敬老会 その1 2022.09.20 カテゴリ: スタッフブログ みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。今週は「敬老会」シリーズ!! ☆・・~まずはお食事~・・☆ おめでたい日にはやっぱりお赤飯や天ぷらが似合いますね♪皆様美味しいですか? そして今回一際目をひいたのは・・・ なんと見事なケーキタワー! お品書きまでバッチリ!! 「何がいいかなぁ♪」と弾んだ声が色々な場所から聞こえていました(^^ 次回は「出し物」のご紹介!!まだまだお付き合いのほどを。
車両勉強会 2022.09.17 カテゴリ: スタッフブログ みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。今日はマジメな勉強会。そうです。「車両勉強会」です。福祉車両は普通の車両と違い車椅子を直接乗せることが出来ます。が、しっか~し車種によって乗せ方がバラバラ(゜〇゜゛しっかり学んで行きましょ~!! もういつのまにか10年選手!中堅職員M職員の丁寧な指導手順がいっぱいですが大丈夫でしょうか?では!本番!! 一つ一つ丁寧な乗せ方。 大変素晴らしかったです♪こういう勉強会に参加するたび初心の大切さを改めて感じます。では、今日も無事故で頑張ります!!では、次回。
マスクケース作り 2022.09.14 カテゴリ: スタッフブログ みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。今日は「マスクケース」のご紹介☆材料はコチラ↓ そうです。「クリアファイル」 そちらをチョキチョキ。 しっかり畳んで三つ折に。お好みのシールを貼って~ 完成♪ 色々な色があって楽しいですね。カバンにあるとちょっと便利♪ よければ使ってくださいね。では、次回。
<憩>登場 2022.09.10 カテゴリ: スタッフブログ みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。今回はデイサービス新スペース 憩(けい)のご紹介です。 大型テレビに大きなソファ。ブルーレイディスクを設置。コーヒーメーカーも用意して寛ぎの空間を提供しています。早速、皆様と一緒に古き良き映画鑑賞☆ ゆったり過ごしていただくことで、普段あまりご自分からお話されない方もポツポツと色んな話しをしてくださいます。 まぁ、一番寛いでいるのは紛れも無くタカオカですが・・・しかし、一緒にゆっくり過ごすことで少し距離が短まった気になるのはワタクシだけなんでしょうかね?また色々お話しを聞かしてくださいね。では、次回。
どちらにしようかな♪ 2022.09.06 カテゴリ: スタッフブログ みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。 つい先日、何気なく昼食の準備をしていましたら・・・ あら、可愛い☆~・・・ 名札には「五色の花むすび」と「わかめおにぎり」って書いていますね。 この日のメインメニューは「ぶっかけうどん」でしたが、麺だけじゃ少し物足りない・・・ とおっしゃる御利用者様方に選べる(おにぎり) こういう細やかなサービスは個人的に好きデス(^^ 栄養課さんありがとう! かわいい名札もありがとう。また一緒に皆様と選びましょうね。では、次回。
音楽セラピー 8月 2022.08.31 カテゴリ: スタッフブログ みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。 今月の「ぷちっとセラピー」は 音楽セラピー♪ 皆様、歌って踊って元気にまいりましょう! 皆様、見事な「伸び」でございます。 ワタクシ見るだけで自分の脇腹あたりが「ピキッ!」と音がなりそうです。 あやかりたい・・・ 他にも。 音楽に合わせてしっかりストレッチ そして 楽器を持ってのリズム遊び♪♪♪ しっかり身体がほぐれましたか? また参加してくださいね。では、次回。
運動セラピー 夏 後半 2022.08.29 カテゴリ: スタッフブログ みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。 さて、「運動セラピー」後半戦。楽しんでおります♪ まずは、前回お伝えした「ペットボウリング」 途中から10本のはずが20本とバージョンアップしております。 そして、「玉入れ」 壊れた傘の中に新聞紙で作った玉を入れるのですが、何しろ壊れているので角度が微妙・・・ さぁ、どうなることやら。 次々と順調に入っていきます! あぁ~ はい! 予想通り大崩壊です(^^゛ この後、職員が拾っていったのですが、興奮している利用者様は構わずに紙玉を投げていきます(笑) そこら中で 「痛っ!」 「待って!」 「拾えん!」 と言う声が響いておりました。 横で呑気に笑っていたタカオカでしたが、その後職員の居る方からなぜか紙玉が飛んできました。 では、次回。
運動セラピー 夏☆前半 2022.08.26 カテゴリ: スタッフブログ みなさんこんにちは。デイサービスブログ担当高岡です。 「みずき」では、毎月変わりばんこに「ぷちっとセラピー」と題しまして、 音楽・ハンドメイド・運動・アロマ とそれぞれの趣向を凝らしながら行っております。 今回は「運動セラピー」のご紹介! 昔は良くやりましたが最近めっきりしなくなった「ペットボトルボーリング」 そして 魚の裏にクリップを着けて磁石で掬う「魚釣り」 感染対策を行いつつ少人数ですが、久々の対抗戦を決行!! 順番にお願いしているのですが、興奮冷めやらず、直している間にボールが来る場面も(^^゛ 釣りの方も終了の合図があったあともずっと楽しんでいらっしゃいました。汗(笑) そんなに楽しんでいただけるなんて魚をチョキチョキした甲斐がありました♪また楽しんでくださいね~