みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
今回は、
【おやつ作り】
です。
15時には毎日おやつを提供しておりますが、月に一度、皆様におやつを作っていただきます。
レシピや準備は職員が行いますが、実際に作るのは利用者様です。
手慣れた作業を見ると、”さすが主婦!”と職員も頭が上がらない場面も多々見られます(笑)
- HOME
- 特別養護老人ホームみずき
- みずきだより
- スタッフブログ
認知症カフェ 『笑む・かふぇ』
高齢者生活支援センターの杉本です。
みずき会では、認知症カフェを主催し、高齢者生活支援センターの杉本が担当させていただいています。
地域の皆さんが気軽に寄ることのできる場、認知症に限らず介護や福祉制度などについて学ぶことができる場、ちょっと知りたいと思うことを聞ける場、はたまた今後についてしっかり相談できる場という機能を持った場所、それが『笑む・かふぇ』です。
笑む・かふぇは祝日を除く毎週木曜日13:30~15:30 荏原駅の北側にある「早雲の里交流センター」に会場をお借りして開催しております。
地域のみなさんに喜んでいただけるようなカフェの開催をめざし、いろいろ試行錯誤しながら運営しており、毎月第2木曜日はフラワーアレンジメント教室を開催しております。
水やりなどの手入れの要らない“プリザーブドフラワー”を使ってのアレンジメントです。
今月は3名参加してくださいました。
講師の先生からレクチャー を受け、いざ作品制作!
プリザーブドフラワーをどこに貼りつけようか、あーでもない、こーでもないと言いながら、和気あいあいと制作し、出来上がりました。
皆さんはフォトフレームを作られ、ワタクシ杉本は1番右側のオブジェ「トピアリー」を作りました。
参加してくださった方から、「猫の写真を飾ろうかなぁ」「不器用な私でもこんなに可愛らしいのができたわ」「こんな素敵なものが簡単にできて嬉しいわ」等々の意見が出て、皆さん喜んでくださいました。
作品を作った後はコーヒータイム。
先生からプリザーブドフラワーについて等お話をしていただいたり、参加者の方から質問の出た介護保険の話をしたり、であっという間に2時間が経過しました。
地域の皆さんができるだけ長く、元気に在宅生活が送られるよう、少しでもお手伝いしたいと考えております。
みなさん、お気軽に足をお運びください。お待ちしております。
みずき会では、認知症カフェを主催し、高齢者生活支援センターの杉本が担当させていただいています。
地域の皆さんが気軽に寄ることのできる場、認知症に限らず介護や福祉制度などについて学ぶことができる場、ちょっと知りたいと思うことを聞ける場、はたまた今後についてしっかり相談できる場という機能を持った場所、それが『笑む・かふぇ』です。
笑む・かふぇは祝日を除く毎週木曜日13:30~15:30 荏原駅の北側にある「早雲の里交流センター」に会場をお借りして開催しております。
地域のみなさんに喜んでいただけるようなカフェの開催をめざし、いろいろ試行錯誤しながら運営しており、毎月第2木曜日はフラワーアレンジメント教室を開催しております。
水やりなどの手入れの要らない“プリザーブドフラワー”を使ってのアレンジメントです。
今月は3名参加してくださいました。
講師の先生からレクチャー を受け、いざ作品制作!
プリザーブドフラワーをどこに貼りつけようか、あーでもない、こーでもないと言いながら、和気あいあいと制作し、出来上がりました。
皆さんはフォトフレームを作られ、ワタクシ杉本は1番右側のオブジェ「トピアリー」を作りました。
参加してくださった方から、「猫の写真を飾ろうかなぁ」「不器用な私でもこんなに可愛らしいのができたわ」「こんな素敵なものが簡単にできて嬉しいわ」等々の意見が出て、皆さん喜んでくださいました。
作品を作った後はコーヒータイム。
先生からプリザーブドフラワーについて等お話をしていただいたり、参加者の方から質問の出た介護保険の話をしたり、であっという間に2時間が経過しました。
地域の皆さんができるだけ長く、元気に在宅生活が送られるよう、少しでもお手伝いしたいと考えております。
みなさん、お気軽に足をお運びください。お待ちしております。
中学生の職場体験
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
先日、地元中学生による職場体験として、2名の学生が来てくれました。
初日は、メチャクチャ緊張していましたが、2日目からは少しずつ笑顔も見えました。
業者によるリハビリ体操をご利用者と一緒に行ってくれました。
若いので当然のことですが、間違えずに行ってましたよ。
さてさて、3日目には、職員・ご利用者と一緒におやつ作りをしました。
テーブルの上には、きな粉がまき散らしてあって・・・
粘土のようにコネコネ・・・
学生さんは形を整え・・・
最後にオーブンでチーン!
