みずきだより

よもぎ団子

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
5月に入り、ワタクシは 「初夏」のイメージなのですが皆様はいかがでしょう?
今回は季節感ピッタリの 「よもぎ団子」 のご紹介



















材料は よもぎの他に 「あんこ」 と 「白玉粉・上新粉」

(このブレンドには意味があるのでしょうか?)
餅つき機を使っての生地から作成










しっかり丸めていただいて

          





完成!


しっかり召し上がってくださいね~


















職員にもおすそ分けが・・・


















うん。 これは・・・
重量、質感。 どれをとっても明らかな差が・・・

おっしゃーっ!! 争奪戦じゃー!!








結局負けてしまったタカオカ。 
仕様が無いので仲直りに 「アーん」 とプレゼント

やってるうちに段々腹が立ってきたので、タップリの愛情を注ぎました。














また一緒に作ってくださいね。

マスクストラップ

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
今回は 「マスクストラップ」 のご案内★
まずは材料
【材料】
  ひも
  ビーズ
  金具
         
          以上!!



このビーズを紐に通しまして・・・





















この紐が老眼の始まっているタカオカには難しかったデス(^^"

完成~




















コレがあるだけで、マスクの間違いやマスクの忘れ物がぐっと減りました♪

では、次回。

暖かくなりましたね。

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
4月に入り、暖かいどころか暑い日まで続きすでに半袖のタカオカはこれからの半年にウンザリしております。
そんな暑苦しいタカオカとは対照的に爽やかな4月の行事のご紹介~
まずは4月の行事食








ちらし寿司や竹の子ご飯のお弁当。 お弁当は外で食べる予定だったのですがその日はあいにくの雨・・・

それでも皆様、楽しんでくださいました。










そして、大人気企画 「おやつバイキング」 もモチロンしちゃってます!






とにかく選ぶのが楽しい!!

皆様、思い思いのおやつを選んでいただいています♪

これからも一緒に笑って過ごしましょうね★ では、次回。

今さらながら・・・

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
タイトルにもありますが、今さらながら新人研修のご紹介です。
住田ケアマネージャーがしっかり紹介してくれていましたが、せっかくなのでタカオカからもご紹介★















まずは 「ごろうまる」 ポーズで新人さんを持ち上げる手品(?)を。

一度目はモチロン持ち上がらないのですが、皆で持ち上げる対象者の頭の上に手を重ねると持ち上がります。
残念ながら持ち上がった瞬間の写真がないのですが(痛恨のミス!!) 面白いので5人以上いたら試してみてくださいね(^^)
で、結局何の講義かと言いますと 「移動・移乗」 の講義でした。
真面目な講義のフリも一応しています。








まぁ、ワタクシの講義なので 
「言い忘れていたけど。」
「そういえば。」
「何やったっけ?」
 の連発でございました。

新人さんには、
(先輩の中にはアテにならない者もいる)

という大事なことを学んでいただいたと思います♪
一緒に頑張ろうね! では、次回。

うちまリトミック(後編)

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

さて、 「うちまリトミック」 後編、どんどんご紹介して行きま~す♪

前編でもご紹介しましたがしっかり身体を動かした後は 「頭の体操」
















穴あき文字の中に入る単語を当てていただきました。

そして、後半は 「うちまリトミック」 目玉の 「ジムニックボール」 と 「リトミックスカーフ」 のストレッチ



























色々なスカーフが全体に舞って前から見ると圧巻でした★

「うちまリトミック」 いかがでしたか? 楽しんでいただけると嬉しいです。

最後に皆様のお写真で次回とさせていただきます。

新人研修フィナーレ☆

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。

4月になってから長々と研修の様子をブログに投稿してきました。
やっと・・・やっと終わりが見えました(笑)
この方に締めていただきましょう(´∀`*)ウフフ

しせつちょー!!!!!

午前中は『能力開発・自己啓発』の講義です。

 

新人さん達は、入職したら研修を受けるようになっているのですが、
たまたま私は研修を受けることができずにいまして。
能力開発・自己啓発とは何ぞや?と思って研修内容を教えてもらいました。
以下、施設長の回答です。↓↓↓

 能力開発・自己啓発では、まず自分の事を理解していただく説明をしました。
 講師はわたくし(藤枝)が行ったのですが、いつも新人職員に説明しながら、
 自分のモチベーションを高く持てるように心がけています。
 内容としては、自分の性格理解、見た目と内面は違うため、外見だけで判断する
 ことはリスクを伴うこと。
 モチベーションを高く維持できることで知識・技術の向上が早いことなど等、
 長時間にわたり説明をさせて頂きました。

