みずきだより

ミスコン?

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

最近、私のブログスタイルがグリーンサイドみずき臼井君のおかげ?で
崩れてきてしまっているような・・・(+_+)

さてさて、気を取り直して、グリーンサイドみずきから
またまた挑戦状が来たのであ~る!!
これです
  ↓ ↓

さすがに勝てないかも・・(TT) 今は・・


”さすがに勝てないかも・・・”までは【よしよし】と思っていたのですが、
”今は・・”と言う文言が気になって内容を見てみると・・・【なにぃ?】
と思う事がありました!!
臼井君が言っているのは、「ミスコンテスト」ですよね?
「miss」の意味合いによっては、選抜される方に失礼ですので確認です。
良い意味と言うことで、

normal-150x150大阪地区のAK総務課長
(注)本人ではありません(笑)
(AK総務課長怒らないでね・・・)
臼井君が書いてっていうから・・・m(__)m


に負けない美人を選ぶため
岡山地区で緊急会議を開催!

大阪地区に岡山地区が負けてなるものか!
A:「誰を選抜するか?」
B:「優勝者には、大阪地区の『大塚施設長』が自腹で賞金を出すらしいよ!」
A:「『大塚施設長』の賞金と言ったら、高額じゃろうなぁ・・・」
と協議をすること1分(はやっ)

岡山地区を代表するNO1アイドル
”K事業局長”です!(パチパチパチ)

時々グリーンサイドみずきのブログにも紹介されているK事業局長は
臼井(うすい)君のことを白井(しらい)君と呼んでいるらしい・・・。

臼井君のAK総務課長のイメージ写真を参考にすれば
こんな感じ↓
71608db8
(注)本人ではありません(笑)
臼井君が書いてっていうから・・・m(__)m



AK総務課長に勝ちますよ!
いろんな意味で勝ちます!

はてさて、くわえられているワニは誰なのか?
ご想像にお任せいたします!

※『大塚施設長』優勝したら、賞金よろしく願いしますよ!
 K事業局長はやる気満々ですから!
 みなさん1票をお願いします!
※アスカみずきは誰になるのでしょうね。楽しみです(^^♪
※K事業局長ゴメンナサイ・・・m(__)m・・・怒らないで(+o+)



認知症カフェ『笑む・かふぇ』がありました。

皆さんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
17日木曜日の認知症カフェ 『笑む・かふぇ』のご報告をさせていただきます。
まずは皆さんとコーヒータイムを過ごしながら、昨今の野菜の価格高騰についてトーク&トーク。話がずいぶん盛り上がりました。
dsc_3311
私が「この前スーパーでレタスを買おうと思ったら、1玉400円で手に取れませんでした」と話すと、「テレビで見た世界が、こんな田舎でもあるんだね~」とビックリされつつ、「我が家のレタスが巻き始めたんよ~」と嬉しそうなご報告を受けたり・・・。

しっかりのどを潤してから、今回はレクリエーションをしました。井原市社会福祉協議会さんからレクリエーション用品『ストラックアウト』をお借りし、皆さん初挑戦!
dsc_3308dsc_3312
皆さん高得点目指して、下の段「7・8・9」点を目指しておられました。投げる球がお手玉なので結構な力で投げないと、パネルが倒れません。
「え~い!なにくそっ」という掛け声まで出て、周りは大笑いってことも多々ありました(^O^)

5ゲームすると、「暑くなったわ~」「笑いすぎてのどが渇いた」等の声が出て、レク後にはホットコーヒーではなく、冷やし甘酒を飲みながら、また話に花を咲かせました。

楽しいひと時をありがとうございました。

「福祉の就職総合フェア岡山 冬」に参加します!

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

今日は、下記の日程で行われる「福祉の就職総合フェア岡山 冬」に当法人も
参加することから、ご案内致します。

【開催日時】
  平成28年12月18日(日) 13:00~16:00

【開催場所】
  岡山ロイヤルホテル

【参加事業所】
  約90社

岡山県では最大規模となる福祉業界における就職フェアとなります。
興味のある方は、是非、お越しください。
ブースでお待ちしてますよぉ(^^♪

施設見学会開催12月(前半)

%e6%96%bd%e8%a8%ad%e8%a6%8b%e5%ad%a6%e4%bc%9a%ef%bc%88%ef%bd%8828-12%ef%bc%89%e5%89%8d%e5%8d%8a%ef%bc%88%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bc%ef%bc%89
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

