
備えあれば・・・
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
ゴールデンウィークも過ぎ、ワタクシはじっとりとした汗と付き合う日々が始まりましたが、「みずき」では感染症対策予行練習を行いました~
まずは物品確認。

続いて 「ゾー二ング」


やはり実際に行うのと書面で確認するとでは大違い!
その後も色々試行錯誤して・・・
現在の仕上がりは コチラ↓




積み重ねの大切さを実感した日でした。 では、次回。
デイサービスセンター行事紹介(3月)
皆さんこんにちは。藤枝です。
新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっておりますが、
みずきデイサービスセンターでは、
三密を避けた状況でご利用者様に楽しんでいただく工夫をしています。
今日は、デイサービスセンターが3月に計画・実施した行事等をご紹介します。
季節的な行事のほか、ご利用者様と職員が一緒に作って一緒に食べる「おやつ作り」。世界に一つしかない作品を作って持ち帰って(今回は、園芸セラピー)いただけるようにしています。
まずは・・・
【園芸セラピー】
3月は身近にあるものを活用して小物入れを作りました
材料はデイサービスで用意したものですが、どの作品も素晴らしい出来栄えです!
「持ち帰って孫にあげる」「家で使う」などと言うお話を伺い、
「計画してよかった。」と職員間で話をしました。次回もお楽しみに~(^^)/
【おやつ作り】
今回は「苺ミルクケーキ」です!
苺は今が旬ですよね。季節感もあり、いい匂いがしてました。
おご利用者様にはそれぞれ役割分担しておやつ作りにご協力いただきました。
当然・・? 私は、食べる係でした。
おいしかったですよぉ~(^^♪
【ひな祭り】
3月の季節行事と言えば「ひなまつり」ですよね。
昼食は春らしい献立で、お寿司・天ぷら・菜の花のお浸し等でした。
午後からは職員の出し物もあり、ご利用者様には大変喜ば喜ばれたのでは
ないでしょうか。
【アロマトリートメント】
今月のアロマトリートメントは足を中心に行いました。
急激な冷え込みもなくなり、次第に暖かくなってきていますので、ご利用者様の好きな匂いを選んでいただき、むくみのある場所をほぐします。
足をお湯につけるだけで血行促進になりますが、職員と話をしながらゆっくり時間を過ごして頂けるよう心掛けています。
柱のキズは~♪
みなさんこんにちは。柱のキズが年々下がってきている高岡です。
毎月、壁紙を新調してくれているスタッフがいるのですが、今月はとても可愛い
「こいのぼり」 を作ってくれました。

今回は、壁だけでなく 通路にも・・・

そして、カウンターには 菖蒲? アヤメ? カキツバタ? らしき花も!

スイマセン(''")職員全員ヨクワカリマセンデシタ
最後には 「かぶと」 を作って童心に帰りました。



とてもいい笑顔ですね。 では、次回。
クリーン作戦!
こんにちは。
高齢者生活支援センターの東森です。
先日の健康診断で体重の増加が気なる今日この頃・・・
今日は、
地域の溝掃除がありました!!!
みずきの周りの溝を掃除しましたよ~(*^^)v

じょれんを使って一生懸命泥をあげていると・・・
ジャジャーーーン!!!!

カメかと思ったら、
スッポンでした(◎_◎;)
1か所の溝に3匹ものスッポンが(>_<)
住み家の邪魔をしてしまいましたが、また溝に返してあげました。
溝からあげた山のような泥は、このあとトラックへ・・・

トラックも泥で山盛りに!
溝はとってもきれいになり、私はいい運動になりました(*^^)v
それではまた今度~♪
カラフル!
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
さて、 「みずきデイサービス」 ですが、おかげさまで21周年を迎えます。
そうなると、色々なものにガタが来ておりましてこの度椅子を新調しちゃいました。
じゃーん!!
なんと全部で6色☆ とてもカラフルでしょう?
並べているだけで楽しい気分になりました(^〇^) では、次回。
アロマワックスバー
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
今月のセラピーは 「アロマセラピー」 作成物は
アロマワックスバー だぁ!

春に因んで、すべて ピンク
では、作っちゃいましょう☆




最後にアロマオイルを ポトリ

このアロマオイルは、10種類近くの中から選べる様でした。
みなさま綺麗に出来ましたか? では、次回。
はなみ?
oimo シリーズ!
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
昔、むかし(でもない日)ある日出勤すると山のようにさつま芋がありました。
高岡は、生のままかじろうかと思いましたが、かろうじて残っている理性でなんとか留まりました。
そうすると あらっ!不思議 おいしそうな おやつ に大変身~☆
ということで、まずは
~☆~さつま芋蒸しパン~☆~

作り方は・・・
豪快に、一面に生地を広げて 完成!
生地もホッコリ。さつま芋の素朴な甘味がいくらでも食べられる一品でした。
そして続いては・・・
~☆~スイートポテト~☆~

こちらは一口サイズでこれまた食べやすい一品!
完成~
この、焼き目の香ばしさがなんともたまらない一品でした。 では、次回。
今日のアロマ
今日は何が出来るかな?
4月に入り春物をネットで買ったところ、着ているモデルさんとの体型の違いで洋服の印象がこうも変わるのかと新しい発見が出来たデイサービスブログ担当高岡です。
そんな中、恒例の 「おやつ作り」 今回は、
☆イチゴミルクケーキ☆
まずは真剣そのものの制作場面から・・・


普段はあまり料理はされないそうですが、1つ1つ丁寧にしてくださいました。
そして 完成!

ふっくらと焼き上がり、まぶしたアーモンドも美味しそう ・☆・☆・☆
最後にイチゴジャムを乗せて いただきます!

とてもキュートな仕上がりでした。 では、次回。