みずきだより

たぶん、これは仕事中。

6歳の長男がすでに30kgに迫る勢いで、「別にジャンクフードばかり食べさせているわけではないですよ」といつも思っている、高齢者生活支援センターの杉本です。

とある日の午後、居宅介護支援事業所の高橋ケアマネジャーがカメラを持っておられました。
なんぞスクープ写真を狙っているのでは、と後をつけていきました。

・・・たぶん、施設長も高橋ケアマネジャーも仕事なんだと思いマス。
日の光やら影だけでなくポージングを気にする高橋ケアマネジャー、それに応える施設長。
グラビア撮影か?と思った、スギモトなのでした。

矢掛町のサロンにお邪魔しました ~その2~

子供のころは夏休み残り5日で宿題を仕上げていた、高齢者生活支援センターの杉本です。
29日、まさにラストスパートですね。毎年毎年親に怒られていたのに、それでも毎年宿題をコツコツできずにいたのは、私だけではないはず!?

さて、昨日に引き続きサロンのお話。
オレンジ寒天も固まるのを待つばかりとなり、お誕生日会らしくケーキを皆さんに食べていただきました。
すぃーつ工房すみれさんは笠岡市にあり、笠岡市はイチジクが良くできる地域でして、今回はイチジクのケーキです!
ホールケーキの定番イチゴではないところが珍しく、皆さん喜んでくださいました。参加者が14名でしたので、ケーキは2つ準備させていただきました(^O^)

ケーキを食べ終えてからは、少しばかり脳トレタイム。

みなさん『貉』読めますか?
「ムジナ」です。が、年配の皆さんですが、「え?ムジナって何?」と言われる方もチラホラ。
他にも『小熊猫』(レッサーパンダ)や、『羚羊』(カモシカ)やら・・・。
難読漢字の問題を出させていただきました。
それから手と指の体操を少々。

右手と左手で違うことをしようとすると、何とも難しい(;一_一)
右手は親指を立て、左手は指を1にする。せーのっで左右の指を変える。それが意外にできず、「ゲッツ」になっている方もおられました\(◎o◎)/
いくつかの体操をしましたが、「ありゃ、できんわ」「案外難しいんなぁ」という声が出ては笑いが起きました。

固まった寒天は、ちょっとかわいくなりました↓↓

あっという間の2時間。
「楽しかった」の声をいただき、こちらも楽しく充実した時間になりました。
ありがとうございました(*^_^*)

矢掛町のサロンにお邪魔しました ~その1~

残暑は厳しいですが、秋が来る、そう、『食欲の秋が来る~』な高齢者生活支援センターの杉本です。
どこからか、「年中食欲しかないだろうっ」という声が聞こえてきそうですが・・・(@_@)

さてさて、とあるご縁がありまして、みずき会本部があります井原市のお隣矢掛町のとあるサロンにお声をいただきました。
そちらのサロンではお誕生日会をされるそうで、何ぞ楽しめるような会にしたいとのことでしたので・・・。
ワタクシ杉本の少ない人脈であるすぃーつ工房すみれさん(笠岡市にある、就労継続支援A型)にもご尽力いただいて、皆さんに楽しんでいただけるようお手伝いさせていただきました。

お誕生日会といえば、ケーキですよね(*^_^*) 皆さんでケーキ作り、というのも考えたのですが、会場である公会堂ではケーキの土台であるスポンジを焼くのが難しく・・・。でもスポンジを市販のもので済ませると、あっという間にケーキ作りって終わっちゃうし・・・。
第一、すぃーつ工房すみれさんという本職さんに市販のスポンジでケーキ作りなんてお願いしにくいじゃないですか。
ということで、ケーキは作ってきていただいて、サロンの参加者の皆さんには手作り寒天を楽しんでいただきました。
ケーキを持って帰っていただくのは、季節柄好ましくない(傷みやすいですからね)、ということもあるし、寒天なら涼しげで食べやすいし、簡単に作れるということで、いざスタート!!
オレンジを半分にカットして、中身をくり抜きます。

















大切なのは中身よりも皮の方。優しくくり抜いていただき、皮は器にするのです。
くり抜いた中身を絞って、さらにオレンジジュースも加えて、寒天を溶かし入れ、寒天液を作ります。
 寒天液ができるまでの間は、ビンゴゲームを行いました。

 
それから寒天液ができたので、器に流し入れま~す。 いざ流し入れると「ありゃ、器が破れていた」という方もおられました。中身をくり抜く手に少々力が入っていたみたいでしたが、替えの器もあり一安心。                                                                                       



























続きは明日!