今回は、岡山県井原市にある”みずき”と”ラスパみずき”の合同施設見学会のお知らせをします。
先ずは、題名の通り、12月前半のお知らせ。
開催日は、
12月2日(金)、12月9日(金)、12月21日(水)の3日間を予定。
開催時間は、11:00~15:00
施設見学会の内容としては、
●”みずき”と”ラスパみずき”の館内見学
●昼食会(職員と一緒に食事をします)食事代は無料ですよ。
●座談会(大阪や千葉のことを質問して頂いても構いません)
●アロママッサージやフィットネス機器の利用体験
となっています。
アロママッサージやフィットネス機器の利用体験では、みずきデイサービスセンターが実際にご利用者へ提供している内容を体験して頂きます。

興味のある方は、リクナビ2017で”みずき会”を検索、または当ホームページにも
企業説明や事業所紹介をしておりますので、ご覧ください。

1人でも多くの方がお越しいただけることを楽しみにしています。

岡山地区が一番盛大に行っている祭りがあります<(`^´)>

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

先日、大阪にあるグリーンサイドみずきの臼井君から”挑戦状”と言う題名で
ボーリング大会の話がありましたので返答。
その結果、臼井君からの返答はこちら・・・。

大阪はどこにも負けません (^^)/

さすがですよねぇ。大阪地区の施設長さんが自腹で交通費を出してくれるという太っ腹。
ありがたいことです

それならば、毎年5月の最終日曜日に開催している”みずき祭”にも是非、お越しください。
みずき祭には、地域住民の方々や近隣の福祉施設(職員やご利用者)も来られる
地域に向けたお祭りとなっています。
ちなみに、来場者数は1,000人を超えるんですよ!
これは、みずき会の中では岡山地区だけのこと。
岡山地区も大阪地区や船橋地区には負けませんよ!!!
4t0a0648d72a8813d72a89584t0a0773





今年は、あいにくの雨となりましたが、
毎年実行委員会を開催して、出店や出演項目等を検討しています。
ボランティアについても、近隣の学校をはじめ、多くの方に協力をしていただき
(多い時には100名を超えます)盛大に行っています!
d72a9152d72a9783e070e163





img_7218012013img_0688臼井君には、みずき名物の”牛原始焼き”のお手伝いをしていただきたいと思います。


毎年長蛇の列となり、大忙しですが、達成感は絶大ですから。
気持ちの良い汗をかけますよ(^^)/

船橋地区のアスカみずきも旅行?がてら、岡山まで遊びに来てくださいねぇ(^^♪
交通費は、山田ホーム長持ちですか?
山田ホーム長には、みずき名物のバザーをお手伝いいただければありがたいですね。
↓こんな感じです
img_8165img_7305





来年度の”みずき祭”に向け、12月から実行委員会を発足しますので、乞うご期待!

特別養護老人ホームみずき職員紹介

%e5%b7%9d%e4%b8%8a%e7%b5%b5%e9%87%8c
みなさんこんにちは
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

今回は、岡山県井原市にある特別養護老人ホームみずきで勤務している職員を紹介。
名前は、川上さんです。

Q:川上さんの仕事は何ですか?
A:お年寄りの介護をしています。
  人生の先輩であるお年寄りに寄り添い、心と身体のケアを行うことは
  自分の人間性を高めることができ、たくさんのことを学べて
  とてもやりがいがあります。

Q:この仕事で一番うれしかったことか何ですか?
A:入居者様から「あんたがいるけぇ、毎日楽しい」と言葉を頂いた時でした。

Q:この会社を選んだ理由は何ですか?
A:もともと福祉の勉強を高校の時にしていたこともあり、
  既に同社で働いていた姉の勧めで決めました。
  姉から、職場での話を聞いて、とても楽しそうな会社だと思いました。

Q:今、就職活動をしている学生さんにアドバイスするとしたらどんなことですか?
A:自分の考えややりたいことが決まらず、悩む方もいると思います。
  そんな時は、身近な人の話や実際に現場を見学すると
  見出せなかったことが不思議なくらい分かることがあります。
  周りの考えも参考にしながら自分にあう仕事を見つけてください。

img_0914

川上さん、質問に答えていただきありがとうございました。
みなさんも参考にしてくださいね。

みずきデイサービスセンター職員紹介

%e6%b0%b4%e5%b7%9d%e4%b8%89%e6%81%b5%e5%ad%90
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

今回は、みずきデイサービスセンターで勤務している職員を紹介。
名前は、水川さんです。

Q:水川さんの仕事は何ですか?
A:デイサービスセンターで、午前中に入浴介助をして
  午後からは体操やレクリエーションを提供しています。

Q:この仕事で一番うれしかったことは何ですか?
A:ご利用者から「ありがとう」と声をかけてくれたことです。
  アロママッサージをご利用者に提供した時、
  「気持ちよかった」「またしてね」等、いろんな声をかけてもらいました。
  アロママッサージでは、手や足をマッサージすることになるのですが、
  マッサージしている時にご利用者が居眠りされるとマッサージが上手に
  出来ていることになるんですよ!
  私は黙ってマッサージするよりも、ご利用者と一緒に話をしながら
  マッサージするので、居眠りされたことがないから上手かどうかは
  試してみてくださいね。

