みずきだより

みずき祭らしくなってきました

 
みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
みずき会メインイベントの『みずき祭』
着々と準備が進む中、ついに外観にもメスが!?入りました。
のぼりですヽ(^。^)ノ
戦国時代の合戦的な荘厳な、いやいや浮かれてる感満載な感じをご覧ください↓↓

こののぼりが立つと地域の方々から「もうすぐじゃね」「楽しみにしとるよ」等の温かいお言葉を頂戴します。
皆さんの温かいお言葉に応えられるよう、楽しいお祭りにしたいと思います(^O^)/

あと1か月ですよ~

みなさ~ん、ちょっと久しぶりの高齢者生活支援センターの杉本です。
ハイハイハイッ!!毎年恒例の、特別養護老人ホームみずき最大のイベント『みずき祭』
開催まで1か月となりました(^_^)v

みずき祭は入所されている方、ご家族様、地域の皆様に楽しんでいただけるよう、毎年5月の最終日曜日に開催しているお祭りです。
着々と準備も進んでいるんですよ。

今日はチラシをご紹介。ご覧ください↓

ということで、5月28日(日)
沢山の方のご来場、お待ちしております(^O^)/~~~

花見だよ、盛り上がった場面をご紹介!

ヘイヘイヘ~イ、高齢者生活支援センターの杉本ですよ~。
またの名は、『ミセスメタボ』以後お見知りおきを!(-_-)/~~~

御年40になったワタクシ杉本。先日みずきで行われた職員の健康診断で行われましたわよ、『メタボ健診』
一瞬お腹に力を入れてみたんだけど、少々じゃメタボをごまかすことができなかったんですわ(@_@)
で、開き直ったワタクシは、とある上司に「私のことはミセスメタボとお呼び下さい」と言いましたところ、「えぇ?今更??」と言われましたので、「何をおっしゃいますか、公的に認められたメタボなのですよ、見た目のフォルムだけじゃなく、公の方が『メタボですよ』と言われたんですから、公言できるのです」なんぞ言ってみましたわっ(>_<)

さてさて、そんなどうでも良い話は置いておいて、花見の続きをご紹介。
統括施設長の粋な計らいにより、参加した子供さんたちに景品を準備して下さり、ジャンケン大会が始められることに。

・・・とそこへ、ジャンケン大会に参加したい大人が2人。参加できず悔しがる図。子供さんへの配慮で目元を隠していますが、なかなかクールなまなざしを向けるお子さんもいましたよ(;一_一)
ジャンケン大会は実行委委員長に勝った子だけが残り、あいこと負けた子は座る、というルールにしたもんだから、途中で全滅したり・・・。恐るべし実行委委員長I君。君のジャンケンの強さは異常だよ(@_@)

お子さんたちも楽しんだ花見となりました。計画・買い物・準備に頑張ってくださった実行委委員の皆さん、楽しい時間をありがとうございました(^_^)v
新人さんも楽しめたのではないかな??

最後に1枚。
Sケアマネさんは、花見の間中ワタクシ杉本家の次男坊にロックオンされ、終始「あきちゃ~ん」「あきちゃ~ん」と引っ付かれ、お肉の調達係から、三輪車を押す係をさせられ、挙句の果てには写真撮影係までさせられていました。
「あきちゃん写真撮って~」とせがまれ、Sケアマネさんが写真を撮ってやると、「あきちゃん見せて~」とねだられている図です。

こんな感じで、楽しいひと時を過ごすことができました。

みずき会は職員の家族も大切にして下さるのでとてもありがたいです。「せっかくの花見だけど子供がいるから参加できない」ということがなく、むしろ「一緒に連れておいで」と言って下さります。自分の子供に職場の楽しい雰囲気を見せることができるのもありがたい限りです。

以上、29年度の花見の報告でした!!

花見だよっ、全員集合~

ハイハイハイ、いつも陽気な高齢者生活支援センターの杉本ですよ~。
ええ、シラフですよ、シ・ラ・フ(^○^)

何かと多忙な新年度を迎えたワタクシ。色々後手後手になっておりますが、できる限りのご報告をしたいと思っております、今日この頃。

では早速!8日の土曜日の花見について!!
新入職員の歓迎会を兼ねて、毎年行われる『花見』できる限り大勢の職員さんに参加していただきたいのですが、やはり業務都合であったり家庭の都合であったりで、全員揃うというわけにはいきませんが・・・
今年の参加者は、総勢90名ヽ(^。^)ノ

家族さんはご招待なのがありがたいです。子供さんだけでも20名以上の参加があったそうで・・・。(我が家も2人の子供たちが参加させていただきました)

