みずきだより

外も中もお祭り準備♪

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。

みずき祭当日まであと3日!
通常業務ももちろんこなしながら、みんなで準備を頑張っています。
ラストスパートです。頑張れみんな~!頑張れワタシ~(+_+)

ちょこっとですが、準備をしている様子をご紹介☆

みずきのフェンスに大看板が設置されました。

字は特養の看護師さんの力作です。どうですこの美しさ!
私も子供の頃は習字を習っていたんですが、さっぱりちっとも上手くならなかったです(>_<)
字がキレイな人がうらやましいですー。

この写真ねー。笑顔はステキなんですよー。でもねー。できればねー。
『第16回みずき祭』って書いてある、いちばん左から撮影してあったら良かったのにな―。
頑張って設置しているデイサービスの藤井チーフと総務の三宅さんを撮影したかったらしんですよ。
撮影者は特養の住田くん(旦那)です。もうちょっと全体が写るようにさー。
して欲しかったなー。
・・・おっと。止まらなくなりそうなので、このへんにしておきましょう(笑)

続いて、抽選会の景品に番号をつけてます。施設長の部屋で(笑)

左右のどちらかが片山事業局長で、どちらかがスミダです(笑)わかる人にはわかるはず(笑)

順位は1位~100位まで。上位は豪華賞品です。お楽しみに~(@^^)/~~~

CM撮影!!

こんにちは。今日もムチムチ元気なケアマネジャーの住田です。
あっついですねー。気温の変化についていけないアラサーです。
急に暑くなったので、脱水予防のためにも、しっかり水分補給しましょうね。

さて。特養みずきでは28日(日)のみずき祭に向けて、実行委員さんを中心に準備に大忙しです。
一人でも多くの方に来ていただきたいので、毎年のことですが井原放送さんのご協力のもと
CM撮影をしたのです。デイサービスのご利用者が見守るなか撮影がスタートしました。

ただ、井原放送は井原市内の方でないと見ることができないので、私も実は放送されている
ところを見たことがないんです。なので、撮影風景を動画で撮ってみました。
素人スミダが撮影しておりますので、手ブレもあって見にくいかと思いますが、
雰囲気が伝われば嬉しいです。

オープニング はこんな感じ。逆光ですみません(>_<)
みずき祭①←実行委員長の森下さん。緊張気味ですが頑張ってます。初めての実行委員長で
      大変な思いもたくさんしたと思うのですが、前向きに頑張ってくれていて、
      おばちゃんちょっとウルっときちゃいます(>_<)
みずき祭②←続いて副実行委員長の住田くん。毎年出てます。目立ちたがりなのねー(笑)
      ちなみに、実際の放送ではリポーターさんと話している職員の2人が映ります。
      横の女子2人は順番待ちですね。
みずき祭③←その後に実行委員の水川さんがプログラムのご案内。
      私がうまく撮れてなくて、途中からになってしまったのが申し訳ない(T_T)
      水川さんの美声が聞きたい方は、ぜひぜひみずき祭にお越しくださいませ。
みずき祭④←また出てきた住田くん。言い足りないらしいです。
      ラスト26秒あたりの表情に注目(@^^)/~~~
      ・・・やっちまったらしいです(笑)本人は嫌がっておりましたが、嫁の権限で
      アップしました☆私には逆らえませんよ。フフフ・・・。
      本番ではカットされてる・・・はず?
みずき祭⑤←森下さんから締めの言葉。立派です!
みずき祭⑥←皆さんのご来場を心よりお待ちしていま~す(^◇^)


・・・と、こんな感じの放送になる予定です。
放映日は5月26日(金)18:20頃。夕方のニュース終了後です!
ハーイ終了!みんな頑張ったねー。お疲れさまー。と終了しようとしたその時!
あいつがやってきました。CMが放映される時に、一緒に自分も映して欲しいと。
でも採用されるかどうかは井原放送さん次第。
一応、動画撮影しています。勇気のある方は自己責任でご覧ください(笑)
ちなみに声が大きいので、仕事中にコッソリ見てるそこのアナタ!音量に注意ですよ(+_+)
みずき祭⑦
そして、懲りない彼は、放送されなかった時のためもう一つキャラクターを準備していました。
これです→
みずきのマスコットキャラにしたいらしいんですけどね。
今のところ非公認です(笑)でも盛り上げようとする気持ちはしっかり伝わってますよ。
中間谷さん♪

