みずきだより

全体会議がありました

高齢者生活支援センターの杉本です。
みずき会では年度末に全体会議を行います。27年度は3月29日に行われました。
まずは施設長の挨拶から始まりました。


この全体発表会では施設内研究発表会を行います。毎年3チームが日々の業務内容からより良いケアのために研究を行って、それを発表します。
27年度は以下の内容でした。
特養:『ポジショニング~座位姿勢における褥瘡予防・QOL向上~』
通所:『運動療法の効果について』
居宅:『利用者が目指す生き方~独自性のある居宅サービス計画書の作成~』

各チームが決められた時間内で発表を行います。      

全チームの発表後、良かったと思うチームを投票し、開票作業中に永年勤続表彰が行われました。
みずき会では勤続7年と10年で表彰が行われます。



表彰された皆さんは、賞状・金一封・副賞が頂けるのですが、この副賞、何と事前に希望を聞いてくださったそうです。なので某ブランドバッグや、某ブランド財布、腕時計など、自分の欲しい物を頂けたそうです。
せっかく頂けるのなら、自分の希望する物が嬉しいですよね。

次に奨励賞の発表がありました。事前に「この人は良く頑張っている」と思う職員を投票し選出されました。
この方々にも賞状・副賞がありました。(ちなみに金一封はありません)しかしどの職員も日々頑張っている中で、さらに頑張りが認められているわけなので、お給料面には反映していただけることになっております。これこそ嬉しい制度ですね。

はてさて施設内研究発表会の開票が行われ、通所の運動療法の効果について、が選ばれました。

最後に意見交換会が行われ、とある職員がご指名を受け、施設長に質問しました。施設で昼食を頼んでいるのだが、物価の上昇等に伴い自己負担が変わることがあるのかと。
独身の1人暮らしの(特に男性)職員にとって、昼食を施設で出してもらえるのは助かりますよね。毎日コンビニ弁当じゃ辛いもんがありますし。
施設長からの返答は「自己負担を下げる方向で考えたいと思っている」とのことでした。できたてのご飯をしかも自己負担が減ってリーズナブルにいただけるのは、本当にありがたい限りですね。
福利厚生の充実にも力を入れてくださっているとつくづく感じることができました。

28年度も引き続き、より良いケアのために努力していきたいと決意を新たにすることができた、有意義な時間でした。



桜が咲きました

DSC_2036高齢者生活支援センターの杉本です。
3月30・31日と4月1日、所要のため3連休をいただき2日に出勤すると、みずきの敷地内の桜がビックリするくらい綺麗に咲いていました。
3月29日に確認した時には、芽が膨らんできているなぁ、そろそろ咲くかなぁ~、くらいだったのに
たった3日の間にきれいな花を咲かせてくれました。

DSC_2037

すっかり春が来ましたね。
岡山県では3日と今日は雨が降り、花散らしの雨にならなければ良いのですが…。

さてさて新年度に入りましたね。
新入学、新社会人、仕事が変わった方や配属が変わった方、色々環境の変化があった方も
大勢いると思います。
春はきれいな花が沢山咲きます。きれいな花を眺めてリフレッシュしながら、みなさん
頑張りましょう。

備蓄食使用訓練を行いました。

こんにちは。みずきの管理栄養士です。
3月25日避難訓練後に初めての備蓄食使用訓練を行いました。

IMG_1088

今回は、災害により電気、ガスが使えない想定で、厨房が機能しないため備蓄食を介護士さんにより提供してもらいました。まずはカセットコンロで湯をわかして…

IMG_1095
湯が沸いたら備蓄食を入れておいたバケツにお湯をそそいであたためて…
IMG_1093
温めたものを発砲スチロールの容器に移して保温をしながら各フロアに運んでもらいました。
IMG_1097
そして使い捨て食器へ盛り付けです。
IMG_1099
ペースト食の方用には、茶こしで汁の具を濾して、また、お粥の米粒もがんばって茶こしでこしてくれました。
なかなか大変だったようですが、作業に携わってくださった方々、お疲れ様でした。
栄養士の私たちは、影の存在となり、ただ見守るのみでしたが、皆さん初めての作業にも関わらず、わりとスムーズに行って頂けました。今後、色々な面で改善を行っていくための第一歩となりました。

