さて、タイトル通り5月7日の日曜日は朝から大忙しでした。
朝8時前、すでにこんな状態↓

杉本により強制的に気合を入れさせられるメンバーたち。


そう、ご覧のとおり、溝掃除ですね。
みずき会の本部がある井原市東江原町では毎年5月の第2日曜にクリーン作戦として、地域の溝掃除が行われ、もちろんみずき会も参加させていただくわけで、例年各部署からメンバーが選出されるわけです。
各部署からメンバー選出・・・各部署・・・高齢者生活支援センターは1人部署。ということで、毎年参加させていただくワタクシ杉本なのですよ(@_@)
日曜日はなかなかの気温上昇。晴れの国岡山の日差しも眩しく、ジリジリ焦げる感じ。あぁ、焼き豚的な!?
2時間ほど必死に溝掃除をしたら、ハイ、終了~。というわけにはいかないんです。
例年溝掃除の後はエアコンのフィルター掃除というミッションが待ち構えております。


やっと終わった~と思ったら、午後の部があるんですよ。
お昼を済ませて、買い物班、出動(^○^)」

28日に行われるみずき祭のためにビールやらビールやらノンアルコールビールやら・・・。ワタクシ杉本の大好物を買い込んだり、牛原始焼きのための炭や網などを買いにホームセンターに行ったり。
買い物から戻ると、乾いたフィルターを設置し、床に落ちたホコリを掃除したり。

グッタリ疲れたメンバーたち。デイサービスのI君は見事なまでに腕が焼けておりました。
女性陣は「今日は帰ったらお酒がおいしいね~」と話し合い、実際乾杯スタンプをLINEでやり取りしたり・・・。
正直疲れましたが、楽しくもあった1日でした。