
色々な植物達・・・・
皆さんこんにちは、デイサービスブログ担当のMです。今回はみずきで利用者様と職員で一緒に育てている植物を植木鉢に植えるのを利用者様に手伝っていただいたので、そちらの紹介をさせていただきます。
それでは早速やっていきましょう~


植物を土の中に植えて完成♪
今後この植物がどんなふうに育っていくか楽しみですね。他にもデイサービスでは色々な植物を育てているので少し紹介させていただきます。

こんな感じでデイサービスでは色々な植物を育てています。 (ちなみにまだまだあります)
植物に関して全く無知ですので、なにが何だがよく解りませんので、利用者様に色々教えてもらいながら、少しずつ覚えていってます。それではまた次回お会いしましょう~
いつもと違う場所・・・
皆さんこんにちは、デイサービスブログ担当のMです。突然ですが、デイサービスは普段食事を施設の中で食べていただくのですが、今回は桜が見ごろを終え、春らしい暖かな季節を利用者様に味わっていただきたく、外でご飯を食べていただきましたので、そちらの様子を紹介していきたいと思います。
今回のメニューはコチラ↓
せっかく外で食べていただくので、今回はお弁当風で提供させていただきました。

天気が良い日に外で食べるのもいいですよね、少しずつ暖かくなってきていますが、まだまだ朝晩は肌寒いので、皆様体調管理に気をつけてくださいね。それではまた次回お会いしましょう~
新!デイサービス広報誌 最終回
こんにちは。
連日ご紹介しているデイサービス広報誌もついに、最終回となりました。
★年間行事 ★出張サービス ★お試し利用


デイサービスの
見学や
お試し利用は
いつでも可能です!!!
まずはデイサービスを見に来て下さい♪
いつでもご連絡ください(^^)
新!デイサービス広報誌 その4
こんにちは。
本日もデイサービス広報誌の続きのご紹介です♪
★食事 ★入浴 ★認知症対応型だけのサービス


いかがでしたか?
明日で最後となります!
ぜひご覧ください(*^-^*)
新!デイサービス広報誌 その3
こんにちは。
本日も、みずきデイサービスの広報誌の続きをご紹介です!(^^)!
★みずき通貨 ★文化レクリエーション NEWサービス ★ウォーターマッサージ ★くつろぎの空間「憩」 NEWサービス ★レクリエーション ★リトミック体操


いよいよ終盤に差し迫ってきました!
明日も続きをぜひご覧くださいね(*^^)v
新!デイサービス広報誌 その2
こんにちは。
昨日の続きで、みずきデイサービスの広報誌のご紹介です。
本日は、
★公文学習療法 ★アロマトリートメント ★運動療法どのサービスも職員が資格を取得して、より専門的に提供しているサービスになります。



明日も続きをぜひご覧ください(*^^)v
新!デイサービス広報誌 その1
こんにちは。
令和5年度のみずきデイサービス広報誌ができました!(^^)!
まずは、デイサービスの1日のスケジュールと館内のご紹介です♪

明日からも順次アップしていきますので、ぜひご覧ください(*^^)v
見た目だけでも・・・
皆さんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
春らしくなり、心機一転!フレッシュさを出そうと思うのですが、如何せん昭和の香りが抜け切れない・・・(-_-;)
よしっ!と皆を巻き込み、昼食を可愛いエプロンで配ってもらいました(^○^)

如何でしょう?フレッシュですか?
・・・
・・・
・・・
何となく空回りをしているのは途中から気づきました。
しかし利用者様は優しいので「似合っているよ」「可愛いよ」と色々気を遣ってくださいました。(*^^)v
アラフィフに「可愛い」と言って下さる諸先輩方♡
やっぱりこの仕事は辞められない♪
いつもありがとうございます。又宜しくお願いしますねヽ(^o^)丿
4月の貼り絵
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
世間の桜は散ってしまいましたが「みずき」の桜はただ今満開♪
「塗り絵」と「貼り絵」を融合した力作!
皆さん夢中で楽しんでくださいました(^.^)
最後にステキな笑顔でハイポーズ(^O^)
来月もお楽しみに★
春の味覚!?
皆さんこんにちはデイサービスブログ担当のMです。いきなりですが、すっかり春の季節になりましたね。春の味覚と聞かれると皆さんは何が思い浮かびますか?
私的にはなぜか【つくし】のイメージが結構あります。つくしも昔は土手や畑などその辺になっているイメージでしたが、最近はあまり見かけなくなったような気がしますが、なんと今回とある職員さんの家で手に入ったとの事。
あまりなっているイメージがなかったですが、なっている所のには
なっているんですね。
ですがつくしといえば、はかまをとるのがかなり大変ですよね、特に今回は量がかなり。
でも今回は大丈夫!
今回は利用者様が、はかまとりなら私たちに任せてとの事。
どうやら昔かなりとっていたとの事。
皆さまのご協力もあり無事につくしの卵とじが完成しました。
こちらは皆さんで美味しく頂きました~