日中想定避難訓練を行いました

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
今日は、みずきにて通報装置の使用方法と日中想定避難訓練を行いました。
IMG_1064

通報装置の使用方法は、入職して日が浅い職員や実際に使用したことがない職員を中心に勉強をしていただきました。

その後、外で井原消防署の協力を得てはしご車を使用した避難訓練の見学をしました。
以前は、職員が実際にはしご車に乗る事が出来たようですが、現在は訓練としてはしご車に乗る事が出来ないようで、消防署員が救出しているところを見させていただきました。IMG_1078

3月のおやつ作り


CIMG7348
3月14日におやつ作りを行いました。
薄力粉や砂糖やミルクココアパウダーを使用してチョコレート風味
の美味しいスノーボールを作りました。
利用者様みな美味しいといって食べておられました。
CIMG7352
ちなみにこの時、男性利用者様が率先して作ってくれて、
プチホワイトデーとなりました。

施設見学会のお知らせ(H28.4)

施設見学会(H28.4)本部
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
平成28年4月の施設見学会のお知らせです。
4/15・4/20・4/23の3日間施設見学を実施することになりました。
時間は、11:00~15:00
まずは、岡山県内にある、みずきとラスパみずきの2か所を見学。
その後、昼食会をして座談会を実施します。
14:00からは、デイサービスセンターが実施しているレクリエーションの見学です。
興味のある方は、下記までご連絡ください。

TEL:0866-63-2122
お待ちしています!

暖かくなりましたね

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。
3月も中旬になりました。
少しずつ暖かくなってきましたね。
岡山県井原市にある特別養護老人ホームみずきの敷地には、桜並木があります。
ちょっと時間があったので、桜の様子を見に行くと、既につぼみが大きくなっていました。
みずき会がオープンして15年。
15年前に植えた桜の木も大きくなり、3月下旬又は4月上旬には桜が満開になります。
毎年ですが、ご利用者と一緒に天気が良ければ昼食を桜の下で食べることが恒例となっています。
その頃にアップしますね。
IMG_1040

震災から5年が経ちました

皆さんこんにちは。高齢者生活支援センターの杉本です。
今日はみずきの話ではありませんが、とても大切な話です。

あの日、テレビで見た光景は今も忘れることができません。
あの日、本当に多くの人が想像を絶するくらいの苦しみ・悲しみに見舞われました。
私は当時妊娠8ヶ月で、我が子の誕生をただただ楽しみにしているだけの人間でした。
私たちにとって当たり前の日々が、東北の方々にとっては当たり前でなくなった日でした。
育児に悩んだ時、私は必ず見る映像があります。
日本ユニセフ協会のホームページ内にあります、「ハッピーバースデイ 3.11」です。
3.11は本当に多くの人にとっては悲しい思い出でしかないかもしれません。
本当に大勢の命が失われたその日にも、その中で新たな命が生まれました。

仕事に行き詰った時、人間関係に悩んだ時、私のように育児に悩んだ時、また、『震災があった』ということが自分の中で風化しそうになった時、ぜひ、この映像を見てください。
そうして、「当たり前の毎日」が当たり前ではなく、『今、生きている』ということが、本当に感謝すべきことだということを、もう一度思い出してみましょう。

3.11 多くの方々の犠牲があり、いまだ行方不明の方も大勢います。今日という日を忘れないでいることが、私たちには大切なことでしょう。

ひな祭り ①

3月3日は桃の節句でひな祭り!

みずきデイサービスではひな祭りにちなんだイベントを開催

いつも食べてる昼食は、彩が鮮やかな海鮮ちらし寿司を召し上がっていただきました。

みなさん笑顔で「美味しい、美味しい」と言われながら食べられていました。

春らしい食事でしょう(*^。^*)
CIMG6747

高齢者生活支援センター、ブログしています。

高齢者生活支援センターの杉本です。
『みずきだより』は、いわばブログのようなものになりますが、高齢者生活支援センターでは以前からアメーバブログを利用して、仕事内容などの記録を残しております。
(頻度としては50%50%くらいで、子育て日記にもなっていますが…)

スギモトさんのお仕事日記というタイトルです。
DSC_1898
良ければ、そちらも見てください。
http://ameblo.jp/sien-center-mizuki/
ページトップへ戻る