完成品はこのようになりました。
職員が写真を撮る時に、皆で作ったおやつを見栄え良くするため?にとぬいぐるみを用意してくれました。
メニュー表は分かるのですが、ぬいぐるみは必要・・?
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
先日、地元中学生による職場体験として、2名の学生が来てくれました。
初日は、メチャクチャ緊張していましたが、2日目からは少しずつ笑顔も見えました。
業者によるリハビリ体操をご利用者と一緒に行ってくれました。
若いので当然のことですが、間違えずに行ってましたよ。
さてさて、3日目には、職員・ご利用者と一緒におやつ作りをしました。
テーブルの上には、きな粉がまき散らしてあって・・・
粘土のようにコネコネ・・・
学生さんは形を整え・・・
最後にオーブンでチーン!
完成品はこのようになりました。
職員が写真を撮る時に、皆で作ったおやつを見栄え良くするため?にとぬいぐるみを用意してくれました。
メニュー表は分かるのですが、ぬいぐるみは必要・・?
今日の料理
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
突然ですが、今日の料理です。
クエスチョンマークが出る人もいると思いますが、アップすることになった経緯は下記の通り・・・
職:「課長~!お疲れ様です!今日はムシムシして暑かったわぁ」
藤:「お疲れ様。曇っていても、さすがに暑いよねぇ」
職:「そうそう、今日はご利用者宅でいっぱい調理してきたんよ」
藤:「へぇ。そりゃお疲れ様。大変じゃったろう」
職:「何を作ったか、知りたいですか?」
藤:「ま、まぁねぇ」
職:「これですよ。これ。」
と、職員は携帯電話で写真を撮っていて見せてくれました。
藤:「すごくたくさん作ったんじゃなぁ。ご苦労様でした」
職:「これだけ頑張ったんじゃし、
前、調理したものを撮ってきたらブログにアップするって言っとったじゃろう?
これをアップしてぇ」
藤:「ええぇ!これから?」
職:「頑張って作ったんじゃけぇ。アップしてぇよぅ」
ということで、職員が作った今日の料理をアップします。
玉ねぎと人参甘辛煮 鶏じゃが 春雨とわかめの酢の物
揚げ出し豆腐 里芋煮 小松菜とあげの煮びたし
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
突然ですが、今日の料理です。
クエスチョンマークが出る人もいると思いますが、アップすることになった経緯は下記の通り・・・
職:「課長~!お疲れ様です!今日はムシムシして暑かったわぁ」
藤:「お疲れ様。曇っていても、さすがに暑いよねぇ」
職:「そうそう、今日はご利用者宅でいっぱい調理してきたんよ」
藤:「へぇ。そりゃお疲れ様。大変じゃったろう」
職:「何を作ったか、知りたいですか?」
藤:「ま、まぁねぇ」
職:「これですよ。これ。」
と、職員は携帯電話で写真を撮っていて見せてくれました。
藤:「すごくたくさん作ったんじゃなぁ。ご苦労様でした」
職:「これだけ頑張ったんじゃし、
前、調理したものを撮ってきたらブログにアップするって言っとったじゃろう?
これをアップしてぇ」
藤:「ええぇ!これから?」
職:「頑張って作ったんじゃけぇ。アップしてぇよぅ」
ということで、職員が作った今日の料理をアップします。
玉ねぎと人参甘辛煮 鶏じゃが 春雨とわかめの酢の物
揚げ出し豆腐 里芋煮 小松菜とあげの煮びたし
みずきデイサービスセンターの特色(公文学習療法)
普通救命救急の受講をしました!
