みずきだより

新人研修(4)

みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
昨日も新人研修は行われたのですが、あいにくワタクシ公休で、かつ他の職員も皆多忙につき新人研修の様子を写真に収めることができませんでした(@_@)
昨日は「着脱介助」について、「排泄介助」について、「認知症ケア・ライフサポート」についての研修が行われました。

本日は午前中いっぱいを使って『食事(栄養マネジメント・備蓄食・食中毒・食事介助・水分補給関係』について栄養課の三宅管理栄養士に講師をしていただきました。

食事は誰でもそうですが、ご高齢者にとっても楽しみの一つであり、元気の源でもありますよね。年齢を重ねると食事に工夫を要する方もおられます。できる限り自分の口から安全に、かつ美味しく食事をとっていただき、健康を維持していただくために管理栄養士が食事をを作ってくださる厨房職員さん、日々の介護を行う職員・看護師と協力しながら入所者お一人お一人に適した食事を提供させていただいております。
嚥下(飲み込み)状態が悪くなった方用のペースト食を試食してもらいました。

全種類を器に取り~

食事介助の練習も。ペースト食はご覧のとおり、メニューを目で見て確認することが難しいので、声掛けの重要さが分かりますね。

試しに「忙しさ」でそっぽを向いて介助をしたらどんな気持ちになるか体験していただき、

やはり、当たり前ですが目を見て介助してもらう方が食べやすいし食べる意欲もわくことを実感していただきました。

ペースト食を準備する際、どのような工夫がなされているのかなども学ぶことができました。


食べることは生きること。お一人お一人が美味しく食事が食べられるような声掛けや介助ができる職員になってくださいね(^_^)/

新人研修(3)

みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
新年度が始まりましたね。学校を卒業され新卒の方もおられれば、中途で入職された方もおられるみずき会。
今日もまた新人研修が行われており、ワタクシのぞかせていただきました。

朝イチの研修は、総務課係長による『書類物の記入方法について』社会人になると提出しなければならない書類などが色々ありますので説明していただきました。

続きまして、居宅介護支援事業所の高橋ケアマネジャーによる『総合事業について』の研修。井原市では今年度から本格的にスタートした総合事業。ワタクシ杉本、正直まだまだきちんと理解できていない部分が多かったので、私が研修受けたいくらいでした(+o+)

午後からの研修は、施設長による『能力開発・自己啓発について』
杉本は遠慮なくズカズカと研修をしている部屋に入り込み、コンサート風にいう、上手中央下手サイドから施設長をパシャパシャ撮影してみたり・・・ヽ(^。^)ノ

「まだ撮るんか~い?」という施設長の声にもお構いなし。

「杉本」というキャラを知っている職員さんなら何ともないいつもの光景ですが、新人さんはびっくりされておりました。
まぁ、いくら若いとはいえ『施設長』と漫才なようなやり取りをしていたら、初めて見る人はビックリですわね(+o+)

まだまだ続く新人研修、頑張れ!新人さん!!
杉本は応援しているぞ(^_^)/

新人研修(2)

みずきの藤枝です。
新人研修中に入職の手続きも行いました。
総務の三宅さんが緊張しながら新人職員に説明。
まだ入職して2年弱ですが、丁寧に話をされていました。








介護保険制度の説明では、居宅介護支援事業所の住田さんが講師をしてくれたのですが、新人職員さんに理解して頂こうと、行政からパンフレットを貰ってきてくれてました。
市民全戸に配布されるパンフレットを活用しての説明でしたので、少しは理解されましたか?
介護保険制度は、3年に1回改正されるので、ほとんど毎年勉強が必要ですから、1つ1つゆっくり理解してくださいね。










研修はまだまだ続きます!
何年か前にもありましたが、井原市では、3月31日に雪が降りました。
寒暖差が激しい時期ですので、体調管理には十分気を付けて、しっかり睡眠もとって下さいね。
新人職員頑張れぇ~(^^♪