 

普通救命救急(3班)

みずきの藤枝です・・・あ、暑い・・・(+_+)

毎年開催している地域の消防署の協力で
普通救命救急を今月も受講。

みずき会は、高齢者施設ですので、心肺蘇生法やAEDを使用する可能性があるため、訓練できる普通救命救急の受講は大変ありがたいです。
この受講は、みずき会職員ならどんな職種でも受講しますよ。
今月の受講生の大半が更新される方々が多く、心肺蘇生法やAEDの使用方法については、かなりスムーズに出来たとか・・・。
更新は3年に1回ですが、やはり回数を重ねると体が覚えているのですね(^^♪

看護・介護就職フェア(番外編:③)

はいはぁ~ぃ。
ちょっと凹んでいる藤枝です・・・(+_+)

なんで凹んでいるかって?
それは、【看護・介護就職フェアに参加しました】ブログを書き終えた後の事です。

当日は、実行委員とブースに座る職員に分かれ、各自楽しく参加させていただきました。
写真撮影の1人として、当法人の職員が担当。
就職フェア開始前には、各ブースを回ってブースの写真撮影をしたのです。
これがその1枚↓↓

なんと、最近ブログでも話をしている通り、太ってしまっているのです!
参加していない職員と話をしている時の話・・・。
藤枝:「ちょっと太ったよなぁ」
A氏:「ホンマじゃぁ。これはぁ・・・」
藤枝:「そうよなぁ。これをブログにアップしたらいけんよなぁ」
   「見てみ!たっぷんたっぷんじゃでぇ」
B氏:「こりゃぁ、いけんなぁ」
A氏:「でも、誰も見とらんし」
B氏:「施設長だけを見る人おらんからええんじゃねぇ?」
藤枝:「そういうもの?」
A氏:「ブログにアップしたらええがぁ。気にしとるのは施設長だけじゃろぅ」
藤枝:「そうなんかなぁ」
A氏:「えかろう!」
藤枝:「分かった。この話の内容をアップしよう!」
   「でも、ダイエットせんとなぁ・・・」
B氏:「ノリに乗っ取るけぇなぁ」
藤枝:「ノッてますなぁ!!!!」
A氏:「いやぁ、腹がのっとるんよ。施設長のノリとは違うんよ・・・」
藤枝:「あ、あ~、そう・・・」

と言うやり取りがありましたが、もう少ししたらダイエットでもしようかなぁ。
と思った、今日この頃でした(+_+)

看護・介護就職フェア(番外編:②)

こんにちはぁ。
いやぁ、楽しかったですよ。
看護・介護就職フェア。

ゆるキャラたちも来てくれて、子供たちだけではなく
参加された方々から「良かったよ」という言葉を頂きました。
ゆるキャラたちが会場でどんな事をしてくれたのか・・・
それは、子供たちと一緒に写真撮影してくれただけではありませぬ!!

ブースで応募者を待ってくれたりとか↓

でんちゅうくんとやかっぴーはじゃれ合ったりとか・・・↓

ゆるキャラのみなさん
ご協力ありがとうございました!

看護・介護就職フェア(番外編:①)

藤枝です。
第2回 看護・介護就職フェアに参加していた事業所さんを少し紹介します。
就職フェアが始まる前に、各事業所を回り(時間の関係上、全てのブースの方々とは話ができませんでした・・・)写真を撮らせていただいたので、ちょこっとご紹介で~す!
























今回初めて参加してくださった事業所や就職フェアでいつも一緒になって情報交換させて頂く事業所もあり、非常に楽しい時間を過ごす事が出来ました。
お話しが出来なかった事業所さんとも今度楽しくお話ししたいですね。

みなさん今後ともよろしくお願い致しますm(__)m

看護・介護就職フェアに出席しました!(^^)!

みなさんこんにちはぁ。藤枝です。

平成29年8月20日(日)に笠岡グランドホテルにて
井笠地域の看護・介護就職フェアが開催されました!
この就職フェアは昨年から開催されるようになり、
なんと!みずき会も運営サイドの実行委員メンバーとして準備をしてきました(^^♪
ブログをご覧頂いている方は、今までの経緯を知っている方もおられると思いますが、
運営するというのは非常に大変な事ですよねぇ。
昨年経験していると言えど、準備は大変なものです。

さてさて、どんな雰囲気だったのかをお知らせしますね。
まだどの事業所も来ていない会場の雰囲気です。






少しずつ事業所が集まってきて準備が始まりました。
 






午後からの決戦に備え、腹ごしらえをして・・・
実行委員のメンバーは受付や駐車場係に分かれて・・・





ブースのオリエンテーションも事業所を集めて行い・・・





13:10頃からはプレゼンテーションスタート!
どの事業所もいろんな工夫をされていました。





14:00から職場紹介が始まり、各ブースに応募希望者が
各事業所の説明を聞いてます!