当日は朝から霧雨が降り続き、特養みずきの自慢の桜並木の下での花見は叶いませんでしたが、花見スタートの18時ぎりぎりに雨がやっと止み、屋外での花見がスタートできました。
さすがに90人もいれば、あっちもこっちもBBQコンロがあっという間に、お肉やらお肉やらお肉やらで溢れかえり、これまたすご~い勢いで食されていくわけです\(゜ロ\) (/ロ゜)/
もちろんBBQの食材だけではありませんよ。ホルモンうどんに~、実行委員のメンバーがせっせと握ったおにぎり~、統括施設長からの差し入れのロティサリーチキン(ようは、チキンの丸焼きさっ(^_^)vやら、ホールのチーズケーキ・アップルパイなどなどもあり、もちろん飲み物も充実していた!はず!?

ここでちょっとブレイクタイム。子供好きで知られる統括施設長。職員のお子さんと2人食事を楽しむすがたが、まるで『おじいちゃんと孫』な図でした(*^。^*)

全体会議がありました ~その4~

みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
みずき会の全体会議では、例年『奨励賞』なる賞の授与が行われます。どの職員も本当によく頑張っていますが、その中でも「この人は良く頑張ってるなぁ~」と思う人を推薦し、選ばれた方々です。
こちらに選ばれると・・・特別昇給があるという、何とも偉大な賞ですヽ(^。^)ノ

自分の頑張りがみんなに認められ、それを組織として「特別昇給」という形できちんと評価してもらえるのって、やりがいにつながりますね。

さてさて、ずいぶん長丁場になったのでここからは端的に。
平成28年度施設内研究発表で売ですが・・・恐れ多いのですが高齢者生活支援センターを選んでくださった方が多くいました。本当にありがたいことです。職員の中にも「杉本さんって何の仕事しているんだろう(?_?)」と思われた方も多かったと思いますが、今回の発表で仕事内容を理解していただけたのでは、と思っております。


何だか怒られている人みたいな表情です(@_@)

最後に統括施設長・施設長と意見交換会を行いました。日頃思っていること、改善して欲しいことなどを話し合う貴重な時間でした。

さて長きにわたりお付き合いいただきましたが、全体会議についての記事をこれで終わらせていただきます。

入所されている方々、サービスをご利用してくださっている方々、サービスはご利用されていませんがご縁のある地域の方々の生活がより良きものとなるよう、みずき会職員一同邁進していくための、大切な会議でした。

全体会議がありました ~その2~

みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
全体会議では、毎年『施設内研究発表』が行われます。今年度は感染症対策委員会による「口腔ケアにおける肺炎予防」と、ワタクシ杉本のいます高齢者生活支援センターによる「認知症カフェ運営における地域貢献の有益性」についての発表でした。

まずは感染症委員会による発表。

原稿を読まれたNさん、なかなかゆっくりと読まれておりました。
高齢者が肺炎にかかると、発熱や咳・痰などの症状が顕著でないことが多く、診断や治療が遅れ重症化しやすい傾向があります。医学が発達した現代でも、高齢者が肺炎で亡くなる順位は依然高いままです。
肺炎で入院するご入所者を少しでも減らしたい、という思いから、どのように口腔ケアを工夫したか、分かりやすい発表でした。実際に1年ごとの肺炎による入院者数の減少がはっきりと効果を示しており、口腔ケアがいかに大切かよく分かる発表でした。


続きまして高齢者生活支援センターの発表ですが、なにぶん支援センターはワタクシ1人の部署ですので、パワーポイントの操作をしながら原稿を読むのは場所的にも難しかったので、直前になってケアマネジャーのSさんに頼んで急きょサポートしていただきました m(__)m
私の発表はあまりに原稿量が多いので、先に原稿を読まれたNさんの数倍のスピードで読まざるを得ず、みなさん聞き取れたかどうか・・・(;一_一)

2チームの発表が終わると、どちらのチームの発表がより良かったか投票を行います。その集計をしている間に、永年勤続表彰、奨励賞授与が行われました。

続く。

全体会議がありました ~その1~

みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
3月18日、本部があります特養みずきで全体会議が開催されました。夜勤者等は出席できませんが今年も70名を越す出席者がありました。
まずは施設長の挨拶があり、続きまして統括施設長の挨拶。
統括施設長が考えられる、中長期計画などのお話を聞かせていただきました。
今後の施設運営について、職員の処遇をより良いものにしていく手段など…。世間一般に言う『高齢者』の年齢になられておられる統括施設長ですが、実は誰よりもパワフルです(^_^)v

続きまして、平成28年度施設内研究発表についてご紹介します(^_^)/
・・・というわけで、明日に続く!