Q:今、就職活動をしている学生さんにアドバイスするとしたら
  どんなことですか?
A:自分が楽しいと思える仕事を見つけることが大切だと思います。
  みなさん頑張ってくださいね(^^♪


水川さん、質問に答えてくれてありがとうございました。
みなさんも参考にしてみてくださいね。

認知症カフェ『笑む・かふぇ』がありました

皆さんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。主催で行わせていただいている認知症カフェでは毎月第2木曜日にフラワーアレンジメント教室を行っています。
今回の教室では「クリスマスリース」を作りました。
え?12月の第2週に作っても充分間に合うんじゃない?と思われた方、12月はお正月用を作るんですよ~!
ということで、今回はこちらの材料を作って作りました。
dsc_3240「リースは見たことはあるけど、買ったこともなければ、もちろん作ったこともないからできるかしら~」
「自分だったら絶対作ることがないから楽しみ」
という声を頂戴し、いざ作りましょ~!!
「こっちにつけたん?それもええなぁ」
「ありゃ、貴女の素敵じゃわぁ~」
等、話に花も咲きますが、何分初めてのことなので時間がかかり小1時間で完成しました。
出来上がりはこちら↓dsc_32461番右の羽がぴょんとなっているのが、ワタクシ杉本の作品です(^_^.)
たった3人しかいなくて先生には申し訳ないのですが、生徒側とするとすぐにアドバイスがもらえるのでありがたい限りなんです。

制作後のコーヒータイムで、先月作ったハロウィンの飾りを私の分は事務所前のカウンターに飾ったこと、なので家ではハロウィン飾りがなかったことを話すと、何と先生が「私が作ったので良ければ飾ってください」と言われまして・・・。
「すみません、催促したみたいになって。ちゃんと経費は出ますからお支払させてください」と言いましたが、先生の方が「お世話になっていますから・・・」と仰ってくださり、ありがたく頂戴し、事務所前に飾らせていただきました。
dsc_3301dsc_3302
おかげで我が家の玄関も、クリスマスらしくなりました。
dsc_3248
こんな素敵なアレンジメントが、たった1000円で作れちゃうんです!
みなさん、第2木曜日はぜひともご参加ください。

就職フェアに参加してきました!

img_2187111
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

以前お知らせしていた、合同就職面接会にみずき会も参加してきました。
福祉業界だけではなく一般企業も含め、県内企業が200社以上集まっての
合同就職面接会でした。
高校生から大学生までの学生さんや既卒者の方々が非常に多く来ていました。

自分が希望しているブースに行って企業説明を聞いている方、
担任の先生?からアドバイスをもらってブースへ話を聞きに行かれていた方等
緊張と不安が入り混じった表情を見ていると、
「○○年前に私も経験したなぁ・・・。」としみじみ思っちゃいました。
そんな中、「あそこは良い会社だ。うん、よかった。」と歩きながら
独り言かのように笑顔で話をしていた学生さんがいました。
自分の希望した会社が見つかったのだと思うと、ちょっと私も嬉しくなってしまいました。

みずき会のブースには企業説明を聞きに来た学生さんはいたのか気になるところですよね。
答えは・・・・内緒。

施設見学会の日程が決まっているので、先ずは施設の雰囲気や環境を実際に見て感じてくださいね。

当日、楽しみにしてますよ(^^)/

看護・介護就職フェア 2016 in 井笠地域 最終会議開催!

img_2183
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

6月からスタートした「看護・介護就職フェア 2016 in 井笠地域」
開催のための会議も本日が最後となりました。
医療機関と福祉関係事業所がタッグを組んで、右も左も分からない
状況から、よくここまで準備が出来たなぁ・・・と思ってしまいました。
最後の会議は確認事項と軽微な決定事項だけとなっており、実行委員長
からは「当日は盛大に開催できるよう、みなさん頑張りましょう!!」と
〆の言葉をいただいてお開きに。
img_2185
いつもなら、みなさんそそくさと帰っていましたが
今日は時間に余裕があるのか雑談にも花が咲いていました。
でも、最後には、就職フェア当日の話になってました。
「当日は、何人来るのかなぁ・・・」
「多くの方が来てくれるといいなぁ・・・」

それぞれが期待と不安でいっぱいですが、
このブログやチラシを見た方々は、是非来ていただきたいですね。
一般的な就職フェアとは違った催し物が多くありますし、
昼食もご用意していますよ(^^♪

みんな来てくださいね~(^^)/
ページトップへ戻る