みずきだより

メロン

みなさんこんにちは。
当然ですが、夏の果物と聞いてなにを思い浮かべられるでしょうか?

特養では季節の果物を利用者さんに提供していますが、
今回はメロンを提供させていただきました! 少しまだかたいかな?と思いましたが、
切ってみると甘い香りがフロアに広がりました♪

利用者さんも興味津々といった様子で、
メロンが切られていくのを眺められていました。

切った後はもちろん… 召し上がっていただきました!!
みなさんメロンに夢中でカメラに目線は頂けませんでした。

次はどんな果物が出てくるでしょうか?
楽しみですね。

置き型社食(福利厚生)

みなさんこんにちは。
先月のブログで、福利厚生としてみずきが実施している置き型社食を紹介しました。
導入開始して約1ヶ月が経過したところで、職員へ感想を聞いたところ、「いつでも買えるのでありがたい」「1個100円だから安い」「味が濃くてご飯がすすむ」等、高評価でした。
7月のメニューはコチラ↓


豚汁・ボロネーゼ・ハンバーグ・キーマカレー・杏仁豆腐が職員の中では人気でした。
先日、8月第1回目の商品が届きましたが、あっという間に残り僅かに・・・。
8月のメニューはコチラ↓

職員の意見を聞いて、次回は人気商品を多めに発注しますね(*^^)v

ひまわり

みなさんこんにちは。
夏も本番をむかえ厳しい暑さが続いています。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

特養では8月の壁飾りとしてひまわりを作成しました! 今回はちぎり絵に挑戦しました。

利用者さんと一緒に職員も参加し、
夏の花やスイカ、お祭りの話をしました。
楽しく、そして一生懸命に貼って下さいました!

貼り方やデザイン、
どのひまわりも作成者の性格が出ています☺
完成したのがこちらです。
最初はひまわりだけの予定だったのですが…

これだけでは寂しいとの声があり、
急遽周りに夏らしいイラストを貼りました!!

利用者さんからも「かわいい」との声を頂きました☆
来月の壁飾りもこの言葉を励みに
利用者さんと一緒に楽しく作成したいと思います。

夏祭り

みなさんこんにちは。
特養では夏の一大イベントである、
夏祭りを開催しました!!

今回は夏祭りの様子を紹介します。

屋台として今年は
駄菓子屋さん、綿菓子、焼き鳥、焼きそば、
フランクフルト、ラムネ、かき氷を用意しました。

去年の夏祭りは綿菓子がなかったのでパワーアップです!!
また綿菓子は経管栄養の方にも楽しんで頂けました☺

みなさん好きな食べ物を選んで
楽しく過ごされている様子でした。

夏祭りはインドネシアから来た
実習生さんにも手伝って頂きました。

実習生さんも慣れないながら、
一生懸命そして楽しそうに過ごされました!
来年もまたみなさんで
夏祭りを楽しみたいですね!

七夕

みなさんこんにちは。
7月をむかえ暑い日が続いています。
利用者さんと一緒にどうにか夏を乗り越えたいと思います!

さて、7月のイベントといえば七夕です。
特養では利用者さんと一緒に七夕飾りを
作成しました。 星を利用者さんに色鉛筆で塗っていただき、
線状に配置すりことで天の川を表現しました。

カラフルな星々でフロアも明るく
なったように感じます☆★

そして、なんと言っても忘れてはいけないのが
「願い事」です!!
短冊を用意して、みなさんの願い事を書いていただきました。 健康長寿・お金持ちになりたいなど様々な願い事が集まりました!!
みなさんの願いが叶いますように…

6月おやつの日

みなさんこんにちは。
特養では毎月恒例のおやつの日を開催しました。

今月は虎屋の「虎ちゃん」を用意しました! 利用者様、一人ひとり好きな味を選んでいただきました。
味を選ぶ機会も普段はなかなかない為、
みなさん楽しそうに選ばれていました。 来月のおやつの日は「夏祭り」です!
レク委員会一同今から準備を進めています。
楽しい夏祭りになると嬉しいです!


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


最後に、6月に作成した壁飾りを紹介します。
6月は紫陽花の塗り絵を行いました。
鮮やかな紫陽花になりました。
来月の壁飾りも楽しみにして下さい。

こどもの日

みなさんこんにちは。
あっという間に5月となりました。
5月といえばこどもの日!!

特養では5月の飾りとして
こいのぼりと菖蒲を折り紙で作成しました。

作成した折り紙は、
模造紙に利用者さんと一緒に貼り付けました。

色のバランスを見ながら
終始穏やかな雰囲気の中作成することができました。

完成した物がこちら!!
みなさん可愛くできたと喜んでくださいました。

みなさんはどんなこどもの日を過ごされたでしょうか?

こどもの日は終わってしましましたが、
こいのぼりの壁飾りを見て
少しでも季節を感じていただけると幸いです。

みなさんこんにちは。
日差しが暖かくなり春の訪れを感じられている事と思います。

特養では桜の壁飾りを作成しましたので紹介します!

今回は利用者さんと職員で桜の花の塗り絵を楽しみました。

桜の色を塗って下さいとお伝えすると、
みなさんピンクや赤の色鉛筆を選んで塗って下さいました。

中には、色んな色があった方が良いと
あえてカラフルに塗られる方もいらっしゃいましたが、
桜の色はピンクとしっかり覚えていたようで驚きました。

さすがは日本人が愛する花、「桜」ですね!!

~・~~・~~・~~・~~・~~・~

たくさん桜の花を塗っていただいた後は、
模造紙に描いた木に貼り付けて…

桜の木の完成です!!

これでいつでもお花見が楽しめますね!!
特養では壁飾りのお花見はもちろん、
施設敷地内の桜を見にお散歩も行っています。

みなさんしっかり桜を楽しんでくださいね☺

鯛焼き

みなさんこんにちは。
3月も後半になり春の訪れを感じていることと思います。

特養では毎月恒例の「おやつの日」を開催しました。
今回はその様子をお伝えします。

今月のおやつは鯛焼きです。
みなさんに選んでもらえるように、
「十勝産あずき」「鳴門金時いも」
「カスタードクリーム」の3種類を用意しました。

3月のレクレーションで作ったちぎり絵のチューリップの前で
記念撮影を行いました。

みなさん楽しそうに選ばれていました!

普段なかなか食べれない大きな鯛焼きに食も進んだようです。
あっという間に食べてしまいました。

今から来月のおやつが楽しみになってきますね。

ちよこれいと🍫

みなさん、こんにちは

2月と言えばValentine Day🎁💝🍫

 

バレンタインといえばチョコレート!

と言う事でチョコレートを大量に使って、チョコレートフォンデュ作りました。

 

チョコレートを牛乳でのばして

 

大量の果物とパンを切って

 

準備万端!!

 

 

 


「こんなことしたことない!」とチョコレートを何かに付けて食べる

という習慣がないようでしたが、みなさん楽しみながら沢山食べて下さいました。

 

ちなみに、一番人気はパンにチョコレートでした!

職員もご利用者の間に入っていただきましたよ~~

ページトップへ戻る