そんなこんなで、職員みんなで準備をしています。当日は催し物もたくさん♪
天気もどうやら晴れるみたいなので、暑さ対策をしっかりして下さいね。
当日まであと4日!私たちも楽しみにしています♪

やること満載です

5月なのに30度を超すという天気予報を見て、朝からグッタリな高齢者生活支援センターの杉本です。
みずき祭まで1週間を切り、実行委員はバッタバタ\(゜ロ\) (/ロ゜)/ もちろん通常業務もあるので、限られた時間で準備に励んでおります。

とある日の光景。
廊下に座り込み、段ボールを切り開く作業をする女性陣。

大きさを揃えてずらりと並べ~

倉庫に片づけます。

みずき祭では、出店で焼きそばなどを作るので汚れ防止のために鉄板の下に段ボールを敷いたり、お食事処のテーブルの下にも敷いたりするため、莫大な量の段ボールを要するので段ボールを集めているのですが、もちろんサイズがバラバラ。
しかもみずき祭前日に敷き詰められるよう、段ボールを切っておいて、サイズも合わせて倉庫に片付けておくのも実行委員の仕事。

それからそれから~

看板を作ったり~


これまた莫大な数の金券を切り分けたり・・・(@_@)

これもみなさんに楽しんでいただきたいという思いで、職員頑張っております。

去年は雨が降りましたが、今年は晴れますように!!

みずき祭らしくなってきました

 
みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
みずき会メインイベントの『みずき祭』
着々と準備が進む中、ついに外観にもメスが!?入りました。
のぼりですヽ(^。^)ノ
戦国時代の合戦的な荘厳な、いやいや浮かれてる感満載な感じをご覧ください↓↓

こののぼりが立つと地域の方々から「もうすぐじゃね」「楽しみにしとるよ」等の温かいお言葉を頂戴します。
皆さんの温かいお言葉に応えられるよう、楽しいお祭りにしたいと思います(^O^)/

食中毒の勉強会がありました


晴れの国岡山、日中ポッカポカで汗をかいている、高齢者生活支援センターの杉本です(;一_一)

暖かくなってきたこと、来る28日のみずき祭にも向け、当施設の管理栄養士さんによる食中毒の勉強会が開催されました。
これから梅雨も迎えますよね、そうなると心配になってくるのが『食中毒』
日本のジメジメした梅雨、食中毒の原因菌となる細菌類の大好きな栄養分の1つは湿気です。湿度や温度が高くなる梅雨時期は、細菌の繁殖に適した条件が整いやすくなる時期ということもありますので、しっかり勉強させていただきました。


インフルエンザや風邪の流行る時期はうがいや手洗いを意識するのですが、特に手洗いに関しては年中意識して行わないといけないと改めて感じました。

個人的には最近Y○hooニュースで、とあるお笑い芸人さんが寄生虫のアニサキスが8匹も胃の中で発見されたそうで・・・。
その話を引き合いに出すと、管理栄養士のMさんがささっと教えて下さいました。

皆さんも手洗いは充分行い、食品は十分加熱して食中毒を予防し、美味しく楽しくいただきましょう!!