新人研修が始まりました

みなさんこんにちは。
今日は4月1日(土)。平成29年度のスタートですね。
今日から新社会人として入職した方を中心に新人研修が始まりました。
研修がスタートする前に統括施設長から辞令を交付され、ちょっとは?新社会人としての自覚が芽生えたと思います。
辞令交付では、みなさん緊張してましたね。






さてさて、入社初日ですので、座学が中心となる研修です。
まずは、統括施設長からの基調講演。
題名は”法人の理解及び法人全体の方針、今後の方向性、職員に望むこと」です。



社会福祉法人とは?
当法人の理念はね・・
今後、少子高齢化が進み・・・など等、様々なお話を聞きました。
先ずは、当法人の理念をしっかり覚えてくださいね。



今年度は、片山局長にも講師をお願いして
”社会人及び職務としての心得、接遇マナー”を議題として講義をお願いしました。










言葉遣いを中心に来客者や電話の対応、名刺交換方法等お話をしていただきました。






ドアをノックする回数によって用途が違うことをみなさんご存じですか?
ノック2回はトイレに入っているかを確認する回数。
ノック3回で入室しても良いかを伺う回数。
あまり知らないだろうなぁ。と思っていましたが、学校できちんと勉強されていたようで、みなさんご存じでした?

新年度へ向けての準備

みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
先日、とある部屋で総務の女性職員さんが何やら忙しそうにされており、「杉本さん、時間があったら手伝ってもらえませんか?」と。

何をしているかといいますと・・・。
みずき会は制服が支給されまして、数年ごとにリニューアルされるのですが来年度がリニューアル年でして、本部の全職員分の制服が届いたのを、1人1人分ずつ分けているところでした。
半袖のポロシャツやカーディガンやズボンなど1人当たり6枚、それを70人以上の職員分、しかも部署によってだけでなく、職種によっても異なる制服を、色も各々の好みの色があり、もちろんサイズも違うわけですから、さぁ大変(@_@)
何箱もある段ボールにまとめて入れてあるのを、1人分ずつ探し出してはひもでひとまとめにしたり・・・。

4月1日から制服リニューアルのですの、また紹介させていただきますね。

・・・さて、ワタクシ杉本制服が入るかしら(;一_一)
ズボンもしっかりすそ上げしないと(・へ・)

認知症カフェ『笑む・かふぇ』がありました

みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
年度末でとにかく慌ただしいのですが、毎週楽しみな時間『認知症カフェ 笑む・かふぇ』がありました。
今週は脳トレプリントの日。参加して下さった方々から「クロスワードはやったことがないから、解き方がよく分からんわぁ」「やっぱり間違い探しが1番取り組みやすいね」等々のお言葉をいただきながら、みなさんと一緒に解いてみたり。
根を詰めすぎないよう、合間合間で世間話を交えながら、45分程度プリントをしました。
「なかなか自分じゃしないから、ここで勉強させてもらってありがたいんよ」との声に、こちらの方
ありがたい気持ちになります。
それからはコーヒタイム。Kさんが「みんなで食べようと思って、茹でできたんよ」とゆで卵をくださいました。こういうご近所さんのお付き合い的なのって嬉しいですね。
そこから、茹で卵には何をかけるかトークになり、定番はしょうゆか塩、マヨネーズもありだねという中、「私はソースが好きだから、ソース派なんよ」という声に「ソースは初めて聞いたわ」と盛り上がったり・・・。

みなさんと過ごす時間が私の仕事の原動力になります(^O^)

 

全体会議がありました ~その4~

みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
みずき会の全体会議では、例年『奨励賞』なる賞の授与が行われます。どの職員も本当によく頑張っていますが、その中でも「この人は良く頑張ってるなぁ~」と思う人を推薦し、選ばれた方々です。
こちらに選ばれると・・・特別昇給があるという、何とも偉大な賞ですヽ(^。^)ノ