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
先日、普通救命救急の受講をしていますので、その内容をアップします!
当法人では、高齢者の方々の生活を支援する仕事をしていますので、緊急時の対応がきちんとできるよう訓練する必要があります。
そこで、数年前から井原消防署の協力を得て。消防署内で普通救命救急の受講をしています。
井原市では、一度受講すると普通救命講習修了証というカードをいただけます。
有効期間は3年(ちなみに、3年を経過しなくても受講できます)
いつ・どこで・何が起きるか分からないため、
心肺蘇生法の訓練やAEDの使用方法を定期的に消防署で勉強しています。
来月も再来月も職員を選抜して受講して頂きますが、
当法人では、介護職員はもちろんのこと、施設長をはじめ、総務・栄養課など、全ての職種が受講しています。
仕事だけではなく、プライベートの時に発生した時にも役立てられるようにと考え実施しています。
講習最後には、1人ずつ操作方法等の確認のため、一連の流れを実施し、消防署の方にチェックしていただきました。(みなさん、ちょっと緊張しています・・・)
田植えがはじまりましたね
就職フェア開催(予告編)
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
タイトルに、就職フェア開催(予告編)って書いているから、”なんだ?いつやるんだ?”なぁんて思いますよね。
岡山県井原市にある”みずき”は、井笠地区における”看護・介護フェア開催のための実行委員”に選ばれて、本日、その第1回目の会議に出席しました。
看護と介護が合同で就職フェアをしようじゃないか!
ということで、医療系・福祉系の病院・施設から選ばれた方々で緊張のなか会議スタート。
自己紹介が終了し、議題に移ると皆さんからいろんな話が出てきて”なるほど!”と思う内容も多く、あっという間の2時間でした。
担当決めも行われ、”みずき”からは私とデイサービスセンター責任者の藤井チーフが出席しましたが、広報担当になりました。
あまり人にお見せできるようなチラシが出来るか非常に不安ですが、皆様の心に響くような!?チラシが出来ればと思っています。
今後も定期的に開催されるということですので、随時お知らせしますね。
忘れていました・・・・
看護・介護フェア開催は
平成28年11月27日(日)に決定しました!
是非、皆さん来てくださいね!!
ケアマネ勉強会をしています
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
例年の事ですが、みずき会では、ケアマネ受験対策勉強会と介護福祉士受験対策勉強会を実施しています。
今日は、ケアマネ受験対策勉強会の様子を紹介します。
特養・通所・小規模多機能・グループホームなど、様々な事業所で勤務している職員で、ほとんどがローテーション勤務をしています。
「今年受験するぞ!」と言われる人や「来年度受験するために、今年度から勉強します!」と言われる人が参加されています。
ケアマネ勉強会は自主的に勉強したい人が集まって行っているものですので、みなさん勉強熱心です。
講師は、ケアマネ資格を持っている者が、問題集や資料を用意して行っています。
業務終了後から約2時間行っていますが、強制ではありません。
自己都合で途中退席や途中参加はご自由にしていただいています。
一人で勉強する人もいると思いますが、皆で勉強するメリットも多くありますよ。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
例年の事ですが、みずき会では、ケアマネ受験対策勉強会と介護福祉士受験対策勉強会を実施しています。
今日は、ケアマネ受験対策勉強会の様子を紹介します。
特養・通所・小規模多機能・グループホームなど、様々な事業所で勤務している職員で、ほとんどがローテーション勤務をしています。
「今年受験するぞ!」と言われる人や「来年度受験するために、今年度から勉強します!」と言われる人が参加されています。
ケアマネ勉強会は自主的に勉強したい人が集まって行っているものですので、みなさん勉強熱心です。
講師は、ケアマネ資格を持っている者が、問題集や資料を用意して行っています。
業務終了後から約2時間行っていますが、強制ではありません。
自己都合で途中退席や途中参加はご自由にしていただいています。
一人で勉強する人もいると思いますが、皆で勉強するメリットも多くありますよ。