ふれあいセンターまつりがありました

DSC_0052

みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
私の名前を見るのが久しぶりに感じる方も多いと思います。決してみずきだよりのことを
忘れていたわけでも、病欠でもなく、ただただあれやこれやの業務にアタフタしていただけです(-_-;)
そのためめっきりみずきだよりから杉本の名前が消えておりました(+o+)

さてさて、お伝えしたいことがたくさんあるので少しずつ紹介させていただきます。
2月12日、みずき会本部のお膝元、荏原地区にある『井原市ふれあいセンター』で
ふれあいセンターまつりが行われました。
こちらのお祭りは市内の6公民館の活動内容の紹介や作品展示、人権標語やポスター、福祉施設作品展示、生涯学習に関する様々な展示等が行われたり、ボランティアさんによるうどんやおにぎりなどの販売などもあるお祭りで、毎年みずき会も展示をさせていただいており、最初の写真が今回の展示作品になります。
主にデイサービスのご利用者が作られた作品で、どれも大変熱のこもったものばかりです!
DSC_0053
塗り絵やちぎり絵のような作品だけでなく、デイサービスで作られたにおい袋・バスボム・手作り石鹸なども展示され、デイサービスの楽しさが少しでも伝わったのではないでしょうか。
当日私も見学に行かせていただいたところ、地域の顔見知りの方々もお会いでき、お話ができたりで充実した時間を過ごすこともできました。
終了後の片づけもお手伝いさせていただき、ふれあいセンターまつりの役員さんとも話ができたことで、つながり作りと言いますか、顔見知り・顔なじみの関係になる良いきっかけにもなりました。
地域の皆さんと積極的に交流を持つことはみずき会の理念にもありますので、これからも積極的に参加させていただきたいと思います(^O^)/

餅つきをしました(^O^) ~その2~

高齢者生活支援センターの杉本です。
2臼めのお米が蒸しあがりましたので、どんどんご紹介!

DSC_0043
しっかりお米をつぶしまして~

DSC_0053
何と!餅をついたことのない職員発見(@_@)
肩幅に足を広げているところが、すでに笑いを誘っています。すかさず「足は前後に開くんよ~」の声援をいただいてました(^_^.)

DSC_0049
ご利用者にもまたついていただきました。

DSC_0050
女性のご利用者、結構杵を振り上げられています。

DSC_0052 
こちらの女性、何と!御年91歳。ここまで振り上げておられる姿にビックリです。

DSC_0057
ワタクシ杉本も参加させていただきましたが、ズボンのお尻部分が裂けないか、ボタンが飛ばないか、とヒヤヒヤしながらもウン十年ぶりの餅つきを楽しませていただきました(^○^)

DSC_0062
相変わらずの手際の良さで餅があっという間に真ん丸に。
DSC_0064
餅を詰まらせては大変なので、小ぶりにカットしました。

DSC_0065
↑ちなみに、カットしていないとこんな感じ。
ご利用者の3時のおやつはお汁粉でした。

・・・、食い意地の張った杉本の口に、お汁粉は入りませんでした(>_<)
きっと、餅のように真ん丸な杉本への優しさなのでしょう(食べすぎ注意ってことかな)

みなさんの掛け声や笑顔にあふれた餅つき、参加させていただき楽しかったです。

餅つきをしました(^O^) ~その1~

高齢者生活支援センターの杉本です。ワタクシが、デイサービスのイベントを紹介するのは何故なのか・・・もちろん食い意地が張っているからでしょう(#^.^#)

ということで、18日の水曜日、デイサービスの午後からのレクリエーションタイムに餅つきが行われました。
ではでは、ご覧ください。
DSC_0029藤井チーフからご挨拶させていただきまして~

DSC_0030蒸したお米をつぶします。
「しっかりつぶさんと、つきょうる時に米が散るけぇなぁ」というアドバイスをいただいたり、「腰が入っとらんでぇ~」という叱咤激励をいただきました。

DSC_0033気合を入れて餅をつきます!!

DSC_0035
デイサービスのご利用者にも餅をついていただきました。さすが『昔取った杵柄』ですね v(^_^)v

DSC_0036
だんだんイイ感じになってきました。
DSC_0034
出来上がりはこちら↓
DSC_0040
これまた、昔取った杵柄の女性陣、手際よく丸めて下さいました。
DSC_0041
DSC_0042
DSC_0048
あっという間に1臼分の餅を丸めていただきました。

ではでは、2臼の餅つきは明日に続く! (-_-)/~~~



ページトップへ戻る