みずきだより

みずきデイサービスの運動って?!

私たちのデイサービスは理学療法士・作業療法士・言語聴覚士誰もいません・・・・・・・

しかし!運動は出来ますよ。




みずきデイサービスセンターの運動療法とは・・・・・

「皆さんは何時までも元気でいたいですか?」そんな質問に、「もちろん元気でいたい」と答えられ

ると思います。みずきデイサービスセンターでは、そんな願いをかなえるお手伝いをさせて頂いてい

ます。高齢者の事を考えて設計された、筋力トレーニング機器を用意しています。その機器を使用

して、私たちだから出来る運動を提供しています。



看護職員や介護予防指導士・介護予防運動指導員が中心となり、御利用者個々の筋力に合わせた機能

訓練プログラムを作成し、運動を計画的に実施しています。運動を行う上で既往歴や身体状況に合わ

せ、必要時には御家族や主治医等関わりのある事業所と連携を取りながら計画を作成し、安全に無理

なく運動が出来る様に日夜奮闘しています。



運動だけではなく、運動療法実施中は1対1の環境

を利用してコミュニケーションにも力を入れ、

御利用者自身の気持ちを汲み取るように心がけて

います。また、表情や身体状況から異変に

気付き早期対応を行う事も出来ます。

御利用者の「その人らしさを」を大切に、変わらない日常生活の支えが出来る様にお手伝いさせて頂


きます。







みずきデイサービス リハビリ職のいない運動療法 続きます

岡山県 井原市 東江原町 社会福祉法人みずき会

栄養課だより(6月号)

栄養課だより(5月号)

井原市の有名人って?!

みなさん、こんにちは☀


ニュースでご存じの方も多いと思いますが…


井原市出身の彫刻家 平櫛田中さんの代表作「鏡獅子」が平櫛田中美術館にかえってきました。

二十年ぶりの里帰りということなので、みずきデイサービスのご利用者さんと一緒に観覧に行って来まーす!

今からとても楽しみです!!


大迫力! 井原早雲太鼓!

皆さんこんにちはブログ担当Mです。

今回は井原早雲太鼓の皆さんにお越しいただき、利用者様の目の前で演奏していただきました。

 


画像では伝わりにくいですが真ん中の太鼓はかなり大きく利用者様もビックリされていました。
















利用者様も太鼓を叩かせていただきました。とても貴重な体験ができ皆様とても喜ばれていました。


こちらで動画も少しあげていますので気になる方は是非見て下さいね

https://www.instagram.com/mizuki_okayama/

栄養課だより(4月号)

発表会

みなさん、こんにちは

 

先日の実験の成果を発表する時がきました~~~

 

その内容は、、、手作りせっけんです。

 
せっけんの元となる(グリセリンクリアソープ)
を湯煎で溶かして


着色料を垂らして自分好みの色にして


アロマオイルを数滴垂らしていい香りをつけて



 

 

世界で一つの石鹸が完成しました。

 

 画像で伝わらないのがとても残念ですが、とってもいい香りが部屋中に広がっています。









石鹸が固まる時間が必要になるので、当日すぐに持ち帰ると言うわけにはいきませんが

ラッピングをして、次回、みずきデイサービスに来る楽しみが出来ましたかね・・・




こどもの日

みなさん、こんにちは。
この度こちらのブログをKさんと共に担当することになりましたMです。
よろしくお願いします。

さて、あっという間に5月になりました。
5月と言えばこどもの日

今年は4月からコツコツとみなさんでこどもの日をモチーフとした
塗り絵に取り組んで頂きました。

まずは、こいのぼりと菖蒲です。
天井につるしているので風や光を浴びて泳ぐ様が可愛らしいですね♪

そしてA4サイズ8枚分にもわたる、大き目の塗り絵です。
入居者のみなさんで、力をあわせて塗った力作です。

こどもの日は終わってしまいましたが、5月一杯楽しませて頂こうと思います。

5月も下旬を迎え、6月も目前になりました。
6月は何を作ろうかな!?
また報告させて頂きますね!

3つの「B」で健康体操

皆さんこんにちは、ブログ担当Mデス。今回は3B体操の先生に来ていただき、皆さんで一緒に体操をしました~

3B体操とは、何かと思われる方も居られると思いますので説明させていただきます


3B体操とは 
 
ボール・ベル・ベルターの3つの道具を使った体操を3B体操と言われているそうです。

         それでは早速当日の様子を紹介していきます~
 


















皆さんとても楽しく一生懸命やられていました。職員も一緒に参加したのですが
一生懸命やり過ぎて,次の日筋肉痛になったのはここだけの話です。


      
それではまた次回お会いしましょう!





特養てんこもりだより(3・4・5月号)

 

 


ひさしぶりの更新です!担当のKです^^
今回は3、4、5月の特養の様子をてんこもりでお届けします!

3月
特養おやつの日はとっても美味しいCiel(シエル)さんロールケーキとふわふわのチーズケーキを頂きました!
大きくてふわふわなケーキを目の前に「おっきいなぁ!すごいなぁ」と感心しておりました^^
ロールケーキは3種あり、各々好みのケーキを選び食されてました💖


4月
みずきの桜も満開に!!みんなで施設の周りの桜を見て春を感じました。🌸




おやつの日はクレープ!!自分で好きなトッピングを選びましたよー


5月
みんなで鯉のぼりを作成しました!職員と一緒に目に見立てたシールを貼り、鱗を書いて素敵なオリジナル鯉のぼりが出来ましたよ✨✨



フロアが賑やかになりましたーー!


おやつの日は虎屋さんのそっくりスイーツ❤
今回うな重、お好み焼き、餃子、たこ焼き、コロッケを皆さんと食べたのですが、
特にたこ焼きは驚く方も多かったです!
見た目も楽しめてわいわい盛り上がりながらみんなで食べました( *´艸`)

「え!これ甘いん?!」


沢山種類があったので悩みながらそっくりスイーツを堪能しました!


次回もまた不定期ではありますが、特養の日常をお届けさせて頂きますー^^

 

ページトップへ戻る