みずきだより

秋の壁面飾り✨

こんにちわ!特養ブログ担当のKです^^

今回はイチョウの壁面作成を行った際の様子をお届けします。
頑張ってイチョウを切り抜いた後は葉の部分を鉛筆に巻き付けてくるっと丸みを付ける作業を行ってくれました☺





















出来上がったイチョウをみんなで貼り付けてー・・・
みんなで素敵なイチョウづくりができましたー!!

今月のメインは?!?!

みなさん、こんにちは☀

 

突然ですが、このお揚げの中に酢飯を詰めている食べ物をなんといいますか?!









職員同士で話をしていると「きつね寿司」という人「いなり寿司」という人と言い方が分かれていました。ご利用者の中には「こんこん」と言っている方もいて、きつねからきているのかと思いを巡らせて….

 

はい、ということで~

この油揚げの中に酢飯を詰めている食べ物をメインとした11月の行事食の様子をお知らせします。





メニューはといいますと…

いなり寿司   ・・・(結局いなり寿司かーい!!)

天ぷら

ミニうどん

刺身盛り合わせ

和菓子

 

 なんとも豪華なメニューとなっています。

 

 


































いなり寿司はご利用者にも人気のメニューなんですよね。私も大好きです♪


来月の行事食もお楽しみに。

 


それでは、また次回お会いしましょう✌

その名も ゴールドピンポン

皆さんこんにちは♪ブログ担当Mです。今回は新しくレクリエーション道具を作成しました。


その名もゴールドピンポンです。

ゴールド塗装仕様になっております。

ルールは ピンポン玉を投げていただき、点数の書いてあるカップに
     入った点数がもらえる、ゲームになっております。

さっそくやってみました。






















持ち運び,作成も簡単にでき、材料も紙コップだけでできますので、皆さんも機会がありましたら、作ってみてください。

いつもと少し違うおやつ

皆さんこんにちは!ブログ担当Mです。今回はプレミアムおやつ第2弾

今回のおやつは!?

職員絶賛!!極みプリンとなっております。

私もイチオシのプリンですので、とても楽しみです。当日の様子もこちらで紹介させて頂きますので。

お楽しみに!それではまた次回お会いしましょう~

)^o^(

りんごの美味しい季節がやってきました~~~

 

 

ということは、、、

 

 

 みずきにも沢山のりんご 信州あづみ野 が届きました!!!やったーーー

 

 

 

さっそく写真撮影のためにりんごを並べていると、、、

 

 

 

近くを通りかかったご利用者が「大きいりんごじゃなー」と声を掛けてくれたので

「とりあえずここ座ってもろーて、りんご持って笑ってくださーい!!」と撮影に協力してもらいました。

 

 



 
撮影会が終了すると、今度は職員さんを捕まえてりんごを切り分けてもらいました。

 



 

 

 
今日は可愛くうさぎちゃんの形です


 

 

ご利用者からも「うさぎの形しとるがぁ!!」と好評で、うさぎって分かるようにりんごの角度を気にしてくれる優しいご利用者なんですっ

 

 


とっても甘くてしゃきしゃき、後味さっぱり皮まで美味しくいただきました。

 

 統括ありがとうございました!!





しっとりふわふわ🐔🐤🐣🐣🐔

みなさん、こんにちは

 

 

みずきデイサービス プレミアムおやつの日 というものをつくりまして

笠岡市にお店を構える「たかたのたまご」さんご協力のもと、ご利用者にシフォンケーキを提供しました。

 

 

養鶏場の直営店ということで新鮮なたまごはもちろんのこと、卵かけご飯のほかにもたまごを使ったスウィーツが数多く販売されています。お店の前に行列ができていることもありまして、午前中にはスウィーツが売り切れてしまうという噂を聞くほど大人気のお店です。

そんな大人気のお店のシフォンケーキをこちら、大量にご用意していただきました。

ありがとうございます!!











 

 

 

 


ご利用者に提供させていただくと、「美味しい」「めずらしい」「大きいなあ!!」とたいへん喜んでくださいました。

私も何度か食べたことがありますがホントにふわふわで美味しいのです。

 

 

今回はプレーンのシフォンケーキをいただきましたが、他にも味があるみたいです。

インターネットで検索すると「たかたのたまご」さんのこだわりがみえるサイトもありますので、みなさんもサイト、お店に訪れてみてはいかがですか。

美味しいたまごを使った卵かけご飯とスウィーツがいただけますよ。

 

 

それでは、次回も見て下さいね~

今月は何かな?

皆さんこんにちは♫ブログ担当Mです。今回はいつの間にか毎月恒例行事になっている。廊下の壁画紹介になります。さあ今月はどんな壁画が完成したのか。。。。



まずは準備段階の写真になります。


















塗り絵?川柳?そして謎の手形?謎の写真がいっぱいあります。

この写真を見て何かピンときましたか?

さらに11月といえばあれですよね。


そう。11月の廊下の壁画は。文化祭の作品の展示といつもとは少し違う壁画になっております。







皆さんの色々な作品を展示させていただきます。

それではまた次回お会いしましょうか。

11月7日は?


今回もやっちゃいます。秋の行事食!

メニューはこちら↓
































今回のメインはいなり寿司とお刺身になっております。当日の様子もこちらで紹介予定ですのでお楽しみに♪

特養ブログ始めました!

特養のブログ始めました。特養ブログ担当Kです。
不定期更新ですがよろしくお願いします。

秋と言えば食欲の秋!!🍠ということでレクリエーションで芋ほりゲームを開始しました。

早速集まってもらい皆様に本日のお芋さんをお披露目🎉


長―いツルの先に見えるのは…

「ありゃー芋じゃねぇなぁ」

お、早速気付いて下さいました🤭❤️

そうなんです。今回の芋ほりはお芋さんだけじゃないのです。

4本の長いツルの内1本を選んでもらい立派なお芋さん🍠を掘り当ててもらうのです!

張り切って選んでくれたAさん。職員の「よーいスタート!!」を合図に一生懸命引っ張ります!

しかし掘り当てたのは…鈴🔔。

「あれー?なんじゃこれー」

とあんぐり😮

素敵な音を鳴らしながらとっても悔しがってくれました(職員の思惑通りです😏)

ある入居者様はお芋さんに繋がってるツルをじーっと観察…😶

なんと大きなお芋さんに繋がっているツルを観察して探し当てていました…!!

なんて策士な方なんでしょう…!!職員も脱帽しました。😂

立派なお芋を当てて喜んだり、悔しがったりと、沢山の入居者様に芋ほり当てゲーム楽しんで頂けました♪

 

〇〇の秋

みなさん秋といえば何を思い浮かべますか?

 

読書の秋、運動の秋、芸術の秋…色々とありますが、

 

やっぱり食欲の秋、秋は食べ物が美味ですもの☆

 

そんな旬の食べ物にとことんこだわった昼食をご紹介しまーす。


メニューはというと…

松茸の炊き込みご飯

秋刀魚の塩焼き

天ぷら

茶わん蒸し

饅頭(柿)


 


 

 

 

 

 

 

 

すだちがとても好評でいい香りに包まれながら昼食が始まりました♪

 





デザートはかわいい柿の形をした饅頭です。しっかり堪能してパクリっ!!

みなさん、「珍しいなあ」「豪華じゃなあ」「美味しかったよ」「お腹いっぱいじゃー、頑張って食べたわぁ」といつもよりテンション高く話してくれました。

 

 

食べて美味しいだけでなく、香りでも目でも楽しめる昼食でした◎




ページトップへ戻る