
桃桃桃桃桃桃桃桃桃桃桃桃桃
皆さんこんにちは、デイサービスブログ担当のMです。前回のブログにて統括施設長から頂いた、桃を桃のコンポートにして皆さんで、頂いたのをこちらで紹介させていただきましたが。
ある日の朝私Mが通常通り出勤しましたが。
そこには目を疑うようなものが・・・・・・・・
記念に写真を撮ったので、問題の写真をどうぞ
そこには大量の桃桃桃桃桃桃桃桃桃桃桃桃桃桃桃桃桃桃桃桃が。。
スーパー並み、いやそれ以上の桃が置いてありましたとさ。
早速! 桃の事なら何でも知っている職員さんに切っていただきました!

この場を借りて統括施設長とてもたくさんの桃をありがとうございます。
皆さんで美味しくいただきました~ それではまた次回お会いしましょう~
毎月の巡回わくわく
皆さん、こんにちは
突然ですが、移動図書館車「さくら号」をご存じですか。

井原市の各所を毎月一回巡回しているのですが、特別養護老人ホームみずきの玄関前も
停留所になっておりまして、月に一度本を借りています。
車の上から下、中にも入って本を選ぶことができるので、毎回わくわくします。

ご利用者は職員と一緒に「さくら号」の周りを何周もして熱心に本を選んでいます。
図書館の職員さんが、おすすめの分野の本をまとめておいてくれるので、自分が選ばないような
本を見つける事ができるのもいい点です。


ちなみにみずきデイサービスでは、「動物の本」が人気です。皆さん動物の本を見て「かわいい」
と癒されています。


それでは本日はこのあたりで、次回お会いしましょう!
♫
みなさーん、こんにちはーー
すもももももももものうち~♪
ももももももももものうち~♪ ルンルールンルール~ン♪
岡山県は桃が有名なんです。そんな桃がみずきにも大量に届きましたよ~~~!!!
今年も今か今かと桃が届くのを待ちわびておりました。
実は統括が毎年桃をくださるんですよね。
ご利用者は今年初「桃」だという方が多く大変喜ばれました。
が、しかし肝心のご利用者の食べている写真を撮るのを忘れておりました。。。
そして大量に届いて食べ切れなかった桃たちは、鍋に入れられて砂糖、レモン汁と一緒にコトコトと火にかけられてコンポートに大変身です。



桃のコンポートもご利用者に提供しましたが、これまた好評です。
みずきデイサービス毎年恒例の食べ方を紹介しました。
統括ありがとうございました。
それでは次回もお会いしましょう。
暑い夏にピッタリ!
皆の願い!
皆さんこんにちはデイサービスブログ担当のMです。今回は皆さんに書いていただいた、短冊を紹介していきます~
まずは飾り付けの様子をどうぞ^

早速紹介していきます~
利用者様は【元気や】【健康】を書かれた方が多いですね。続いて職員さんの方をみていきましょう~
コチラが職員さんの短冊です~

こちらで紹介させていただいたものは、ほんの一部ですが、皆さん色々な個性を持っている職員さんが多いみたいですね・・・・・
それではまた次回お会いしましょう~
お待たせしました!!!
(*^^)v
みなさんこんにちは。
あっという間に今年も半分が終わり7月となりました。
7月と言えば・・・七夕ですよね。
織姫様と彦星様が会えることができるのか、個人的には非常に気になるところです・・・。
さて、話は変わりますが、みずきではせっせと七夕の準備をしています。
笹を準備して・・・(私じゃないけど)、笹の葉に付けるお願い事をご利用者と一緒に考えて
(私は何個もお願いする予定ですけど)・・・、笹に付ける飾りを作って(私は作ってないけ
ど)・・・、と皆さん大忙しでした。




ご利用者の短冊を見ると「いつまでも健康でいたい」「いつまでもみずきに来たい」
「みんなで楽しく過ごしたい」と言う素晴らしい内容でした。
私は・・・と言うと、当日のお楽しみです。
私の短冊を探してくださいね。
次回もブログをアップするので、みなさん見てちょうだい。
御礼申し上げます
みなさんこんにちは。
今日は、少し真面目にお話ししたいと思います。

おかげさまで7月1日 特別養護老人ホームみずき 23年目を迎えました。
特別養護老人ホームみずきが23年目を迎えることができたのは
みずきを選んでくださるご利用者様、ご家族様、ならびに地域の方々、みずきに関わって
下さっている全ての方々のおかげです。
この場をお借りしまして御礼申し上げます。
これからも一つ一つのご縁を大切に日々精進してまいります
今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
ビフォー・アフター?
7月行事食
皆さんこんにちはデイサービスブログ担当のMです。
今回はいよいよ来週に迫った行事食のメニューを紹介していきます。
今回はうどんが温&冷で選べるようになっています!
七夕行事の様子もこちらで紹介予定ですのでお楽しみに~~それではまた次回お会いしましょう!