社会福祉法人みずき会の藤枝です。
アスカみずきの本日のブログ
こちら ↓ ↓
初雪⛄11月の初雪観測は54年ぶりとのこと。
最近の気象は分からないものですよね。
ちなみに、岡山県ではこんな感じです。

(間違えました。
これは1月25日に雪が積もった時のものでしたm(__)m)

実際は、私が出勤(7時過ぎ)には
気温が7℃ありました。
風は強いですが晴天ですよ。
紅葉もまだまだこれから見ごたえがありますよ。
初雪⛄11月の初雪観測は54年ぶりとのこと。
職員紹介② (^^)/私の記憶では、『浅野”名”相談員』がこんな形で登場するとは思ってもみませんでしたよ。
さすがに勝てないかも・・(TT) 今は・・
大阪はどこにも負けません (^^)/
さすがですよねぇ。大阪地区の施設長さんが自腹で交通費を出してくれるという太っ腹。
ありがたいことです
それならば、毎年5月の最終日曜日に開催している”みずき祭”にも是非、お越しください。
みずき祭には、地域住民の方々や近隣の福祉施設(職員やご利用者)も来られる
地域に向けたお祭りとなっています。
ちなみに、来場者数は1,000人を超えるんですよ!
これは、みずき会の中では岡山地区だけのこと。
岡山地区も大阪地区や船橋地区には負けませんよ!!!
今年は、あいにくの雨となりましたが、
毎年実行委員会を開催して、出店や出演項目等を検討しています。
ボランティアについても、近隣の学校をはじめ、多くの方に協力をしていただき
(多い時には100名を超えます)盛大に行っています!臼井君には、みずき名物の”牛原始焼き”のお手伝いをしていただきたいと思います。
毎年長蛇の列となり、大忙しですが、達成感は絶大ですから。
気持ちの良い汗をかけますよ(^^)/
船橋地区のアスカみずきも旅行?がてら、岡山まで遊びに来てくださいねぇ(^^♪
交通費は、山田ホーム長持ちですか?
山田ホーム長には、みずき名物のバザーをお手伝いいただければありがたいですね。
↓こんな感じです
来年度の”みずき祭”に向け、12月から実行委員会を発足しますので、乞うご期待!