
200日チャレンジ
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
みずきデイサービスの中には色々な仕事がありますが、御利用者様をお連れして帰す(送迎)という仕事があります。
モチロン 「安全運転」 第一なので常日頃から意識を高く持つため、警察署が行っている
「200日チャレンジ」 を毎年参加さしていただいてます。
そしてこのチャレンジ 無事成功! (わーっ♪ パチパチ)
御利用者様を巻き込んでの勝手に 表彰式~
成功したあかつきには「軍手」「携帯トイレ」「マスク」「アルミブランケット」「タオル」の豪華6点セット
「エマージェンシーボックス」 のプレゼントです。(ちょっと嬉しい♪)
ではでは、代表して我がデイサービスの男前 「道○くーん」

総勢10名の代表の中でも最年少。 タカオカオバちゃんが若いときは中々出来なかったことです。
エライッ!
ワタクシもどさくさにまぎれていただきました。
毎日の積み重ねをこれからも大事にしていきます。では、次回。
色々やってます。
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
いつのまにやら3月も中盤。 今日はいつものサービスの裏側のご紹介。



少しの空いた時間を利用して細々とした準備を行っています。
結果、御利用者様の笑顔に繋がることを信じております。
ワタクシはというと、 「見てるだけ~」 デス。
4月からのスタートダッシュに向けて頑張るぞ!! では、次回。
ひな祭り(後半)
ひな祭り 前半戦
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
今日は3月3日! そうです。 「ひな祭り」 です。
早速皆様でお祝いをしましたよ~
まずは、昼食

ひし形のちらし寿司に天ぷら、豚の角煮、可愛い花麩のお吸い物。
みなさまのご満悦の様子。


お食事だけでは物足りない!!
おやつは 「おやつバイキング」 で召し上がれ~

さて 「どれにしようかな~?」


こちらも皆様の笑顔を沢山いただきました(^^
最後に美味しいお顔で パチリ


後半戦も楽しんでくださいね~
着々と・・・
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
3月に入り、 「来年度何をしたら楽しんでいただけるのか」 を色々思索中です。
その準備風景をちょっとご紹介~
タオルを持って何やらストレッチのようです。
しかもクルクルと回しています。
お次はピアノの生演奏で何やらゴソゴソ。
詳細は4月に発表さしてくださいね★
では、次回。
音楽セラピー 令和バージョン②
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
昨日に引き続いての 「音楽セラピー」 続々いっちゃいましょう!

音楽セラピーの醍醐味はなんといっても 「生演奏」 なんですが、その生演奏をさらに 「ド○えもん」 らしき人物が花を添えております。
そして、御利用者様もとってもノリノリ♪



楽器だけでなく、みなさんでお歌なんかも歌っちゃいます★

季節感ピッタリですね。
新生 「音楽セラピー」 まだまだ見逃せません! では次回。
音楽セラピー 令和バージョン①
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
寒い冬。 音楽セラピーメンバーが、色々な趣向を凝らして楽しませてくれました~

まずは、オニ(?)の衣装でお出迎え。
ちなみに水色の衣装の職員はオニなのでしょうか?
ではではスタート!

新メンバーを加えての 「音楽セラピー」
まずは、華麗(加齢?)な舞で身体をしっかり温めましょう!



写真ですと、カンフーだか盆踊りだか分かりませんが、身体はしっかり温まりそうな舞を1曲
しっかり身体が温まったあとは紙芝居でゆったり。
今日の演目は 「はなさかじいさん」


懐かしいですね~。 では、後半は次回に。
やっぱり冬はアロマでしょっ★
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
みずきでは、アロマトリートメントを行っていますが、毎月一度 「アロマの日」
にオリジナルブレンドの精油を作成し、御利用者様に提供致しております。
今月は「ローズマリー」と 「ベルガモット」のブレンドオイル。名付けて「やる気の出る」オイルでございます。
さぁしっかり暖まった後はしっかり拭いて

こういう時に御利用者様が何気ない会話を楽しんでくださいます。

ではでは、トリートメントを施させてくださいね。

いかがでしたか? インタビューによると 「ぐっすり眠れた」 そうです。
また、楽しんでください。 では、次回。
世間は・・・
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
さて、このブログを作っている日は2月14日です。
そうです。 「バレンタインデー」 とやらです。
モチロン、タカオカもどういう日かは何となく知っております。
では、大好きな御利用者様に 「チョコレートケーキ」 のプレゼントだぁ!
そう言いつつもお手伝いを依頼中・・・


よしっ! 準備は完璧!
~では、スタート!~
まずご自分で作れるご利用者様は思い思いのデコレーションを楽しまれています。




皆様とっても素敵です★
その一方でタカオカVSチーフの対決が・・・
そうです! 「どっちが美味しそう」 対決だ!
まずはチーフから


続いてワタクシ


さぁ!判定はっ?
チーフ作

タカオカ作

いかがでしょう?
他職員にしてみれば迷惑な上司&同僚がいるだけですが、勝手に勝利宣言をしているタカオカでした。
では、バカ二人は放っておいて皆様召し上がれ~


お味の方はいかがでしたか?
最後に勝利宣言をしたのにも関わらずなぜか悔しい写真のご紹介


嬉しそうですね。 けっ! では、次回。
やっぱり冬はコレッ!
みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。
さて、コチラも毎年恒例 「焼き芋」 の季節ですよー♪
まずは、暖炉に火をくべて~
お芋にアルミホイルを巻いて~
出来上がり!
ほっこり焼きあがった お芋ちゃん お腹もほっこりしちゃいました。
また、作りましょうね。では、次回。