井笠地域の就職フェアの特徴は、なんと言っても
各地域にあるゆるきゃらたちと交流が図れること。
今回も多くの子供さんが来てくれました。
ゆるきゃらと一緒に写真が撮れて嬉しそうです(#^.^#)





応募者やブース担当者も写真撮影してました。
↓あれ、うちの職員もいるような・・・(@_@)





あっという間に16:00となり、盛大に行われた就職フェア。
閉会挨拶でも、「来年度も開催します!」と実行委員メンバーより話がありましたので、
来年度も盛大に出来るようみなさん頑張りましょう!





実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした!(^^)!

認知症カフェ『笑む・かふぇ』

来年小学生になる息子のランドセルを何にすれば良いか分からず、子持ち・孫持ちの職員に手当たり次第、ランドセルについてリサーチしまくっている、高齢者生活支援センターの杉本です。
おすすめ情報、お待ちしております(^^)/

さて、晴れの国岡山は相変わらずの暑さですが、そんな中でも認知症カフェ『笑む・かふぇ』の体操教室に皆さん参加してくださいました。
第2・4金曜日に開催している、体操教室は、ワタクシ杉本のみが『認知症予防には転倒予防!』というコンセプトを持って開催しております。
8月の第2週は祝日でお休みさせていただいた体操教室。いつも参加して下さるみなさんのご要望もあり、第3週の18日に振替で教室を開催させていただきました。
いつもは荏原公民館の会議室に会場をお借りしているのですが、たまたま同日、会議室で大々的な会合があるとのことで会場セッティングもされていたので、今回は調理室で体操教室を開催しました。
調理室は少々狭かったのですが、それでも先生が体操メニューを工夫して下さったおかげで、参加者のみなさんはしっかり体を動かすことができました。

















ご婦人たちが、乙女のチアリーダーのように高々と腕を上げ足を上げておられますヽ(^。^)ノ


































体操後のコーヒータイムでは会話も弾み楽しい時間で、あっという間に2時間経っちゃうんです。
今週はいつもの広い部屋で張り切って体操します!(^^)!

施設見学会(番外編③)

さてさて藤枝です・・・。
番外編も最後となりました。

施設見学会の日、ラスパみずきでは餃子パーティ。
みずきデイサービスでは、夏祭りの行事が開催されていました。
施設見学会に参加してくれていたデイサービスのチーフより、
「13:30になったらデイサービスのホールに来てください」
と言われるので、指定された時間のちょっと前にホールへ行くと・・・
スイカ割大会が行われてました。
職員もご利用者も皆さんの声に合わせて向きを変え、
スイカめがけて棒を振り下ろします。
その中には、職員の子供さん(Kちゃん)も参加。


お母さんの声掛けでしっかりスイカの前まで誘導して・・・
なんと数ミリのズレがあって当たりませんでした(+_+)


Kちゃんよりもお母さんが非常に残念がってましたね。

その後・・・チーフの格好が・・・


何だこの格好は?
そうです!

毎年恒例の職員によるスイカの早食い大会です。
優勝候補は当然チーフ。
2位争いは、喰うことに命をかける女性職員と
入職1年目と2年目の男性職員。
プラス・・Kちゃんで開始!

2年目の男性職員はスタートダッシュするも、
途中から自分の靴の上にスイカの汁が・・・

その点、毎年参加している女性職員は
打倒チーフを目標に戦闘態勢!

若干、職員から「足を開きすぎ!」と注意を受ける場面もありましたが、
そんな言葉は聞く耳持たず!

足にスイカの汁が落ちないようにエプロンで工夫して、チーフを追い込みます!

結果、チーフが1位。女性職員が惜しくも2位と言う結果になりました。
1年目と2年目の職員は途中で失速してしまい、3位争いは面白いことになってました。
Kちゃんは、マイペースにスイカを美味しく食べてました。
しっかり味わえたKちゃんが一番得をしましたね。

続きは、デイサービスから発行されるカレンダーを見てくださいね!(^^)!
ページトップへ戻る