みずきだより

認知症カフェ『笑む・かふぇ』

高齢者生活支援センターの杉本です。
祝日を除く毎週木曜日は、認知症カフェの日です。
20日の笑む・かふぇで、ワタクシとんだ失態ばかり・・・。
お釣りも持ってくるのを忘れ、慌てて取りに戻り、いざコーヒーを淹れようとしたらコーヒーメーカーの中の部品が1つ足りない。
慌てて居宅介護支援事業所の介護支援専門員さんに電話をかけて部品を給湯室で探してもらい配達してもらいました。
介護支援専門員さんが持ってきてくれた時、「杉本さん、他に忘れ物はないよね?」と言われたのですが(お釣りを持っていくのを忘れていたのがバレていたので)、実はうっかり者のワタクシ、花瓶を持ってくるのまで忘れておりました・・・。恥ずかしくて介護支援専門員さんには内緒にしましたが。
かふぇの参加者さんには「杉本さん、今日はダメダメじゃなぁ~」と大笑いされたので、「皆さんには認知症予防しましょう、と言っている私が一番物忘れしてますね」と言い、笑いを取ることができました。

さてさて、今回のかふぇには新たな客様が2名。1名は井原医師会の看護師さん。実は笑む・かふぇの講師を依頼させていただいたところ、1度どんな雰囲気か見に行きたいと言ってくださり、さっそく来てくださいました。
そうしてもう一方は、みずき会のお膝元の荏原地区の方ではなく、東江原町のお隣の西江原町から自転車でお越し下さいました。
Kさんと言われる女性は、いつも笑む・かふぇに来てくださるIさんのお知り合いで、Iさんが勧めてくれたから、と興味を持って来てくださいました。
Iさんが勧めて下さったということが、とてもありがたいことです。
dsc_3200
皆さんと一緒にティータイムを過ごしてから、今回はシャッフルゴルフをしました。
暑さ寒さを気にすることなく、室内でできるレクリエーションです。
ゴルフのクラブというよりはゲートボールのスティック的なもので球を打つだけなのですが、何せ球が32面体!
まっすぐ打ったつもりでも、あっちへコロコロ~、こっちへコロコロ~。
dsc_3198dsc_3197
何と!10点が出たり、-が出たりで、なかなかの盛り上がりを見せて下さいました。
dsc_3199全部で4ゲームしましたが、1人1ゲームに5球打つので、程よい運動にもなったようです。
「楽しかった~」の声、笑顔にあふれた時間でした。

地域の皆さんと楽しい時間を過ごすことができ、ありがたい限りです。

「いばら就職フェア」に参加

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

岡山県井原市で「いばら就職フェア」が開催されることになりました。
井原で就活!「よ~し、井原で働くぞ!」
【求職者必見】~いばら就職フェア開催について~
と言う記事がありました。

井原市では、市内で就職を希望する求職者と人材確保を目指す
市内事業所とのマッチングの場を提供する合同企業説明会及び
面接対策セミナーを開催。
【開催日時】
平成28年10月29日(土) 11:00~16:00
【開催場所】
井原市地場産業振興センター 5階大会議室
【対象者】
正社員・パートなど、井原市内でお仕事をお探しのすべての方
・平成29年3月高校、専門学校、短期大学、大学卒業予定者
・UIターンによる就職希望者
・結婚、出産による離職から再就職を希望する女性求職者
・知識、経験豊富な高年齢求職者
9月21日現在では、井原市内の事業所21社が集結
みずき会も参加しますので、是非、ブースにお越しください。

参加費は無料ですよぉ~(^^♪

第1回みずきボーリング大会(3)

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

第1回みずきボーリング大会の様子紹介は今回で最後。
最後は、成績発表です。
ボーリング場内にあるミーティングルームに移動して成績発表をしました。
司会者から発表があるまで、職員同士で誰が何点だった。等の話でもちきり。
景品が当たるかなぁ・・と言っていた職員もいましたが、結果発表~!
img_2048
個人戦の部
img_2084


