みずきだより

新人研修⑨

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。

新人研修ネタ、続きます。てへ。

利用者体験についてです。
講師は特養みずき相談員の山本さんと住田くん。
高齢者の感覚がどのようなものか、軍手や新聞紙等、身近にあるものを使って
体験してもらいました。


















軍手を重ねて、手先の感覚が鈍くなった状態でボタンを留めてもらいました。
「感覚がわかりません!」「あれ?何でできないの?」と戸惑う新人さんたち。
現場に出た時には、利用者体験で感じたことを参考に、優しい声かけができるといいですね。

それからそれから。
看取りについての講義もありました。
講師は特養みずきの看護師・松本さんです。
特養に勤務する介護職員さんは、いずれ看取りケアも経験する時が来ます。人生の最期、
どのような兆候がみられるのか、テキストをもとにじっくり説明がありました。









研修は長いけれど、みんな前向きに頑張っています。
ゴールはすぐそこ!研修が終わったら、いよいよ現場デビューです(*’ω’*)

新人研修⑧

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。

新人研修も終わりが見えてきました。
でもまだまだ勉強することがいっぱいです。

今日も研修の様子をご紹介♪♪

午前中、最初の講義は褥瘡(床ずれ)について。
講師は特養みずきの看護師&介護職員です。
長時間、体の同じ部分に圧がかかり続けると発生してしまう褥瘡。
予防のためには除圧・清潔・栄養改善が大切です。
褥瘡ができるメカニズムと、実技では除圧(体位変換)について勉強しました。










ベッド上での体位変換や車いすに乗っている時に姿勢を正す方法など、じっくり説明がありました。











続いての時間はプライバシー保護・虐待・身体拘束について。
施設長の講義です。










プライバシーや虐待についての講義ですが、新人職員さんは、
まず仕事を覚えるため、視野が狭くなりプライバシーに関する
配慮が必要であることについて再度認識して頂きました。
また、直接的な暴力等の虐待だけではなく、言葉での虐待
金銭的な部分でも虐待が発生すること。
安易に声かけした時に、意図せず相手を傷つけてしまうことも
理解して頂きました。


午後の講義に続きます(*’ω’*)


花より肉。

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。

先日のブログで、職員の花見会があると書いていたのですが、
その時の様子を写真モリモリでどどーんとアップしちゃいます☆

日暮れが近づいてきました。
特養みずきの駐車場にて、バーベキュー大会もとい、お花見会スタート!!!
















お肉に野菜、スイーツから果物まで、食材もたくさん










どんどん焼いていきます











今日は職員の子供たちも約30名くらい参加。何と!家族は無料なんです。
ちなみに新人職員さんも無料。
若者よ!食べまくるのだ!!!(-ω-)/

それでは、たくさんの写真いきまーす♪






























































たくさん食べてお腹いっぱいになった頃に、新人職員さん一人ずつからご挨拶。




















緊張してなかなか喋ることができないでいると、救世主登場。お手本を見せてくれたのは
特養みずきの川上くん。
今年度の目標は「しっかり有給休暇をとること」だそうです。ダイジネ~









新人さんたちが頑張って挨拶をしてくれた後、再び登場。
今度は退職される職員さんに花束贈呈。
春は出会いと別れの季節です(by.川上くん)










最後はデイサービスの守屋くんがビシッと締めてくれる・・・予定でしたが、
乱入したのは酔っ払い・・・
じゃなかった、デイサービスの高岡サブチーフ(笑)










待って・・・(笑)守屋くんがすごく嫌そう(笑)
※奥様の総務課ミホさんの了承済みです(-ω-)/

で、最後は藤井チーフも一緒に並んで締めの挨拶。










新人職員歓迎のお花見会、これにて終了です!!!
頑張ってくれた実行委員さん、ありがとうございました。











楽しい時間が過ごせました(*’ω’*)
新人職員さんの感想は、「お腹いっぱいになりました。みんな仲良しで楽しかったです。」
とのことでした☆




【余談です・・・】
その後も男性職員に次々とせまる酔っ払い・・・
じゃなかった高岡さん(笑)









せまられて笑顔が引きつる2人(笑)
本人のコメント→「本望です!!」


新人研修⑦

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。
今日も続くよ新人研修!!!

