがとうございました。
そして、明日も宜しくお願い致しますm(__)m

【研修後・・】
研修前に、私の名前を呼ぶ方がおられまして・・・
1年ぶりに会った同級生と近況報告。
研修後に、私の名前を呼ぶ方がおられまして・・・
その方を見ると、なんと高校時代の同級生が今回の研修に参加。
20数年ぶりに会ったのですが、すぐ分かりました。どうやら昨年の研修会にも参加していたようでありがたかったです。
みずき職員も母校の大先輩と一緒にペアワークしたとか・・。
これって、素晴らしいご縁ですよねぇ。このご縁も大切にしていきたいですね。

栄養補助食品について

なぜ?なぜ?

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。

お久しぶりです。
皆様お変わりございませんか?
秋は肥えますよ。ご注意くださいませ・・・

私も先日よりスタートした『研修+プラス塾』に参加しておりまして。
2日目のリーダーシップ強化研修に出席してきました。

会場は、認知症ケアのエキスパートが勢ぞろい!
特別養護老人ホームきのこ荘さん(*‘ω‘ *)
↑ポチッとしていただきますと、ホームページに行けちゃいます♪

会場に行くとシーーーンと静まり返っていて、何やら皆さん緊張してる感じ(-“-)
でも自己紹介を済ませたら、何だか場の空気も和んできました。

受講者は各施設の中堅以上の職員さんばかり。
私のいたグループは、私以外みんなユニットリーダーさんでした。




問題解決のためのトレーニングとして、『因果系列分析』というものを初めて行いました。
これは、「なぜ?なぜ?」と繰り返して、手を打つべき本質原因を掴む技法です。
大手企業でも取り入れられている、代表的な思考法だそうです。

各施設のユニットリーダーさんの悩みを題材として、問題解決のためにどのようにしていくのが
良いのか話し合いました。

頑張る私たちを撮影しまくるカメラ小僧・・・じゃなかった、施設長(笑)
ウチのボス☆高橋さんも加わって、たくさんの写真が撮れていたのでご紹介(-ω-)/
モチモチスミダも映っております( ;∀;)




そーいえば!!!

我が家では、旦那こと特養みずきの住田くんが、お小遣い欲しい時とか(笑)
何か大きな買い物をしたい時に「●●が欲しい!」と言うと、よく私が「何で?」と
繰り返して尋ねてます。しどろもどろになって答えられない時は却下するのですが、
これももしかして因果系列分析になるのかしら・・・(-ω-)/

ページトップへ戻る