本日はかの有名ない第3者評価でもおなじみ市の委託する介護相談員派遣事業の方々が来てくれました。短い時間でしたが、利用者様とすぐに心を通わせて様々な事を聞かれていた様子です。

席も色々な所に行って様々な方と交流されていました。
又、アドバイスを期待しています。
相談員の方々お疲れ様でした。又来てくださいね。
それでは今日はこの辺で又あした~~~(#^.^#)
皆さんこんにちは!デイサービスブログ担当の藤井です。
本日のご紹介は勉強会で~~~す!
本日の勉強会はこれだ!!!!!
『安全な特浴の使用方法』
皆でワイワイ使用方法を勉強しています。説明者は元特養職員のNさんです。
ブレーキの説明です実際自分で体験して知ることは本当に大切ですよね(^O^)
一通り説明を行い職員みな納得した勉強会でした(+o+)
まだまだしっかりと勉強するぞ!と思う今日この頃です。
それではみなさんまた明日m(__)m
こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。
昨日は、公文会議がありました!!!
公文会議とは・・・
公文学習療法を実施されている利用者様、それぞれの1か月の学習の様子について担当職員で話し合いを行う会議なんです!(^^)!
「この前は、これができたんよ」
「こんなことがあったけど、他のときはどんな?」
「最近、○○さんの笑顔が減ってたけど、この前は△△の話題ですごい反応が良かったよ」
などなど・・・
それぞれの職員が気づいたことを話し、毎月とっても盛り上がっています!
利用者様と個別でコミュニケーションをとったり、学習をする時間は職員にとってもとても楽しいです(*^_^*)
公文会議は、楽しかったことを職員同士で共有できる、有意義で楽しい会議なんですよ♪
8月も明日で終わり!
来月も楽しく、公文学習療法をやっていきます(*^^)v
それではまた明日★
皆さんこんにちは!デイサービスのブログ担当の藤井です。
本日ご紹介はお風呂場のご紹介です。
↑↑看板↑↑
みずきの浴室は一般浴(大きなお風呂)とリフト浴(機械浴)の2種類をご用意しています。
こちらはリフト浴です。椅子に座ったまま入れるお風呂で歩行が難しい方が主な対象となっているお風呂です。このお風呂にはもう一つ秘密が・・・・・
なんと!
目の前の窓を開けるとそのには牧場か?と思える風景が広がります。窓を閉めていても見えるんですけどね(笑)
その他、広々とした脱衣場をご紹介!
「銭湯見たい♪」とよく言われる脱衣場です。
最近、「個浴」と言う言葉を耳にしますが時には利用者様同士裸の付き合いも良い身のですよ(^<^)
因みにこのお風呂にはもう一つ秘密が秘密の内容は下記をクリック
★みずき浴室の秘密★
でわでわ又明日~(^O^)
皆さんこんにちは!デイサービスブログ担当の藤井です。
今日は、私たちの職場での勉強会についてご紹介、昼の時間が短くなって事故を起こしやすい季節がもうすぐ来ます。そこで車両の勉強会を実施しました。
車椅子での車両への乗り込みから下車までの一連の流れを行いました。特に使用頻度が少ない福祉車両を重点的に実地訓練していま~ス(笑)
分かっているようでわかっていな感じで「このボタン何?」等の意見交換が積極的に行われました。
安全に行う為にロックなどは声掛け確認を行ったり、して安全を確かめています。
まだまだ不慣れな点がありますが地道な勉強でスキルアップを図っていきたいと思う職員一同でした。
本日はここまで又明日~(@^^)/~~~★