みずきだより

アロママグネット

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当藤井です。

今日は「アロママグネット」のご紹介~

まず、用意するものは


型をとったフェルト生地

ボタン

磁石

ボンド

アロマオイル

です。

まずは生地をギュー!






ボンドをペタペタ


アロマオイルをポトッ






かんせーい!!




色々なフェルトとボタンを使いました。

冷蔵庫にでも貼ってくださいね★

では又、次回。

 

今、出来ること。

みなさん、こんにちはデイサービスブログ担当藤井です。

今さらですが、皆様がデイサービス来て下さっている以上

元気に笑顔で過ごしていただくのが私達の喜びです。

というワケで、何でもやっちゃえ~!



色々な場所で

少人数レクリエーション

貼り絵

洗濯物たたみ

カラオケ機器で体操

と、盛り沢山。

(決して、職員の仕事を押し付けたワケではございません。)

これを同じ時間で部屋をすべて分けて行っております。

モチロン、これら以外も色々なレクリエーションをご用意してますよ!

改めて・・・


大変な時期ですが、医療や運送業界、スーパーやドラッグストア、その他、休めない環境下で働いてくださっている方々、本当にありがとうございます。

過ぎた後に皆様で笑って話せる日を楽しみにしております。

ではまた、次回(^^)

行事(3月)等のご紹介②♪

みなさんこんにちは。藤枝です。

みずきデイサービスセンターで3月に開催した行事等をご紹介。
3月の行事と言えば”ひな祭り”ですね。
デイサービスセンターでも行事として”ひな祭り”を開催しました。
その後、おやつでは利用者様と一緒に作った”ケーキ”も食べましたが、
とても美味しかったです。


別日には、おやつ作りとして、”甘酒豆乳プリン”を作りました。
いちごパウダーと抹茶パウダーを使って、ひし餅をイメージし、彩も良く、味も非常に美味しかったです!


春ですねぇ~(*^_^*)

ごま団子。

みなさんこんにちはデイサービスブログ担当藤井です。

私、基本的に好き嫌いは無いのですが、特に「手作り」って言葉が大好きです。

他には「愛情入り手作り」 「心をこめた手作り」 「一生懸命作った手作り」

が好きです。

読んでくださっている方には本当にどうでもいい話ですね。

今回、まさに3つが合わさった手作りおやつでーす










写真がありませんが、中のあんこも手作りです。

出来上がり~








皆様の美味しい顔でこちらまで幸せになったおやつでした。

では又、次回も宜しくお願いします。


ぽっかぽか~☆

みなさんこんにちはデイサービスブログ担当藤井です。

春といえども、寒い日は雪が降ったりする今、

アロマトリートメント~

しちゃいましょう!







今日のオイルはレモングラスティートリー

殺菌効果があるものや、お肌の引き締め効果があるものデス。

私も最近「引き締め効果」に興味が・・・

しっかり温まって、基礎代謝を上げて元気にまいりましょう!

では、又次回 (^〇^)

行事(3月)等の紹介(*^^)v

みなさんこんにちは。藤枝です。

みずきデイサービスセンターで開催した行事(3月)等をご紹介。
まずは、プチットセラピーです。
今回は、【アロマメモスタンドピン】を皆さんと一緒に作りました。
粘土を使ってスタンドピンを作ったのですが、素晴らしい出来栄えでございます!
いかがですか?


ちなみに、チーフ専用のスタンドピンも作成。
職員の依頼ごとを挟むようです♪

続いて、毎月恒例となった入浴剤のご紹介。
今回は、バラ風呂です。
バラ風呂と言えば、イメージされるのは生花のバラを使ったお風呂。
以前、生花を使ったお風呂を提供したことがあるのですが、お風呂の大きさに対して
用意したバラが少なく、あまり評判は良くなかったような・・・。
そこで、10種類以上の効果・効能がある入浴剤に代えて提供しております。
バラだけにピンク色です。



次回もお楽しみに♪

癒しになれば・・・

みなさんこんにちは。藤枝です。

全国・・いやいや、世界的に猛威を振るっている新型コロナウイルスの関係により
なかなか外出が出来ない状況が続いていますよね。
そこで・・・今日は天気も良く、敷地内にある桜の花が満開になっていましたので、
少しでも皆さんの癒しになればと思い、アップさせていただきます。



















来年度は、利用者様・入居者様と一緒にお花見したいですね。

お花見 第2弾!

こんにちは、デイサービスブログ担当藤井です。

「デイサービスで3密を作らずに楽しむのはどうすれば・・・」

というワケで、少人数花見~♪














少し桜は遠くなりましたが、この日は いい天気

テーブルをしっかり離して昼食を楽しんでいただきました。

今後も皆様の笑顔を引き出せるような楽しい企画を考えていきますね。

では又次回。

満開!

みなさんこんにちはデイサービスブログ担当藤井です。

みずきの桜が満開です。

毎年、皆様と一緒に桜を観にいきますが、今年はそうはいかず・・・

じゃあ、散歩しよー






まずは、玄関に植えているお花★(^^)

そして・・・

さーくーらー。・。・。・




(何故か職員のポーズが同じです 笑)

みずきの桜は玄関前にも裏庭にもあります。

来年こそ皆様と一緒に楽しみましょうね。

では、次回。

節分ぎょうじ!

みなさんこんにちは。藤枝です。

2月に開催したデイサービス行事のご紹介も本日が最後となりました。
2月と言えば”節分”ですよねぇ~(*^_^*)
豆巻いて・・・年齢の数だけ食べて・・・
小さい時には、オニが怖くて泣いた記憶しかない(>_<)

さてさて、デイサービスでの節分メインは、お食事ですよ♪
巻きずし・そば汁・いわしの梅煮・茶碗蒸し・フルーツポンチが昼食メニューでした。
おやつはみなさんと一緒に”オニ”を作って食べましたよ♪
”オニ”を作った?それを食べた?
どんなものかって?こちら↓↓↓です!
いかがですか?

別日には、おやつ作りとして”イチゴ大福”を作りました!
ご利用者と一緒に作って、みなさんで食べたらしいです。
らしいです。っということは・・・・。
そうなんです。この日、私はいなくて・・・。
イチゴだけでも・・・いや、あんこだけでも欲しかったなぁ。

ページトップへ戻る