遅ればせながら特養でも敬老会を行いました。
敬老会では、
プレゼントを受け取っていただき、
おやつバイキングを楽しみました。


色とりどりのスイーツの中から
好きな物を楽しそうに選んでいました。


思い思いのポーズで記念撮影をしました。
皆さんこんにちは☀ 藤枝です<(_ _)>
最近、特養みずきへ入所申込された方から、「特養のお部屋はどんな感じですか?」
とのご質問から、入所申込をされた方のみ(入居されている方のプライバシー保護の観点から)
お部屋の様子を見ていただきました。
多床室部屋とかユニット個室とか言われても、なかなか想像できませんよね?
そこで、皆様に特養みずきには、どんなお部屋があるのかをご紹介させていただきます!
特養みずきには、多床室(3人部屋・4人部屋)と従来型個室とユニット型個室があります。
ユニット型個室は地域密着型の特養ですので、井原市在住者のみ入居可能となります。
お部屋にある備品は備え付け。トイレもついてます。
こんな感じ↓↓
従来型個室は、広域型特養と言って、井原市外の方でも入居可能です。
今回写真を撮らせていただいたお部屋にもトイレがついています。
こんな感じ↓↓
多床室部屋も広域型特養となります。
写真は4人部屋ですが、廊下から撮った写真と1人分のスペースを撮ってみました。
こんな感じ↓↓
多床室は、タンスで間仕切りをしており、
プライベートゾーンはきちんと区分けされてます。
特養みずきのお部屋がどんな感じなのか、少しでもイメージ頂ければ幸いですが
入所申込をご希望の方は、一度施設へお越しいただき、直接お部屋をご覧ください。
お待ちしております(^^♪
さて、みなさんは7月と言われ何を連想されるでしょうか?
海の日に夏休み、様々なイベントが盛りだくさんの7月ではありますが、
多くのみなさんが「七夕」を連想されるのではないかと思います☆
そこで七夕の壁飾りを利用者のみなさんと作成したので、
みなさんに紹介させていただきます!
星を貼る際は色や大きさのバランスを利用者さんと相談しながら行いました。
利用者さんもお互いに
「ここに隙間があるよ」
「ここにのりが付いてないよ」と
声を掛け合いながら終始和やかに制作活動に取り組まれていました。
彦星と織姫も利用者さんと協力して
色を塗って頂きました。
余白ができたので少し飾り付けをして…
七夕まであと少しとなりました。
みなさんもよろしければ夜空を見上げてみてはいかがでしょうか?
綺麗な天の川は見られるかもしれません!!
紫陽花と言えば最近は様々な品種があるようです。
色の違いまで含めると紫陽花だけで
随分と楽しめそうです。
みなさんも紫陽花を楽しまれてみてはいかがでしょうか?
そしてA4サイズ8枚分にもわたる、大き目の塗り絵です。
入居者のみなさんで、力をあわせて塗った力作です。