大阪から来てくれていた2人が帰ってしまって、何だか少し寂しい雰囲気。
存在感バツグンのKくんと、ちゃきちゃきのHさんがいなくなって、ちょっとしんみり。
でもでも!まだまだ研修は続きます。

入職した職員さんは、たくさんの研修を受けて現場に出るんだなぁということが
伝われば嬉しいです。みんな頑張ってますよ~。伝われ~(/・ω・)/

それでは現場リポートです♪

医療行為・緊急対応について教えてくれたのは特養みずきの看護師・高見さん。
救急カートやAEDを持ってきてくれて、いざ!という時の対応方法について優しく
丁寧に教えてくれました。


























そーれから。
続いては初期消火・避難通報訓練です。
講師は三宅サブチーフ。防火管理者でもあるのです。
初期消火・避難通報訓練では火災が発生した時は、どこに消火器があるかを把握してもらいました。
 緊急時に使用できるようしっかり覚えておいてくださいね。












そして、午後からの時間はたっぷり時間をとって施設長の講義。
能力開発・自己啓発です!
以下、施設長の説明より↓↓↓↓↓

 能力開発・自己啓発では、まず自分の事を理解していただく説明をしました。
 講師はわたくし(藤枝)が行ったのですが、いつも新人職員に説明しながら、
 自分のモチベーションを高く持てるように心がけています。
 内容としては、自分の性格理解、見た目と内面は違うため、外見だけで判断する
 ことはリスクを伴うこと。
 モチベーションを高く維持できることで知識・技術の向上が早いことなど等、
 長時間にわたり説明をさせて頂きました。

・・・だそうです!!!!!









おっと。全員カメラ目線。この写真を撮影したのは、ウチのボス☆高橋さんなのですが、
何を言われてるのかなぁ?


















明日も研修は続きます~(*’ω’*)

新人研修⑥

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。

新人研修ばかりしつこいって?
そう言わず、もう少しお付き合いくださいませ(*´з`)

昨日のブログで、調子にのっちゃった人がいたって書いてたんですが、
排泄介助の時のことなんです(; ・`д・´)

講師は特養みずき 施設ケアマネジャーの梶原さん。
梶原さんは私と同じケアマネさんなのですが、自宅で生活する利用者と家族を支援する、
私たち居宅介護支援事業所ではなく、特養に配属のケアマネさんです。
施設でも、施設に入所する利用者さんのケアプランを立てる必要があるのです。

長年、介護職員をされているベテランさんです。排泄介助について講義をして下さいました。













































おむつをつけることなんて初めての経験でいろんな気持ちがあったことと思います。
「嫌だなぁ」とか「恥ずかしいなぁ」と感じた気持ちを大切にしてくださいね。
普段から、おむつをつけている利用者さんも、きっと同じような気持ちになったことがあるはず。
気持ちに寄り添うことができますよ。

今回の新人研修は、男性1名+女性4名の合計5名。大阪のグリーランドみずきに勤務するKくんは
とってもお調子者(笑)「やれるっす!」「できるっす!」と明るく前向きに研修を受けてくれて、
先輩職員からも大好評なのですが、ちょっと女性陣は一歩下がってみておりまして・・・
でもね、おむつをつけた姿がかわいかったらしいのです。「かわいい~~~(笑)」と褒められて
上機嫌の彼、こんな格好で歩きだしました(◎_◎;)

















本人の掲載許可は取ってあります!!!

いつも場を和ませてくれたKくんですが、一緒に新人研修ができるのはここまで。
翌日には大阪に戻り、グリーンランドみずきの介護職員としての業務が待っています。
一緒にきてくれたHさんも今日までです。
ちょっと寂しいけれど、これからの大活躍を期待していますよぉ!!!

そして記念のツーショット撮影↓↓↓

どっちもめっちゃいい笑顔(笑)

SAKURA

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。

みずきの桜が満開ですよ~~~~~( *´艸`)

裏庭の桜並木も素晴らしいですっ!!

今日は新人職員歓迎の花見会があるのです。
その様子もまたじっくりお知らせしますね(*’ω’*)♪♪

新人研修⑤

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。
今日も新人研修ですよー。

シーツ交換の講義がありました。
講師は特養みずき 生活相談員の山本さん+しせつちょー

介護技術としてのシーツ交換は初めての職員さんが多く、手順を教わって
いざ実践!!となるみんなで四苦八苦(´∀`*)ウフフ








































最初はシーツ交換がこんなに大変なのかと私も驚きました。シワを作らないように、
丁寧に作業することはとても難しかったと思います。
でも数をこなすことでキレイにピシッとできるようになります。
そのためにも実践あるのみ!!!