1位(統括施設長賞)は、加湿セラミックファンヒーター
これからの時期は必要ですよね。ご夫婦で活用ください。





img_2080



2位(事業局長賞)は、アロマ加湿器
めっちゃ喜んでました。




img_2075


3位(事務局長賞)は、電気ストーブ






その他にも、下記のような景品があたりました。
img_2052img_2061img_2056img_2051




img_2062img_2068img_2085img_2087 img_2088










団体戦の部

img_2100

1位(芦田賞)は、ワイン





img_2095

2位(藤井賞)は、洗濯洗剤





img_2093


3位(瀬尾賞)は、食器用洗剤







最下位は、なんと統括施設長のチームでした。
おやっ?統括施設長は上手なはず・・・


img_2106
チーム編成に問題があったのか、
団体戦では、最・下・位・・・
「こんなはずではない~」
「おかしぃ」「おかしぃ」
と首を傾げられていました。


ひざ掛けが当たった統括施設長ですが、
景品が当たっていない職員にプレゼント!
景品をもらった職員は、この日のために練習をしていたようで、満面の笑みでお礼を言ってました。

img_2113img_2117
事業局長も同じく景品が当たっていない職員にひざ掛けをプレゼントされ、ひざ掛けをもらった職員はすごく喜んでいました。


第1回目のボーリング大会は非常に盛大に出来ました。
来年度も開催しますので、みなさんしっかり練習してきてくださいね。img_2019

第1回みずきボーリング大会(2)

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

昨日のブログに引き続き、第1回みずきボーリング大会についてアップします。
職員は業務終了後、すぐにボーリング場へ現地集合でした。
そのため、夕食も食べていなかったことから、今回お弁当を支給。
1ゲーム終了後からちょっとブレイクタイムとして食事にしました。
話をしながら食べていた職員がいて、2ゲーム目が始まるころになっても
まだ、お弁当が残っていました。
隣にいた職員が食事介助。
img_2042

通常では、こんな介助はしませんが、ごはん大盛りを口の中に・・・
ごはんを食べていた職員が「お肉だったらよかったのに・・・」などの返答。
「おかしいのは、そこ?」と同じチームの職員が突っ込んでました。
さてさて2ゲーム開始。
img_2045img_2046





1ゲームよりも2ゲーム目が比較的どのチームもスコアが良かったようです。
今回のハイスコアは163点でした。
img_2047

認知症カフェ『笑む・かふぇ』でフラワーアレンジメント

みなさんこんにちは。
高齢者生活支援センターの杉本です。

毎月第2木曜日は、認知症カフェの中でフラワーアレンジメント教室をしています。
講師の先生に来ていただき、“枯れない花”のプリザーブドフラワーを用いたアレンジメントを制作します。
今回の材料はこちら。
dsc_3148
















ハロウィンですね~。
今回の参加者は私を含め3名。先生のご指導の下、せっせと制作活動を開始しました。
と、そこへ「今日はコーヒーだけ飲みたいわ」と言われる方、「初めてフラワーアレンジメントの日に来たから、今日はアレンジメントの見学をしながらコーヒーを飲ませて」と言われる方もおられ、私は制作活動をしながらコーヒーのお給仕をしたり・・・。
dsc_3150dsc_3152

お喋りしながら制作すること、約40分。
出来上がりはこちらです。
dsc_3153





























私の作品のリボン部分はワッサ~としていますが、参加者さんの作品はカットしている分、すっきりした感じになっております。
dsc_3154dsc_3155


























































同じ材料を使っても、ちょっと配置が違うだけで雰囲気が変わりますね。
制作が終わってからは、皆さんとおやつ片手にコーヒーを飲みながら、話に花を咲かせました。

笑む・かふぇはこじんまりとしたカフェですが、毎回にぎやかに楽しく過ごさせていただいております。
来週20日は、シャッフルゴルフです。
みなさん、お気軽にお越し下さい。