矢掛町の合同サロンにお邪魔しました ~いざ!本番\(^O^)/  その2

ハイハ~イ、好物は後に食べるタイプの、高齢者生活支援センター杉本です。
こうやってメインを何日も引き延ばすあたり、「美味しいものは最後に」感がありますね。

では、まじめに本題に入らせていただきますね。

みなさんお元気なうちは介護保険ってなじみがないんですよね。病院に行くには保険証があればどこの病院にだって即行けますが、介護保険はそういうわけにはいきません。「介護保険被保険者証を持っている」だけではデイサービスにも行けないし、車いすやベッドを借りることもできません。
困ったことが起きる=即サービスを使いたい、となることがあるのに、ところがどっこい、介護保険制度は即日対応の大変難しいサービスなんですよね。
なので、いわゆる有事の際(困りごとが起きた際)に備え、介護保険制度を利用するまでの流れをワタクシ杉本が説明させていただきました。
皆さんに「介護保険被保険者証がご自宅のどこにあるか分かりますか?65歳以上の皆さんはお持ちですよ」と話すと「見たことがない」という声がチラホラ。
はい、そこでこちら↓

『介護保険被保険者証』『介護保険負担割合証』併せて介護保険負担限度額認定証』の原寸大コピーを準備し、皆さんに見ていただきました。

介護保険の申請から認定までの説明をワタクシがさせていただき、いざサービス利用については住田介護支援専門員にバトンタッチ(^_^)/

みなさんやはり気になるのは金額的な部分だと思いますので、どのくらいの認定が下りたかによって利用できるサービス料や金額の概算を説明させていただきました。藤枝フミコさんという架空の女性をモデルにし、申請→要支援2→要介護1→要介護3→要介護4で特別養護老人ホーム入所、までの流れという形で説明させていただいたので、みなさんイメージしやすかったのではないかと思います。
※ちなみに藤枝フミ子さんの夫はタカ男さんという名前にしました。うちの施設長の名前は藤枝タカフミです(笑)そこからお名前いただきました。

途中コーヒーレディによるコーヒーのお給仕。コーヒーが苦手な方用に甘酒もご用意しております(*^_^*)

コーヒータイムをゆっくり過ごしていただいた後は、簡単な体操をして終了しました。


約2時間という長丁場でしたが、みなさんから「楽しかった」等のお言葉も頂戴できたり「もう少し介護保険の話を詳しく聞きたい」といった願ってもないお言葉もいただけました。
テーブルの上に飾ったお花はご近所さんが庭の畑の花を持って来てくださったり、片付けも多くの方が手伝ってくださいました。

『地域貢献』と言いながらも、やはり多くの皆さんの支えがあって、みずき会はやってこられていると、つくづく再認識できました。
今年度はまだサロンにお邪魔することがあります。皆さんに少しでもお伝えできるよう、準備していきたいと思っています。

本当にありがとうございました!(^^)!

矢掛町の合同サロンにお邪魔しました ~いざ!本番\(^O^)/

みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
先日お伝えした『矢掛町の合同サロンにお邪魔しました』の、午後の部、本番についてお伝えします。
午後13時30分、まずは施設長による挨拶。社会福祉法人みずき会についての概要、この度矢掛町のサロンにお邪魔するに至った経緯などを説明させていただきました。

続きまして自己紹介。
今回メインでお話しさせていただく、杉本&住田ペア。息の合った演技で金メダルを目指します!的な感じで、場を盛り上げていきたいと張り切りました(*^。^*)

続きまして大人組のご挨拶。やはり参加される方としては孫に近い年の人よりも、娘・嫁世代くらいの方が親近感が湧く場合もありますからね、安定の大人出場(^_^)v

居宅介護支援事業所の管理者高橋さんは、今回撮影係だったので、ご自身の挨拶の時の写真がない、残念っっ<(_ _)>

さてさて、本題に入りますが・・・それはまた明日ヽ(^。^)ノ

認知症カフェ ラスパ笑む・かふぇ

みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
認知症カフェ『笑む・かふぇ』を開催し早いもので1年半が経過しました。
そんな中、29年度から新たに1か所認知症カフェを増やしたんです(+o+)
みずき会の本部は井原市東江原町にありまして、小規模多機能・グループホームが市内下出部長にあります。
4月から小規模多機能・グループホーム『ラスパみずき』の敷地内にある、地域交流スペース『蔵』で認知症カフェを始めさせていただきました。
その名も『ラスパ笑む・かふぇ』
そのまんまの名前やないか~い(;一_一) 
まぁまぁ、気にしないでよ、オクサマ(*^。^*)