続いて入浴介助についての講義です。
講師は赤澤サブチーフ。忙しくても体調を崩すことなくバリバリ仕事をこなす姿から、
『鉄人』の異名があると他の職員さんからお聞きしたことがあります。すげぇ・・・


























事故なく安全に、快適な入浴ができるように、しっかりじっくり説明がありました。

お次は排泄介助の講義です。
ちょっとねぇ。調子にのっちゃった人がいたんですよ~(◎_◎;)
つづく♪

新人研修④

こんにちは。鬼嫁のスミダです。てへ。

今日も新人研修の続きです。
講師は旦那。特養みずきの住田くん。

講義が始まる前に自己紹介をしたのですが・・・

「特養みずき 生活相談員の住田です。
好きな食べ物はいちごです。」

・・・・言うのそこかーーーーい!!!(◎_◎;)
何かアピールがある方が自己紹介の時に覚えてもらいやすいとは聞きますが。
そこかよ(笑)

さて。気を取り直して、移乗・移動介助の講義が始まりました!
介護職員の必須業務!これができなきゃ先に進めない!!!
なので施設長も加わり、みんなで練習です。
体の動きを理解して、利用者も介護者にも負担がないようにたくさん時間をかけています。









































私も学生の頃、移乗や移動は覚えるまでにかなりの時間が必要でした。
研修は限られた時間ですが、わからないことや不安なことは、どんどん講師の職員に
質問してみてくださいね~。ではまた!


新人研修③

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。

ここ数日、朝が寒いですねぇ。
日中は暖かかったり寒かったり。
そんなに枚数持ってないのに着る服に悩む・・・

今日も新人研修は続いています。
『食事について』
栄養課の山本さんと、介護職員の三宅さんから食事介助と食事形態の工夫について
講義を受けました。









山本さんの説明の後で~

実食!!!



















本日のランチのメインは
『揚げ鶏の香り漬け』
様々な食事形態で新人職員さんに食べていただきました。

まずは普通食


続いてミンチ食



でもってミンチ食にとろみを加えたもの


そしてペースト食

















感想は「おいしい!」でした。
ペースト食になっても鶏肉の風味があってペロッと食べられたようです。
食事介助の方法や、とろみ剤のつけかたの説明がありました。

























食べるって大切。生きることですもの。
個人的に、入浴・食事・排泄といった「3大介護」と
呼ばれる中で、食事がいちばん難しいと思っています。
おいしいものを、おいしいうちに、おいしく食べていただくこと。
当たり前のことを当たり前に。でもこれ、実は結構難しい。

次の講義は移乗・移動の介助。
あいつが講師です・・・
「俺、イジられんと輝けん。」という名言(迷言)があるので、
ご要望にお応えして、イジってやらねば・・・( *´艸`)
続きます♪

新人研修②

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。

新人研修2日目がスタートしました。
午前中はスミダの講義からスタート。認知症について、お話させていただきました。
途中、施設長が写真撮影。どうにか細く見えるように撮影してもらえないだろうか・・・









私の講義の後は、リスクマネジメントについて。
特養から荒木さんと川上さんが講師で登場です。










今日が講師デビューの荒木さんは緊張でドキドキの様子。大丈夫よ~。
KYT(危険予知トレーニング)を行いました。

午後の初めは口腔ケアと感染症について。看護師の松本さんと介護職員の村上くんの講義です。








なかなか素顔を見せてくれない・・・
ちょっとお願いしてみる。









だいぶお願いしてみる(笑)









あっ!こっち向いてくれた( *´艸`)

午後の第二部は更衣介助。
講師はみずきデイサービスセンターの高岡サブチーフです。


















まずは高岡さんがお手本を見せてくれて、それからみんなで実習開始。
学校で介助方法を学んでいる新人さんや、全くの未経験の職員さんがいましたが、
みんなで悪戦苦闘。ただズボンの上げ下げをするだけでもとっても大変な様子です。































研修はまだまだ続きます。これから実習が多くなってくる予感。
座学は眠気との闘いだったかもしれないけど、実習になると、とっても賑やかに、
楽しく研修は進んでいます。
おばちゃんはみんなの今後が楽しみです~♪

ページトップへ戻る