みずきだより

甘酸っぱい(^ж^)



みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

皆様は「甘酸っぱい」と聞いてどんなイメージを湧きますか?

ワタクシは食い気オンリーなので「酢豚」や「パイナップル」といった食べ物系しか思いつかないのですが、今回は「アップルパイ」のご紹介!
















綺麗にハートに象って丁寧に仕上げております。

中にはこんなものも

これは中々の力作!

では、いただきます!












数々の力作を手伝っていただいてありがとうございました。では、次回。



デイサービスセンター行事紹介(10月)

みなさんこんにちは。藤枝です。

デイサービスセンターで開催した行事(10月)をご紹介します!
10月といえば、ハロウィンですね。
でも、若者には聞きなれた言葉ですが、ご利用者には???って感じですよね。
それでもいいんです!
ハロウィンにちなんだ手作りおやつをご利用者と一緒に作りました!
今回は、【おばけクッキー】です!
”おばけクッキー”って聞いたら、めちゃくちゃ大きいクッキーと思い込んでいた
私でしたが、完成品を見ると、可愛らしい”お化け”が書いてあるクッキーでした。

皆さんに顔を書いてもらったので、同じお化けは1つもありません。
笑ったり、怒ったり・・・といろんな表情のお化けがありました。
「どれにしようかなぁ・・」って悩まれる方や「食べるのがもったいない」
話される方もおられました。

●喫茶会
 ご利用者とゆっくり話をしたい。と言うことから喫茶会を開催。
 おやつとしてりんごのパウンドケーキ・ピザ・洋ナシを準備させていただきました。
 パウンドケーキは、ご利用者と一緒に作った手作りおやつ。
 ピザは、職員がお手製でトッピングも考えて作ってくれました。
 また、個人的な意見ですが、あまり口にしたことがない”洋ナシ”も準備。
 笑い声が絶えない1時間となりました。
 ご利用者と職員がゆったりした時間を楽しく過ごす・・・いいですよねぇ。

 やっぱり手作りはいいですね。味も最高でした。また作りましょうね~(^^♪

夢を叶えるプロジェクトシリーズ

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
さて、夢を叶えるプロジェクトシリーズ第3弾です。
今回は 「出来立ての親子丼を食べたい~」
 ワーッ パチパチ

                 是非作りましょう!









フライパンいっぱいの具材から1人前ずつ親子丼用鍋に移して投入!

ではでは 「いただきま~す」


とても素敵な笑顔です★

しかもなんとコチラの方は中国エリアで最年長の公文学習療法学習者!
ハッキリいってワタクシよりはるかに記憶力が優れています。


これからもずっとずっとお元気でいてくださいね。では、次回。

 

介護の日

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

さて、今日 11月11日は (介護の日) で、その意味は

「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」 にかけた語呂合わせだそうです。

私達も日頃の感謝を込めてお外で 「お弁当」 と思ったのですが、あいにくこの日は天気が悪く、中でのご飯となりました。
でもとっても可愛らしいお弁当はコチラ 

巻き寿司やいなり寿司。 汁物は小うどんと心も身体も温まるメニューです。

      ではお召し上がりくださいマセ~★





















中には 「まだ食べられそう!」 とのお声もいただき嬉しい限り。

今度は外でも楽しみましょうね。では、次回。

お、お美しい★

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

ある朝、御利用者様と一緒に新聞のチラシを一緒に見ていたんですが、そこで本当に見習うべき瞬間がありました。
まずは、 「美味しそー♪」 「こりゃ、安いな~」 などとやっております。










そこで、タカオカが「あっ!若見せファンデーションだって!」
と新たなチラシをひっぱり出してわぁわぁ喋っていると。


んっ? 爪に何やら光るものが・・・ 

す、素敵すぎます!!

マニキュアはおろか、化粧品もここ1年以上新調していないタカオカには衝撃的でした。

やはり、いつまでも女性らしく若々しく生活されている方は志が違うと痛感した日でした。

ホント見習います! では、次回。


ハッピーハロウィン♪

みなさんこんちは。デイサービスブログ担当高岡です。
今日は、10月のおやつのご紹介★ 
「おばけクッキー」
素材にもこだわりが!
・卵不使用 ・三温糖使用  ・バターの代わりにマーガリン

とってもヘルシーで、しかもシットリ♪

御利用者様にも作成のお手伝いをしていただきました。












では、皆様にも仮装をしていただいて 
               
「いただきまーす」
























見た目にも楽しいおやつでした。では、次回。

喫茶会

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

今回は 「喫茶会」 のご案内~

「喫茶会」って何!? ですよね笑

ようは、職員がご利用者様と一緒におやつを食べてダラダラ過ごす時間です(^^)

ちゃ、ちゃんとテーマを決めて「してみたいこと」 「行って見たいところ」 「食べたいもの」

その他諸々ご利用者様の普段言えない&言いにくいことを聴かしていただく時間ですよ!

たぶん・・・

では、スタート!














うーん・・・

何かが足りない・・・

やっぱコレでしょ!

まずは、 「リンゴとくるみのパウンドケーキ」

そして、定番となりつつある   ピザ
では、いただきますッ♪
















やはり、食べるものがあるのと無いのとでは、職員のモチベーションが違います。

皆様、有意義なお話をありがとうございました。では次回。

願いを込めて。

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

さて、少し前からなのですが、Mサブチーフが
「千羽鶴を作ろう!」と作成が始まりました★
モチロン御利用者様にお手伝いしていただきました。


そして、
出来上がり~★☆

願いが届きますように。 では、次回。

夢プロジェクト お団子編

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

前回も少しお伝えしたことがあるんですが、みずきでは、

「夢をかなえようプロジェクト」としてご利用者様のしてみたいことを個別で行っています。

今回は お団子作り~

今日は、あっさりと生地に豆腐を使っております。

まずは丸めて~
湯煎にかけて~

出来上がり~

お味の方はいかがですか?













とてもいい笑顔をいただきました。

またチャレンジしてくださいね。 では、次回。

さつま芋と栗

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

さて、今回も お昼ご飯シリーズ  いっちゃいますっ!

さて本日のメニューは・・・

おーッ♪

さつま芋ご飯 に 天ぷら まで付いているじゃないですか~♪

主婦根性が抜けないワタクシはついつい(これを食べにいったら幾らくらいじゃろう・・・)と思ってしまいます(^з^゛

そして次の日のメニューはコチラ


今度は「栗ごはん」 秋の味覚たっぷりだぁ!!

今回は2日分まとめてご利用者様の笑顔です!
















勿論、ワタクシもいただきましたが 
☆★サイコー★☆でした。 では、次回。

ページトップへ戻る