みずきだより

おやつづくり

みなさん、こんにちは☀

朝、夕の気温が下がってきてようやく秋らしくなってきましたね。

モミジやイチョウの葉っぱを拾いに行こうと思っているのですが、紅葉はまだまだみたいですね。

 

もう少し敬老会行事のお付き合いをお願いします

みずきデイサービスでは、午後のおやつをご利用者と一緒に手作りすることがあります。

 

 

 

 

 

 

今でも現役主婦の方も多く、おやつ作りはお手のものですね。




午後からは、男性のご利用者にも声を掛けさせて頂きました。

「わしはうまい事出来んで」「おやつを作る?そがんことしたことねぇ」等々色々言われましたが。

最後は、「まぁしてもええで」と引き受けて下さいました。 

本当にありがたい限りです。






男性陣も、器用な方が多く、最初は不安そうに作業を進めていましたが、すぐに慣れて、ほんとに丁寧で仕事が早いです。

 

完成はコチラ




たまごたっぷりサンドイッチ完成しました。

 

みなさん。美味しそうに食べて下さいましたよ。

お手伝いありがとうございました。


またお手伝いよろしくお願いします♪

敬老会

みなさんこんにちは。Mです。
遅ればせながら特養でも敬老会を行いました。

敬老会では、
プレゼントを受け取っていただき、
おやつバイキングを楽しみました。 おやつバイキングでは
色とりどりのスイーツの中から
好きな物を楽しそうに選んでいました。 また敬老会の為にお花を用意させていただきました。
思い思いのポーズで記念撮影をしました。

110歳!珍寿のお祝い!

こんにちわ。特養ブログ担当のKです☺
今回はとても喜ばしい素敵な出来事をお伝えしようと思います。

先月特養でなんと、110歳を迎える事が出来た入居者様がいらっしゃいました!
ご家族様も来所して下さり、とても素敵なお誕生日会を開くことが出来ました✨ とても素敵な節目にこうして携わる事ができてみずき職員一同とてもうれしく思っております。
来年もお祝いしましょうね✨

近藤様 110歳珍寿 おめでとうございます!

栄養課だより(10月号)

幸せですよぉぉお

はーい!!!

2回目の~~~

おやつバイキングの様子です。




みなさん、思い思いにおやつを選んでニッコリ笑顔です。

 

 私も頂きましたが、たまの行事に甘い物をたくさん食べるのも幸せですね。

皆さんに人気のあった、赤いケーキ可愛くて、美味しかったです

甘い物ってもう一つもう一つと、いくらでも食べられます。

 





皆さんに好評をいただいているので、おやつバイキングまたしますよ~~

 

 

幸ですな♥♥

食べ物が目の前に沢山並んでるって楽しい、嬉しいですよね。

 

そんな夢の時間をもう一度

 

ということで、敬老会の最後は

おやつバイキングです。

 

此処みずきデイサービスでは、再三おやつバイキングを行うので、映え~!!!を意識したおやつタワーの登場です。

このタワーに並べるだけで、同じおやつでもおいしそうに見えたり、可愛く見えたりするなんて、不思議ですよね。
まぁ実際、食べても美味しかったりするんですけれど

 

という独り言はさておきバイキングの様子をお伝えしていきます。

 

まず、初日===


 

 

とっておきの笑顔も見ることができました~!!!



 翌日に続く

幸せいっぱいの時間☆★

みなさん、こんにちは☀

 

秋といえば、井原市では外せないぶどうの時期です。そして、他にも果物がおいしい時期ですね。

やっぱり美味しい物は美味しい時にしっかり食べておかないと!ということで考えました。

 


敬老会の行事~果物バイキング編~です。

みずきデイサービスでは、度々行われておりますバイキングですが、今回は初めての試み、果物のバイキングを行ってみました。

 

旬の果物を主にメロン🍈、ブドウ🍇、みかん🍊、バナナ🍌の4種から好きなだけ皆さんに選んで頂きました。

 

 

 選んだ果物とお膳をパシャリ

 

大量に並んだ果物に歓喜の声も聞こえてきて、楽しんで食事をしていただけたようで嬉しかったです。




私も果物を選んでいると、通りかかったご利用者に「バナナがえーでぇ甘かったでぇ」「ぶどうも美味しかったで」と次々とオススメを教えていただきました。

オススメされたからには、食べなきゃと私も全種類頂きました。

果物でお腹いっぱいになるなんてとっても幸せでした😋✌

私の大好物😋

みなさん、こんにちは☀☁☂

敬老会の行事、パート2~行事食編~です。

皆さん大好き、いなり寿司~♪

私も大好き、いなり寿司~♪♪

ということで、いなり寿司を中心にメニューを考えてみました😋







他のメニューはといいますと….

いなり寿司、巻き寿司

茄子の煮浸し

海老しんじょう

茶碗蒸し

みそ汁

ぶどうゼリー

 

みなさん、豪華じゃなあと喜んで食べてくれました。



食事が終わった後も、

「今日は腹いっぱいになった、美味しかったけぇ頑張って食べたぁ」と話をしてくれました。

 

みなさんの好きな食べ物教えて下さいね、一緒に美味しいもの食べましょー

9月の風景

みなさんこんにちは。Mです。
まだまだ暑い日が続きますが、
ふとした瞬間に秋を感じる季節となりました。

さて9月16日は敬老の日です。
母の日にはカーネーション。
父の日には黄色のバラが定番ですが、
敬老の日にはリンドウを贈る習慣があるようです。

今月の壁飾りはそんなリンドウを含めた
9月の風景をイメージして作成しました。 もみじとリンドウは利用者さんに色を塗っていただきました。
ボランティアさんと会話を楽しみながら一生懸命
塗ったり切ったりしてくださいました。

あらかじめ用意した背景に、
もみじとリンドウを貼って完成です!! 9月はまだ紅葉には早いようですね。
紅葉が赤く染まるのが楽しみです。

敬老会 ♪♫~

みなさん、こんにちは☀


今日は、敬老会の行事を紹介していきますよ♪

 

こちらは「音楽セラピー」の様子です。

 

職員のピアノ伴奏に合わせて、しっかりと身体を動かしていきます。

 

 

次は、歌を歌ったり、楽器を鳴らしたり、秋にちなんだ曲に合わせて合唱です。






そして、、、職員からの出し物は「ロックソーラン」です。








ご利用者の中には、職員の真似をして踊って下さる方もいて、一緒に盛り上がりました~








最後は、日頃の感謝を込めて、ご利用者全員に肩たたきです。

 

しっかりとご利用者と触れ合って、笑顔いっぱいの時間になりました。

ページトップへ戻る