みずきだより

遊んでるんじゃないんですよ

皆さんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
ここ数日間、ワタクシ杉本はセッセとあることをしておりました。

まずはパソコンで、このようなものを作成し~
dsc_0028
プリントアウトして厚紙に貼りつけて~
dsc_0029
セッセセッセと切りまして~
dsc_0030




























こんな感じに~
dsc_0034












丸を切り終えたら、三角四角も切りました。
はい、こちら↓↓
dsc_0008
























赤・青・黄色・緑・ピンク・オレンジ・紫・黄緑・黒の9色を、○・△・□、それぞれ10個ずつ準備しました。
つまり、9色×3種類×10個=270個です。これを5セット、1350個準備しました~(+o+)
はい、そこのあなた!!
「杉本さんって暇なんだね~」
なんて思いませんでしたか??
暇じゃないんですよ。ただね、地域のみなさんに楽しんでいただけるレクリエーションを考えたんです。しかも脳トレになるようなレクリエーションを、と考え抜いた結果のこれです。
これは裏面が白でして、まずは全部白い面を出して机に広げまして、例えば「赤の○と黄色の△と青の□を探してください」という感じですね、神経衰弱的な!?
そんなゲームをしようと思って作ったわけですよ。
で、私がよくお邪魔する高齢者が集うサロン等は、大体4~5テーブルに分かれて座られるくらいの20~30人くらいが集まられるので、大勢の方でできるレク、となると、なかなか大がかりな準備が必要になることもあるのです。

これをセッセと準備していたある日のこと、私の仕事を見かけた施設長が一言言われました。
「わぁ~、オレには無理だわ」

ワタクシ頑張って作り上げましたわよ~(・へ・)
さて、これを使ったレクはどうだったか、はまた次回報告させていただきます(-_-)/~~~

忘年会準備

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

岡山県井原市にある”みずき”と”ラスパみずき”合同で
毎年忘年会を開催しております。
今年度は、12月24日(土)に開催予定。
24日と言えばクリスマスイヴですよねぇ。
忘年会では、毎年恒例となっているビンゴ大会がありますが、
参加予定の方全員に景品が当たるといいなぁ。と思っております。
統括施設長!宜しくお願いします!

グリーンランドみずきとグリーンサイドみずきも合同の忘年会をした
ブログがアップされています。
楽しい写真がアップされていますので、そちらも見てくださいね。

職員忘年会!(^^)!

img_2228


統括施設長は、岡山でも別メニューですかねぇ・・・
私もほしいなぁ(^^)/
※写真は景品の一部です(今年も豪華ですよ)

「福祉の就職総合フェア 岡山」に参加します!

img_2229
みなさんこんにちは。
みずきの藤枝です。

岡山県最大級となる
「福祉の就職総合フェア 岡山 冬」
に、みずき会も参加します!

開催日時:平成28年12月18日(日)
   10:00~16:00
開催場所:岡山ロイヤルホテル

午前中は、福祉の職場プレゼンテーションが行われる予定です。
午後から就職面談会。

ブログ等を見て、みずき会に興味のある方はもちろんのこと、
福祉に興味のある方は是非、お越しください。
今回は、49番ブースでお待ちしています!

皆さんにばれちゃいました・・・?

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

最近、法人内のホームページを見ていなくて・・・
今日見てみると、グリーンサイドのブログで私のことをアップされてました
  ↓   ↓
http://mizuki-gs.jp/2016/12/10/


最初は、なるほど!なるほど!と見ていたのですが、
”ストーカー”のあたりから、”ん!?”と思いながら読んでいました。
そうなんです。
実は、ホームページを管理している業者より、定期的にアクセス件数等の報告を受けるのですが、
その時に、「グリーンサイドみずきのホームページを検索しているキーワードで1名の方が
”臼井貴也”で検索されていました。非常に珍しいケースですよ。」と言うコメントを頂きました。

「へぇ、臼井さんの名前で検索している人がいるんじゃなぁ。
臼井さんは有名人なんだぁ・・・。」と思いながら説明を受けていると、閲覧者は1回のアクセスにも関わらず、30ページも閲覧しているということ。また、グリーンサイドみずきのホームページを21分も見ていることが分かりました。

