みずきだより

鬼は外~

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

ここのところ寒い日が続きましたが暦の上ではもう春。
丁度節目の 「節分」 に今年も オニ がやって来ました。


なんだか今年のオニは何かを一緒に持ってきた模様・・・

どうやら、くじ引き を連れてきてくれたみたいですね。

こんな、おみやげなら大歓迎デス♪
さて、何が当たるかな?


おっ!! 「5000みずき」 プレゼント~(^〇^☆
その他にも恒例の 豆まき ならぬ お手玉 でオニを撃退!


しっかり、邪を祓って楽しい日々を過ごしましょう★では、次回。

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
今日は、冬にぴったりのおやつ 「ゆずパウンドケーキ」 のご紹介。
個人的にゆずの香りがものずごく好きなんですが、こちらに働きに来てからというもの毎日のように「ゆず」の差し入れがあります。 
地元の出身の方に言わせると「当たり前」のことだそうで、エセ岡山人のタカオカには、なんて贅沢なんだろうと感じてしまいます。


では、しっかりマゼマゼしてください!!










しっかり生地を流しこみ


完成~


生地の中にもしっかり「ゆず」が入っております。

では、いただきまーす!!












いかがですか? 美味しいと言っていただけると幸いです。
また作りましょうね。では、次回。













栄養課だより(2月号)

あったか~い★

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
この間までお正月のお話をさしていただいていましたが、もう2月ですね~。
今日は、身体も心も温まるあったかゴハンのご紹介~
まずは材料

じゃん!
大根、人参、こんにゃく、味噌、ごぼう、豚肉・・・

そうです。 「豚汁」 です。

こちらを大なべに投入~☆~











出来た!!


おかわり自由の 「豚汁屋」

寄ってまいれ~


豚汁がメインのはずですが、ボリュームたっぷり 「海鮮ばら寿司」にも目が奪われます♪

お昼からの贅沢。 幸せでした♪ では、次回。

勉強してマス!

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
今日はたまには 「ま・じ・め」 にやっている姿をご紹介~


わかる方にはすぐ分かる!
そうです。 「トロミ」 の勉強会を行っております。

左から お茶 味噌汁 コーヒー となっております(^з^

同じ量でも意外とトロミが違うんですね~









普段からやっていることでも改めて勉強をすると 「へー」 と感じるワタクシはきっと未だに伸びしろがあるんでしょう(^^¨

これからも「安心・安全」を目指してまいります! では、次回。

お魚解体ショー?

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
本日は、「ブリの解体ショー」をお届けする予定でしたが、感染症蔓延防止のため止む無く栄養課さんに捌いていただきました。
しかし見事な切り身がコレだっ!

う~っ(^з^  
たまらず、ノンアルコールで一杯♪

んっ? 御利用者様の一杯はわかるのですが、もう1つのグラスは?

しっかりご相伴に与っている我がボスでした(笑)

それぞれのお膳にもしっかり乗っています。

ライブ感は味わえませんでしたが、お味は新鮮そのもの!脂が乗って身も引き締まっている一品でした。
今度出来るようになれば一緒に楽しみましょうね。 では、次回。

新春抽選会★

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
さて、1月の後半になり今さらなんですが、 「新春・抽選会」 を行いました

中身は福袋にちなんで お楽しみ です♪ しかし外からでもボリュームたっぷり!!


さぁ、それでは引いていただきましょう!
じゃららら~ん・。~★~。
           おめでとうございます!

どれでもお好きな袋をドーゾ(^^

気に入っていただけると嬉しいです。♪ では、次回。

おやつバイキング!一挙公開!

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
今回は大好評企画 「おやつバイキング」 3日間を一挙公開だぁ!!!
初日

2日目

3日目

メニューの説明?
んーっと なんかイッパイです♪

このいっぱいのおやつを選ぶ瞬間がまた楽しいんですよね~










食べていらっしゃるときに 「写真を撮らせて~」 とお願いすると、やはり皆様いいお顔。


















これからもドンドンやっちゃいますよ★ では、次回。

運動セラピー 冬の陣

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。

さて、お正月も終わり職員達も体がなまっておりますが、御利用者様と一緒に 
「運動セラピー」 でしっかり戻してまいりましょう!

今回は2つのゲームで遊んじゃいます!

まずは 「カーリング」 

ワタクシが覚えているのは冬季オリンピックの 「もぐもぐタイム」 だけですが、それにも負けないくらい白熱した戦いになりましたよ~♪


続きましては、 「計算ゲーム」

こちらは、縦と横の数字を足したり掛けたり頭と身体をしっかり使っていただきます。


こちらはピンポン玉を使用するので、力が弱いご利用者様にもバッチリ!!









最後まで居てくださった方には 「みずき通貨」 をプレゼント!









しっかり身体を動かして元気にまいりましょう!!では、次回。

 

みずき神社 開設!

みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
さて、みずきでは、毎年干支の飾り物を作成して、 「みずき神社」 に飾っております。
それは可愛い飾り物なのですが、それぞれに名前をつけております。
今年の名前はズバリ クマじゃないよ。トラだよ」 だそうです。
なんともツッコミづらいネーミングですが、参拝の様子をご紹介~










まずは賽銭箱に100みずき通貨を。

そして丁寧にお参り









モチロン中央に鎮座しておりますのが クマじゃないよトラだよ」 サマです。

そして参拝のあとは 「おみくじ」


見事 「小吉」でございました。

今年も皆様良いお年でありますように。 では、次回。

ページトップへ戻る