自分の頑張りがみんなに認められ、それを組織として「特別昇給」という形できちんと評価してもらえるのって、やりがいにつながりますね。

さてさて、ずいぶん長丁場になったのでここからは端的に。
平成28年度施設内研究発表で売ですが・・・恐れ多いのですが高齢者生活支援センターを選んでくださった方が多くいました。本当にありがたいことです。職員の中にも「杉本さんって何の仕事しているんだろう(?_?)」と思われた方も多かったと思いますが、今回の発表で仕事内容を理解していただけたのでは、と思っております。


何だか怒られている人みたいな表情です(@_@)

最後に統括施設長・施設長と意見交換会を行いました。日頃思っていること、改善して欲しいことなどを話し合う貴重な時間でした。

さて長きにわたりお付き合いいただきましたが、全体会議についての記事をこれで終わらせていただきます。

入所されている方々、サービスをご利用してくださっている方々、サービスはご利用されていませんがご縁のある地域の方々の生活がより良きものとなるよう、みずき会職員一同邁進していくための、大切な会議でした。

全体会議がありました ~その3~

みなさん、こんにちは。高齢者生活支援センターの杉本です。
みずき会では永年勤続表彰を「7年」「10年」としてきましたが、ついに「15年」を過ぎ、表彰される人が出ました。
7年の方達です~(^○^)

続きまして10年~(^○^)

ついにみずき会も15年選手が出てきました!

みなさん副賞に希望する物をいただいたそうです。家族と旅行したいから旅行券を選ばれる方、実用的なマッサージ器(肩こり用)を選ばれる方、美味しい料理ができる圧力鍋を選ばれた方等々。

続きまして奨励賞の発表です。

全体会議がありました ~その2~

みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
全体会議では、毎年『施設内研究発表』が行われます。今年度は感染症対策委員会による「口腔ケアにおける肺炎予防」と、ワタクシ杉本のいます高齢者生活支援センターによる「認知症カフェ運営における地域貢献の有益性」についての発表でした。

まずは感染症委員会による発表。

原稿を読まれたNさん、なかなかゆっくりと読まれておりました。
高齢者が肺炎にかかると、発熱や咳・痰などの症状が顕著でないことが多く、診断や治療が遅れ重症化しやすい傾向があります。医学が発達した現代でも、高齢者が肺炎で亡くなる順位は依然高いままです。
肺炎で入院するご入所者を少しでも減らしたい、という思いから、どのように口腔ケアを工夫したか、分かりやすい発表でした。実際に1年ごとの肺炎による入院者数の減少がはっきりと効果を示しており、口腔ケアがいかに大切かよく分かる発表でした。


続きまして高齢者生活支援センターの発表ですが、なにぶん支援センターはワタクシ1人の部署ですので、パワーポイントの操作をしながら原稿を読むのは場所的にも難しかったので、直前になってケアマネジャーのSさんに頼んで急きょサポートしていただきました m(__)m
私の発表はあまりに原稿量が多いので、先に原稿を読まれたNさんの数倍のスピードで読まざるを得ず、みなさん聞き取れたかどうか・・・(;一_一)

2チームの発表が終わると、どちらのチームの発表がより良かったか投票を行います。その集計をしている間に、永年勤続表彰、奨励賞授与が行われました。

続く。

全体会議がありました ~その1~

みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
3月18日、本部があります特養みずきで全体会議が開催されました。夜勤者等は出席できませんが今年も70名を越す出席者がありました。
まずは施設長の挨拶があり、続きまして統括施設長の挨拶。
統括施設長が考えられる、中長期計画などのお話を聞かせていただきました。
今後の施設運営について、職員の処遇をより良いものにしていく手段など…。世間一般に言う『高齢者』の年齢になられておられる統括施設長ですが、実は誰よりもパワフルです(^_^)v

続きまして、平成28年度施設内研究発表についてご紹介します(^_^)/
・・・というわけで、明日に続く!
ページトップへ戻る