自称 「みずき農園」でさつま芋が採れたのですが、今までにも
「スイートポテト」 や「ふかし芋」 を作ってまいりました。
そして今回は
「さつま芋蒸しパ~ン!」 デス。
まずはさつま芋を練りこんだ生地に

まぶす! まぶす!


栄養課に焼いてもらって 完成~★
いただきますっ♪




おいしいお顔をいただきました。
では次回。








みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
前回、みずき農園で採れたさつま芋でスイートポテトをつくりましたが、今回は
「マシュマロ」 を使ったおやつ 「カンタン!レアチーズケーキ」
を作りました~★

最初、マシュマロだけを見たときは想像出来ませんでしたが、湯煎にすると・・・


このようにドンドン溶けていきました。
そして型に流して


おやつバイキングスタート!


こういうときって選ぶ楽しさがまたひとしおですね。



沢山食べて、元気に過ごしてくださいね。 では、次回。
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
さて、本来BBQといえば、川原や海?なのでしょうが、季節の変わり目こそがっつり
お肉だ!

デイサービスの我らがBOSS。 藤井チーフが焼いてくれました。
・・・といいつつ 影の立役者が準備、火おこしをしてくれています。
実はこの方が居ないと回りません(笑)


デイサービス中にいい匂いが充満したところで
焼けたよ~♪

お肉や野菜以外にも ホタテ や 焼きうどん も焼いてくれています。

さあ、温かい内に召し上がってください!

普段、少食なご利用者様から 「おかわり!」 の声も聞こえ嬉しい時間。
次回も楽しんでくださいね。では。


みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
今日は、仕事終わりに頑張っている 「勉強会」の様子をご紹介♪

ソーシャルディスタンスをしっかりとるために、勉強会は最大人数でも4人まで。
夜勤明けでもしっかり勉強会に参加されている職員を見ると、本当に頭が下がります。
今日の勉強会の中身は・・・
シュイマセーン(´`) 覚えられましぇーん!


コツは、回答とにらめっこをしながらいかに知ったかぶるかが 肝 ですね。
では、次回。
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
今回、始めて動画をアップしています。良かったらご覧になってくださいね。
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
ハロウィンといえばカボチャのイメージですが、一体意味は何だろうと手元のケイタイで調べました所 「魔よけ」 のオブジェらしいですね。
よく分かっていませんが、とりあえず「カボチャプリン」つくっちゃお♪




ご利用者様にも手伝っていただいてプリンの制作。そして、出来上がったものに皆様で
★デコレーション★

もちろん、職員もご利用者様も 「仮装」 はバッチリですよ^^




あまり理解していない行事ですが、楽しければなんでもいいやっ♪
では、次回。
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
少し寒く感じる日が多くなってきましたね。
しっかり身体を動かしてまいりましょー★ まずは・・・

はい。 なにはともあれ職員の身体が動かないことには話になりません。
ラジオ体操を行ったのですが、やはり意外と覚えているものですね。
モチロンご利用者様も一緒にしーましょっ♪


ではゲームのご紹介!
まずは 「秋を探そう!」

ご覧の通り、秋の果物や木の実。紅葉など釣竿で釣っていただき裏に書いてある点数を沢山稼ごう。というゲームです。
続いて 「入ってナンボ」

コチラは、読んで字のごとく穴の空いた所にボールを投げるというゲームです。
その他にも、 「サッカー」 (シンプルイズベスト)等行いました。
始まる前は「よぉせんわぁ。」 などとおっしゃっていたご利用者様も始まってみれば大熱戦!



楽しいひと時を過ごしていただきました。
しっかり動いて元気に過ごしてくださいね。 では次回。
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
紅葉シーズンだというのにやっぱり外出は・・・
なので、気分だけでもお外を満喫しようと駐車場で紅葉弁当たべちゃいました(^^)

栄養課さんの力作 紅葉弁当 にんじんや、コスモスの仕事が細やかですね。
そして皆様の美味しいお顔をご紹介~




そして、食事中は、職員の素敵な歌声をプレゼント!



はい。 失礼しました。
気温も丁度良くとてもいいお天気でした。 では、次回。
こんにちは。ケアマネジャーの住田です。
だいぶ涼しくなってきましたね。
ミートテック標準装備のワタクシも、過ごしやすくて快適です。
そして我が家には未だ、風呂上がりに首に保冷剤を巻いて、
暑い暑い言いながらアイスを食べてるヤツがいます・・・😱
夜でも窓全開にされちゃうので、私は寒くて震えております・・・(-“-)
体感温度の違いに困惑してます(笑)
さてさて。今日は感染対策について書きますね😊
みずきでは、今も非常事態宣言の時のように厳重な感染対策が行われておりまして。
私たち、外に出ていくケアマネさんも感染防止に気をつけています。
どんなことしてるかって?
まずはこれ。
必需品のマスク!感染拡大に備えて箱買いしました。
面談コーナーにパーテーションも設置。
↑↑↑この時の会話。
ボス:パーテーションが透明だからわかりにくくない?
スミダ:髙橋さんがいてくれたら反射でわかるかも。
ボス:えぇ~(◎_◎;) ← とか言ってノリノリ(笑)
それからそれから。
光触媒の力で、除菌&抗菌効果のあるナノソルCC!!
消臭効果もすごいです!最近のお気に入りヾ(≧▽≦*)o
もちろん体温計も持ち歩いていますよ。
スミダ:ナノソル使ってるとこ撮りたい。
東森さん:やりますよ~♪♪
ボス:何かポーズ考えないと・・・何がええかな。
スミダ:クスッと笑えるやつ。
ボス:これじゃな。・・・スッ。←自分からおじぎ(◎_◎;)!!!
↓↓↓
※全て、本人の了承のもとで撮影しております。
仕事柄、私たちは外食したり遠出をしたり・・・というのが難しいのですが、
いつものメンバーで毎日楽しく過ごしてますよ~🤣🤣🤣