・・・だそうです( ..)φメモメモ
今からでも受けたい!って言うと、「自分で勉強しなさい」と言われそう(笑)

午後からは、研修を振り返ってテストがありました。
難しい問題がたくさんあったようですが、みんな頑張って回答してくれてました。

新人研修こと、新人育成プログラムもこれにて終了!
明日からは、それぞれの配属先でデビューになります。
大変だと思いますが、みんなで一緒に頑張りましょう!
これからもよろしくお願いします(*´ω`*)

新人研修⑭

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。

あとちょっと、新人研修の様子にお付き合いくださいませ。

『褥瘡』について。
みずきデイサービスセンターの、めっちゃ頼れる看護師Sさんが講師です。

褥瘡(じょくそう)=床ずれとも言います。好発部位や褥瘡防止のための体位変換・
除圧、栄養改善、清潔保持について、しっかりガッツリ説明してくれました。

続いて『入浴・機械浴』についての講義です。
講師は特養のAサブチーフ。ステキな低音ボイスが響きます。

入浴介助の方法や、機械浴の種類や操作方法等について説明がありました。

もうちょっと続きますよ~(^.^)/~~~

新人研修⑬

こんにちは~(*´ω`*)/

健康診断前日は禁酒して、
健康診断が終わったら祝杯をあげたスミダです🍺✨
きっと不健康診断されてると思います・・・。

新人さん達は今日も頑張ってますよ~。
『利用者体験』の時間です。
講師は高齢者生活支援センターの東森さんとケアマネの宇山さんです。

高齢になってくると様々な感覚が鈍くなることを説明し、視野がぼやけたり狭くなったり、
難聴のようになったり、手足の曲げ伸ばしがしにくくなるのを体験できる器具をつけて
館内を歩いてもらいました。





















































広告を見たいのに見づらかったり、軍手をつけて箸でマメを移動してもらったり。
利用者体験を通して、声かけや介助方法の参考になったらいいな。

続きまして、『リスクマネジメント』について。
講師は引き続き、東森さんです。

 

KYT=危険予知トレーニングをしました。
危険予知トレーニングとは、職場や作業場面に潜む危険要因(問題点)と、それが引き起こす事象
(事故等)を職員間で話し合い、そういった場面が発生する前に解決させるための訓練です。




イラストや事例をもとにみんなで話し合いました。

想像力ってとっても大切。
個人的に、「このくらい大丈夫だろう。」で動くのではなく、
「~かもしれない。」で動く方がリスク回避できると思っています。

続きます~( *´艸`)

うちまリトミック始動!(前編)

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
新年度が始まり早や半月! 今日は 「うちまリトミック」 のご紹介~
自己紹介~★
まずは 「まりりん」


そして「うっちー」


















最後に 「のぶっしー」










こちらのメンバーでお送りいたします。

そして、 「うちまリトミック」 とは?
‘楽しく‘が大切な要素で間違えても 「笑ってごまかす」が合言葉になっております。
そして この体操の特徴はなんといっても 「生演奏」


















なんと 「ラジオ体操」 も生演奏でおこなっちゃいます♪

そして身体をほぐしたあとは、しっかりと歌にあわせてストレッチです。

         













腕が上がる方も難しい方も出来る範囲でしっかりと動かれていました。

この後タカオカは肩に少し痛みがあったのですが、ご利用者様は 「全然平気! アンタ齢じゃなぁ。」 といわれてしまいました。トホホ(´з`
そして後編は次回にご紹介さしてくださいね。

新人研修⑫

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。
介護技術の実習もたくさんあるのですが、
座学もまだまだあるんです。

『法令遵守(通所介護)』について
講師は↓↓↓



















ドラ〇も~~~~~~~ん!!!

・・・

んん???

・・・

またまちがえた(゚д゚)!

合ってるけど、たぶんまちがえた(゚д゚)!

気を取り直して。みずきデイサービスセンターの
ドラ〇もん・・・じゃなくて藤井チーフ!

カメラ目線ありがとうございます(笑)

通所介護=デイサービスセンターについての説明がありました。

続いては『法令遵守(特養・短期入所生活介護)』
講師は特養みずきの芦田チーフです!

新人さん達にたくさん問いかけながら講義が進みます。
特養=特別養護老人ホーム
短期入所生活介護=ショートステイについての説明がありました。

それからそれから。『送迎関係』についての研修です。
講師はみずきデイサービスセンターのMサブチーフ。

みずきには大小様々な福祉車両があります。車両についての説明や、乗降時の注意事項等について
説明を行っています。










間近で福祉車両を見たのは初めての人がほとんどでした。

まだまだ研修は続きます。
お付き合いくださいね(´∀`*)ウフフ

ページトップへ戻る