ラスパ笑む・かふぇは毎月第2月曜日、13:30~15:30に開催しておりまして、今月は8日に開催しました。

参加してくださった皆さん、まずは脳トレプリントに励まれ、続きまして今回のゲスト、井原市社会福祉協議会芳井支所のFさんに講話していただきました。
テーマは『福祉について』
点字ブロックは岡山県が発祥の地である話、相模原のやまゆり園の残虐な話の中で、犯人が言った
「障がい者はいない方が良い」という考え方について。
私たちは誰でも大なり小なりの不自由であったり不便を抱えており、障がいを持たれた方がいるから、その方達が使いやすいよう生活しやすいように便利なものが発明され、いわゆる健常者はその恩恵を受けているのではないか、という話をしてくださいました。
私自身メガネがないと生活が成り立ちません。目の不自由な人の生活をより良いものにするためにあるメガネ。私自身はいわゆる健常者かもしれませんが、メガネの恩恵がなければ生活が不自由なのです。
正しい言い方ではないかもしれませんが、私はメガネがあるおかげで健常者として仕事をし日々の生活ができているのです。
障がいのある方の生活を充実させること=社会全体がより良い社会になることにつながるのでしょうね。
良い話を聞かせていただけたなぁ、と思う講話でした。

6月は、介護保険制度の中の『福祉用具貸与(レンタル)・購入』について、福祉用具の業者さんに講話をお願いしています。
6月12日です。皆さんのお越しをお待ちしております。

矢掛町の合同サロンにお邪魔しました ~午前は準備に励んだ!~

高齢者生活支援センターの杉本です。29年度に入り、みずき会は色々取り組んでいることが増えております。
ワタクシの高齢者生活支援センターも、居宅介護支援事業所のケアマネジャーさん達とタッグを組んでとある業務に臨んでおります。

社会福祉法人は『地域貢献』を求められる法人です。いかに地域に貢献するか、が問われる昨今、みずき会としては、法人理念にある“地域住民との交流、積極性”を念頭に、地域の皆さんに元気に在宅生活を継続していただけるよう、自分たちの持ちうる知識や経験をお伝えさせていただくことに力を入れております。

とあるご縁から、この度29年度年間を通して井原市のお隣、矢掛町のとある地区で行われている『生き生きサロン』にお邪魔させていただくことになりました。
5月11日、そちらの地区の3つのサロンが合同サロンを行われることになり、みずき会は『介護保険制度の説明』『座ってできる簡単な体操』と題して、サロンでのお時間を頂戴しました。

当日の午前中、施設長を始め杉本、居宅介護支援事業所のケアマネジャー4名の総勢6名で会場となる公会堂へセッティングに伺いました。

テーブル・机を並べ、資料も準備。

せっかくなので持ち帰り用にカバンに入れさせていただきました(^○^)

陽気な杉本&住田。今回頂戴したお時間、メインはこの2人で担当させていただきました(*^。^*)

何故か施設長にポージングの指導を受けた高橋ケアマネジャーです(@_@)

午後からのサロンについては、後日紹介させていただきますね(^O^)/~~~

6月の施設見学会(お知らせ)

こんにちは。
みずきの藤枝です。

少しずつ暑くなってきましたね?
炭酸ジュースにアイスクリームが美味しい季節になってきました。
今日は、4月に行われた健康診断の結果が届きました。
私的には、年に一度の成績表です・・・(+o+)
ドキドキしましたが、メタボじゃなかったんですよぉ!
その他もほとんどがA判定でした。
この歳になると肝臓に脂肪がつきすぎて大変なことになるのですが、
今年は問題なし!
今日は、ご褒美に脂っこいものを食べるかなぁ(^^)/

さてさて本題ですが、6月の施設見学会のお知らせです。
毎月3日間計画して施設見学会の受入を行っています。
ホームページを見て興味を持った学生さん!
気軽に連絡をください。
メタボにならなかった藤枝が対応いたしますよ~
ページトップへ戻る