第1回みずきボーリング大会(1)

img_2019

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

今年度に入り、福利厚生の行事を1つ増やそうと会議で協議をしていたボーリング大会。
実は、10年くらい前に一度だけ職員に声をかけてボーリング大会を実施したことがあるのですが、今年から毎年実施できるように、しっかり計画をしたうえで10月15日(土)に開催しました。
岡山県井原市にはボーリング場がないため、福山市まで自車や送迎バスに乗ってボーリング会場へ。
img_2023
19時からデイサービスセンター責任者の藤井君が司会をしてくれました。
10年くらい前に開催した”みずきボーリング大会”で優勝経験のある統括施設長に開会に先駆けて始球式をしていただきました。その時に201と言うスコアを出されたほどの腕前!
img_2028
「本当に久しぶりだからなぁ」と言われていましたが、フォームもきれいでした。
第1投目は惜しくも9ピン。
職員全員の拍手もあり、さぁ、どのレーンもボーリングスタートです。

チーム編成は、統括施設長にくじを引いてもらった結果から、下記のようになりました。
img_2010img_2011img_2013img_2014




img_2015img_2016img_2017img_2018




img_2020img_2026img_2025img_2029





今回のボーリング大会を通じて初めて会話する職員もいたようで、他事業所との交流としては非常に良かったと思います。
スコアが高い方には豪華な景品がもらえるということもあり、職員はチームで協力しあい上手な職員が苦手な職員に投げ方をアドバイスする姿もありました(^^♪
img_2031img_2033img_2044





「私の腕前を見せてあげよう!」

img_2037
「これからが本番!」



img_2036
「しまったぁ・・・ストライク取れなかったぁ」




私はボーリングが苦手なため、同じチームの職員に毎回アドバイスを頂き、初の?100を超えるスコアになり、個人的には満足でした(#^.^#)

看護・介護就職フェア実行委員会開催

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

以前からお知らせしている
「看護・介護就職フェア2016 in 井笠地域」の会議が行われました。
開催日は、平成28年11月27日(日)
img_2005img_2006





そうです・・・もう開催日まで残りわずかとなりました。
早いものでこの会議も第5回目。
今回は、開催当日の担当者決めを中心に協議しました。
なんと・・私は最後の挨拶をすることに!
企画会議で私に挨拶をして頂こうという話になっていたそうで、本日会議中に経緯を聞いて受けることになりました。
井笠地域では初めてとなる”看護・介護就職フェア”ですので、力が入っていますが、最後の最後で失敗しないよう頑張りたいと思います!

会議も最初に比べて笑い声が聞こえるようになり、非常に楽しい会議をしています。
第1回目には緊張してあまり話をすることが出来なかった人(私も含む)も、今では冗談を言うこともあります。
img_2007










こんな写真も撮るようになりました。
img_2008







この会議に参加するようになり、病院や施設との横の連携も強化出来ていることに実感がわいており、参加してよかったぁ。と心から思っています。

・・・とはいっても、当日が大本命の内容ですので、是非皆さん足を運んでください。
就職フェアでも、今回開催する就職フェアは、食事もできて景品もあって、最近機器の体験もできて、ゆるきゃらとの写真撮影など等、様々な催しを計画していますので、お気軽にお越しくださいね。

お待ちしてま~す!

認知症カフェ『笑む・かふぇ』のミニ勉強会

dsc_3130
みなさんこんにちは。高齢者生活支援センターの杉本です。
認知症カフェ『笑む・かふぇ』では、第1・3木曜日に講師を呼んで様々なミニ勉強会を行っております。(時にミニ勉強会ではなく、レクリエーションタイムになることもありますが・・・。)