臼井さんに興味があって、グリーンサイドみずきのホームページも熱心に読まれたのだと思いながら説明を聞いていましたが、次第に記憶がよみがえり・・・
「そういえば、ブログに臼井さんの写真を貼ろうと考え、グリーンサイドみずきブログ内に臼井さんの写真があったはず!と思って検索しました!」
と業者に返答。
「非常に珍しいキーワード検索で、説明している時に、その検索した方が私(業者さん)の目の前にいる方だったという話を聞く事も初めてです!」
と言われ、
「犯人は・・・私です・・・」と、ちょっと反省をした次第ですm(__)m

臼井さんのことを好きか!嫌いか!と言われれば、仕事のよき仲間として好きですね!
これからも協力し合ってみずき会を盛り上げていきましょう!
宜しくお願いしますね(^^)/

みずき祭実行委員会がありました

dsc_0008高齢者生活支援センターの杉本です。
みずき会本部の一大イベント『みずき祭』
例年5月の最終日曜日に開催されるのですが、実は実は、すでにみずき祭に向け動き始めているのです!!
12月には会議を開始し、実行委員長・副実行委員長決めに始まり、担当決めやら外部交渉・ポスター作りetc・・・。
毎年のことながらあっという間に時間が過ぎていくのです(-_-)/~~~

実行委員は各部署から選出されるのですが・・・高齢者生活支援センターはワタクシ1人部署でして・・・ほぼほぼ毎年委員をしているような・・・(+o+)
今年も副実行委員長をしたのですが、何故か今回も副実行委員長のような・・・(;一_一)

皆さんに楽しんでいただけれるよう、頑張って企画します(^_^)v

ケアマネジャーさんとのホッコリひと時

高齢者生活支援センターの杉本です。
私が仕事をさせていただいている部屋は、居宅介護支援事業所と仕切りを隔てたスペースになり、1つの独立した部屋ではないので、普段ケアマネジャーさんと密接な関係でおりまして。
師走に入り、いつも以上の慌ただしさを醸し出していているケアマネジャーさんを尻目に見ながら業務をしているワタクシでございます。

そう、そんな激務に身を置かれているケアマネジャーさんたちと一緒にお昼休憩を取ろうとしたある日のこと。Uケアマネさんが「この前Sケアマネさんが言っていたやつをコンビニで見つけたんよ~。みんなで一緒に食べよう」と取り出しましたのはこちら↓
1481328570160



















えっと~、焼きそばですよね?ショートケーキ味???明星さん、攻めすぎています(;一_一)
そしてSケアマネさんがたまたまテレビか何かで知った情報を、Uケアマネさんがコンビニで見つけたから、と買ってきて~
dsc_0033
































はい、ご丁寧に分けて下さっております。
「杉本さんにはイチゴ入り(^O^)」と笑顔で分けて下さいました↓
dsc_0032
まずね、匂いが甘いです。Uケアマネさんが言われました。「ホットケーキみたいじゃない?」
確かに言われてみればそうかもしれません。
では、実食。
『意外にいける・・・かも!?』
食事としては成立しにくいかもしれませんが、おやつ感覚でいけば食べられますね。
食べ盛りのお子さんの3時のおやつには向いているかもしれません。

師走の慌ただしさでバタバタしているケアマネさん達と、ホッコリしたひと時を過ごしましたとさ。

追伸。これを読んだグリーンサイドの臼井さんとアスカみずきの山田さんは間違いなく、間違いなく食べてくれるはずでしょう。よろしくっ(-_-)/~~~

施設見学会開催12月(後半)

%e6%96%bd%e8%a8%ad%e8%a6%8b%e5%ad%a6%e4%bc%9a%ef%bc%88%ef%bd%8828-12%ef%bc%89%e5%be%8c%e5%8d%8a%ef%bc%88%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%af%ef%bc%89
みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

前回に引き続き、岡山県井原市にある”みずき”と”ラスパみずき”の合同で開催する
施設見学会(12月後半分)のお知らせをします。
施設見学会の開催日時は、
12月22日(木)、12月24日(土)、12月27日(火)の3日間で、
11:00~15:00で行われます。

