みずきだより

壁紙 新調。

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

例年とは少し違う年末。冬物を買いに出かけたいと思いながら結局外出もままならない日が続きますね。

せめて、壁紙を明るく新調しちゃうゾ~★

まずは、デイサービス藤井のリアルサンタ!

この日のために髪型も用意してきていたのでしょうか?

そして、それを守る職員達















少し見えにくいですが、藤井サンタの周りに職員トナカイが囲んでおります。

支えている職員もいれば勝手きままに遊んでいる職員もいます。

なんか現実世界と重なるものがありますね。

モチロン高岡はソリを引く気 ゼロ でございます。

では、次回。

デイサービスセンター行事(10月)

みなさんこんにちは。藤枝です。
寒くなってきましたねぇ。布団で寝るよりもコタツで寝てしまっている今日この頃。
個人的に、コタツに入りながらアイスクリームを食べることが楽しみなっています。

さて、みずきデイサービスセンター(10月)の行事をご紹介。

■おやつ作り
 1ヶ月に1回はご利用者と一緒におやつを作ります。
 10月はリンゴのカップケーキでした。
 9月はレモンで10月はリンゴ・・・。 系統が同じような・・・。
 計画者が同じ職員でしたが、「簡単に作れて美味しいから」とのこと。
 リンゴを切ったり粉を混ぜることはご利用者中心に行っていただきました。
 今回もふんわりしたカップケーキが出来て味もバッチリでした!


■アロマトリートメント
 10月はラベンダーの香りを使用しました。ラベンダーは安眠効果があると言われています。
 専用のオイルを使用して肌の乾燥を防止。
ご利用者から「気持ちええなぁ。またしてぇよぉ」とお話があり、
職員も元気をもらってました(*^_^*)

デイサービスの敬老会

みなさんこんにちは。藤枝です。
数か月前から、数名の職員と一緒にダイエットをしていて、月末になると体重測定を行っていました。しかし、職員から「太ったぁ~」とのコメントが続出したことで、体重測定の実施は行わないことに・・・。
年末年始の暴飲暴食はしないように心がけようと思った今日この頃です。

さて、デイサービスセンターで開催した敬老会の様子をご紹介します!
掲示している”鶴”と”亀”は、ご利用者と一緒に制作。素晴らしい出来栄えです。

毎年恒例となっている職員の出し物ですが、仮装してのソーラン節を踊りました。
運動不足が原因?なのか、翌日は筋肉痛に悩まされる職員が多かったとか。

ご利用者と一緒におやつを作りました。9月は”レモンカップケーキ”
ふんわり弾力もあって美味しかったですよ♪

癒される・・・(´ц`)

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

毎月様々なセラピーを行っていますが、今月は 「園芸セラピー」 

とっても可愛い一輪挿しが出来ました~



















せっかくなので、お花と一緒に写真をパチリ!

皆様、良くお似合いですね。






















また、一緒に作ってくださいね。 では、次回。


デイサービスセンター行事(9月)

みなさんこんにちは。藤枝です。
久しぶりのブログアップです。
しかも、デイサービスセンター行事(9月分)になります・・・(ゴメンナサイ)
11月は何をしていたのか、あっという間に12月になっちゃいました。
今年も残りわずかですね・・・。

さて、デイサービスセンターが9月に行った行事の紹介で~す!

■アロマトリートメント
 みずきデイサービスセンター3本柱の1つとなっているアロマトリートメント。
 職員とご利用者の1対1で話をしながら、アロマの香りを楽しみながら手・足・身体の筋肉をほぐします。
 9月は「ユーカリ」のオイルを使いました。これから乾燥する季節ですので、大人気です!


■みずきの湯
 長年ご好評いただいている”みずきの湯”
 9月のイチオシ入浴剤は「絹のお風呂」です!
 効果効能もバッチリ!長湯はしないでね。

 

今年もやって来る~♪

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

毎年、毎年早くなる1年。 昔はご挨拶のように「早いですねー」と言ってましたが、年々実感がこもってきております。 

でも年が明ける前には、カップルの一大イベント(けっ!) 

クリスマスの準備だぁ!








ご利用者様に手伝っていただき 「クリスマスツリー」 完成!

後ろの自動販売機よりも大きいツリーが出来ました♪



ちなみにデイサービスにも小さいサイズを設置しております。


これはこれで可愛いと自画自賛しております。

クリスマス会を行うのは24日! 

また、その時に様子をお届けしますね。

読んでいただいてありがとうございました。 では、次回。

さつま芋の使い道。

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

自称 「みずき農園」でさつま芋が採れたのですが、今までにも 
「スイートポテト」
 「ふかし芋」 を作ってまいりました。
 そして今回は
 
「さつま芋蒸しパ~ン!」 デス。

まずはさつま芋を練りこんだ生地に


まぶす! まぶす! 










栄養課に焼いてもらって 完成~★

いただきますっ♪
























おいしいお顔をいただきました。

では次回。















 

おやつバイキング その②

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

前回、みずき農園で採れたさつま芋でスイートポテトをつくりましたが、今回は 
「マシュマロ」 を使ったおやつ 「カンタン!レアチーズケーキ」 
を作りました~★

最初、マシュマロだけを見たときは想像出来ませんでしたが、湯煎にすると・・・

このようにドンドン溶けていきました。

そして型に流して

おやつバイキングスタート!

こういうときって選ぶ楽しさがまたひとしおですね。

沢山食べて、元気に過ごしてくださいね。  では、次回。

秋といえば、BBQ!

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

さて、本来BBQといえば、川原や海?なのでしょうが、季節の変わり目こそがっつり

お肉だ!


デイサービスの我らがBOSS。 藤井チーフが焼いてくれました。


・・・といいつつ 影の立役者が準備、火おこしをしてくれています。

実はこの方が居ないと回りません(笑)









デイサービス中にいい匂いが充満したところで

焼けたよ~♪

お肉や野菜以外にも ホタテ や 焼きうどん も焼いてくれています。


さあ、温かい内に召し上がってください!


普段、少食なご利用者様から 「おかわり!」 の声も聞こえ嬉しい時間。

次回も楽しんでくださいね。では。

いいなぁ・・・

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

こちら岡山ではここ数日間の気温がとても低く、例年11月まで半そでのワタクシも

思わずガクブル・・・


そんな中で 「アロマトリートメント」 やっていました。










しっかり足を温めた後に 下肢のトリートメント 職員の手が触れるだけでも癒しになりますね。

そして今回は女性ばかりで写真が撮れませんでしたが
「ボディトリートメント」
といって背中にトリートメントを施すサービスも行ったそうです。


う、羨ましい・・・(´ж`) 

ワタクシもお願いしたいのですが職員は有料とのこと。

「特別料金でやってあげますよー」 だそうです。 あーコワッ

ご利用者様はモチロン無料なので是非、お試しください。 では、次回。
ページトップへ戻る