さて、10月6日は、井原市芳井町にあります、重玄寺の藤井住職にお越しいただき、
「住職さんに聴く、老いの話」と題して講話していただきました。

「『敬老』という言葉は、老いを敬うと書きますが、どうして老いた人を敬わなければならないのでしょうか」と住職が質問されました。
「ただ、高齢者だから敬うもの、なのでしょうか」と。
う~ん、確かに。高齢者=敬うべき、というのが当たり前すぎて、いざどうしてか、と言われると返答できません。
「老いについて、中学生にも講話したことがあります」と住職が言われました。その中で、生徒さんに、「自分が生きていくうえで大切と思うもの」を答えてもらったそうです。中学生が思う、大切なもの、を私たちに考えるよう言われたので、皆さんで順番に答えていきました。
★家族 ★健康 ★お金 ★勉強(仕事) ★家(故郷) ★友達 etc・・・。
高齢者になると、家族や友人に先立たれたり、疎遠になったり・・・。
生徒さんにとって毎日の生活に欠かせないのが勉強ですが、我々大人で言うと仕事ですね。それも定年等で失い、高齢になると年金があるとはいえ仕事をしていないと現役時代のような経済力を失う人が大半です。
また、健康を害することが増え、入院したり施設に入ったりすることにより本来の住処である家であったり故郷から離れて生活せざるを得なくなったり・・・。
と、高齢者になると多くのものを失っていくのですね。そして、高齢者は多くのものを失っても、なお生き続けるのです。失った人にしか分からない悲しみや苦しみを抱きながら生き続ける、だから高齢者は敬うべきなのではないでしょうか、という住職のお話を聞き、私を含め参加者のみなさん「なるほど~」の声が出ました。

私自身15年以上高齢者福祉に携わってきました。「高齢者=敬うもの」というのを、「人生の先輩だから」くらいの返答しかできなかったかもしれませんが、住職の講話を聴き、改めて、また新たな気持ちで「高齢者=敬うもの」と思うことができました。

笑む・かふぇでは、色々な講師に来ていただいております。ぜひ、みなさん気軽にお越しください。

社会福祉法人みずき会が望む職員像

img_0716
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

ホームページがリニューアルして数か月・・・
先日、面接の中で「当法人が望む職員像とは・・・」というお話をさせて頂きました。
ふと思うと、ブログ等では職員像の話を一切していない事に気が付いて、
突然ですが、当法人が望む職員像についてお話しします。

当法人に入職している職員の半数以上は
福祉学校以外の学校及び職種(中途採用)から来てくれています。
例えば、新卒者であれば、工学部・経済学部・法学部など様々な学校から来ています。

学生時代に勉強した学部に関連していない職種だけど、何故働けるのか?
社会福祉法人みずき会は、
”大きな声で挨拶が出来て、笑顔でコミュニケーションが出来る人”
を望んでいます。

福祉業界は、人と人との触れ合う場ですので、笑顔やコミュニケーションを大切にしています!

職員紹介(特別養護老人ホームみずき:看護師)

l_2621
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の杉本です。

先日に引き続き、特別養護老人ホームみずきで看護師として勤務している職員、松本さんにお話を聞きました。

Q:松本さんがみずき会を選んだ理由を教えて下さい。
A:『ご利用者のため』『施設のため』という職場はあっても、『職員の働く環境を良くすること』
  を考慮するところはあまりないように感じます。
  みずき会は理念の中で、しっかりと掲げてあることが決め手です。

Q:現在就職活動中の学生さんにアドバイスをお願いします。
A:どの職場でも、人間関係が大事です。ちゃんと話し合える関係・環境を作っていく努力をしま
  しょう。

病院に限らず、どの施設でも看護師は不足しているのが現実です。
そんな中、必須道具を押しながら話をして下さった松本さん、ありがとうございました。

みずき会は男性職員の割合が高い職場なのですが、看護師にも男性がいる施設は正直少ないと思います。
男性看護師だからの気付きもありますし、やはり力があるので大変助かっています。

松本さんも言われているように、いわゆる『社風』というのはとても重要です。
就職活動をされる方は、しっかり意識してみて下さいね。
ページトップへ戻る