施設見学会の内容は、
●”みずき”と”ラスパみずき”の館内見学
●昼食会(無料です)
●座談会
 →職員が質問にはお答えします
●デイサービスセンターで実際にサービス提供している内容を体験
となっています。
デイサービスセンターでご利用者に提供しているサービス内容を実際に体験して頂く予定にしていますが、ご要望があれば当日担当者に伝えて頂ければ、可能な限り対応させて頂きます。

みずき会では、様々な特色を持ったサービス提供を行っていますので、お楽しみに!
また、みずき会をもっと知りたい方は、当ホームページやリクナビに掲載している
企業説明や事業所紹介をご覧ください。

当日、待ってま~す。

看護・介護就職フェア(雑談編:2)

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

昨日に引き続き、看護・介護就職フェア(雑談編:2)です。
看護・介護就職フェアのブログを見た人なら、もしかすると
既に知っているかもしれませんが・・・

私、準備段階では、みずきの制服を着てました。
こちら↓ ↓
img_1749


←右端の上から2番目



でも、就職フェア開始直後から、服装が変わったのですよ。
知ってましたか?
実は、毎年開催している”みずき祭”で着用するTシャツを着ています。
うちの職員が着用するために持参していたのですが、
「これを来てください!」とのこと。
サイズを見ると”Sサイズ!”
「え~!着れんじゃろぅ」と言いながら着てみると
「入るなぁ」とのことで、最後の最後まで着用することに・・・。
閉会の挨拶をしたのですが、この写真を見て
「は、腹が出とる・・(+_+)」と反省。
cid_image064_jpg01d2498c

←お腹出てますよねぇ(+_+)





これでも、ダイエットして痩せたんですけど、
やはり”Sサイズ”は無謀だったような気が・・・。

みなさんはどう思います?

看護・介護就職フェア(雑談編:1)

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

先日までは、ちょっとお堅く書きましたが、今日は”雑談編”です。
この看護・介護就職フェア内であったことをちょこっと書きたいと思います。
井笠地域初の就職フェアにゆるキャラ登場!!
たぶん、ゆるキャラもはしゃぎすぎたのでしょうねぇ。
こんな写真が撮れました。
img_2076
個人的には、椅子に座っているところを
見たことがなく、でんちゅうくんにあっては
短い?足を組んでいるではありませんか!

(いやぁ、驚いた)




また、やかっぴーが矢掛町国民健康保険病院に就職をするために
ブースへ来ていました???
っと思っていたら、やかっぴーが採用担当者だったのです!
img_2085


なるほど、矢掛町国民健康保険病院は、職員採用時
やかっぴーの了承が必要なのですね。

看護・介護就職フェア2016 in 井笠地域(6)

みなさんこんにちは。
社会福祉法人みずき会の藤枝です。

そんなこんなで、「第1回 看護・介護就職フェア2016 in 井笠地域」は盛大に
行われ、あっという間に終わりとなりました。
cid_image064_jpg01d2498c
以前もブログに書きましたが、閉会の挨拶は私がすることに・・・
ド緊張のなか、最後までお付き合いくださった方々に対してお礼の言葉を述べさせていただきました。



井笠地域では初となる医療と福祉の合同就職フェア。
雨の中、来場者は70名を超えていました。
ちなみに実行委員の目標は100名でしたが、あいにくの雨でしたので
来場者が少なくなると思っていましたが、
70名を超えていたことがびっくりでした。

閉会の挨拶でもお話ししましたが、就職フェアと言えば
スーツ姿の学生さんが企業ブースに緊張しながら説明を聞いている様子を
想像します(個人的な意見です)

井笠地域では、その就職フェアイメージを払しょくしたお祭り的な?
雰囲気で今後も出来ればいいなぁ。と個人的には思っています。
井笠地域の就職フェアは、誰が来ても良いし、いろんな体験もできる。
雰囲気も緊張することがないため、気軽に話も聞く事が出来る。
そんな就職フェア開催を目指し、地域の活性化になれば・・・と思います。

就職フェアに参加して頂いた事業所をはじめ、井笠地域の今後の発展に
繋げるためにも、第2回、第3回と継続する必要があります。

都合により参加できなかった事業所もあると聞いていますので、
是非、次回は参加して頂いて、井笠地域にしかない特徴のある
就職フェアを開催できるようご協力お願いしますm(__)m
ページトップへ戻る