みずきだより

ぷちっとセラピー(アロマ編)

夜にアイスクリームを毎日食べて
ちょっとずつ太り出した藤枝です・・・(+_+)

さてさて、今回もみずきデイサービスセンターで行われた
サービス内容をご紹介!

デイサービスセンターでは、【ぷちっとセラピー】と言う名前で
日頃のサービスとは違う内容を提供させていただいています!
時には、ご利用者と一緒に作品等を作り、ご自宅に持ち帰ることもできます。
6月はアロマセラピーを開催。
アロマオイルを使った”におい袋”を作りました。
皆さん見てください。↓↓↓↓↓




デイサービスのフロアはいい匂いでした。
また一緒に作りましょうね(^^)/

アロママッサージ(6月)

はいは~い。
最近、暑さに耐えれず冷房を入れ出した藤枝です。

さて、今回は・・・
みずきデイサービスのウリとなっているアロママッサージの紹介です。
アロママッサージとは、植物の油で出来たオイルを使用して、
足や手のマッサージをすることです。
足や手に直接マッサージすることで、むくみや乾燥肌が解消された方もいますよ(#^.^#)
今月は、次第に増えてきている“虫”対策!
精油を調合して虫刺され予防・・・
みなさん職員にマッサージされて嬉しそうですよ。
職員もご利用者と一緒にゆっくりした時間を一緒に過ごせて楽しいようです。

認知症予防プラチナサロン“とまと”さんにお邪魔しました

みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
井原市井原町にあります『とまとさん家』で、祝日を除く毎週月曜日に行われる
認知症予防プラチナサロン“とまと”
こちらにお邪魔しては脳トレになるようなレクリエーションをさせていただいているワタクシ杉本。少しでも皆さんに楽しんでいただけるよう、色んなレクを準備するのですが、だんだんネタも尽きてきます(+_+)

さて、今回は『3文字言葉作りゲーム』をしました。事前に3cm×3cm四方の紙にひらがなを1字書いたものをあ~ん(“を”は除く)までと、が・ざ・だ・ば行の計55枚×5セット×4組分=1100枚をセッセと切り分けたワタクシ。いえ、決してヒマなわけじゃないんですよ(・へ・)
それを見えない袋(ベストサイズの大きさの袋が黒のごみ袋と言うのが残念ですが・・・)に入れます。
4テーブルあるので、各テーブルに1袋ずつ準備し、袋の中を見ずに3枚取っていただきます。その3枚で3文字の言葉ができればゴール!
もちろんうまく3文字言葉にならない人の方が大半ですから、そこからは1枚ずつ増やしていき、3文字言葉ができたところでゴール。つまり最小でゴールできるのは3枚。3文字言葉ができるまで紙が増えていくので、それがいかに少なくて済むかを競うゲームです。


























最初の3枚を取ったところで「むろと」ができた方がおられゴール!!そうかと思えば、3枚でゴールなのに「杉本さん、縁起でもないと思わない?ひつぎだなんて。違う言葉ができるまで続けても良い?」と言われたり・・・。
他にはたった3枚なのにすべてが濁点の「が・べ・ぶ」で「こりゃあどうにもならん」と大笑いされたり・・・。
10枚取ってやっと3文字言葉が完成される方もおられました。

















次に3文字言葉を3つ作っていただくことに。最初に3枚、そこからは2枚ずつ取っていただくと・・・
「できた!」と言う声に見に行くと「よだれ」や「じぐろ」など、思わずプッと笑えるものや、
「おかず」「たなご」「せいご」ができていたので「美味しい物シリーズですね」と声をかけると「食べ物ばっかりです」と大笑いされました。






























「びはく」「しらふ」「そそる」で、「何だか色っぽい感じになった」と言われ、周りの席の方が大笑いされたり。
何枚もの紙に悪戦苦闘される方に対して、近くの席の方が「これとこれを入れ替えたららいとになるよ」と言われ言葉が完成したり。
みなさん熱心に取り組んでくださいました。「簡単なようで3文字言葉って限定されるとなかなかできないものね」「2文字ならすぐできるのに」等々、沢山の感想と笑いをいただきました(*^^)v

それからみなさんと一緒に脳トレプリントに励んだり~

















美味しい手作りおやつまでいただいたり~

















歌を歌ったり体操をしたりと、充実した2時間を過ごしました。
途中、施設の入所の流れや費用について質問して下さる方もおられました。ワタクシ杉本がサロンにお邪魔するのにはただレクリエーションを提供するだけなわけではないのです。このように「ちょっと聞いておきたいな」「市役所に行って聞くほどのことではないけど、知りたい」と思うことをすぐ聞ける機会を提供するために行かせていただくのです。
世間話をしながら健康について話をしたり、聞いておきたいことをちょっと質問してみたり・・・。そんな時間と空間を提供できれば、と思っております。

今回は初物の桃もいただけ、ウッキウキな杉本なのでした(^O^)

認知症カフェ『笑む・かふぇ』です!

みなさんこんにちは、高齢者生活支援センターの杉本です。
今日は全国的に梅雨らしい感じになっているのでしょうか??岡山県(井原市)に至っては、すでに雨が止んでおりますが・・・(+_+)

さてさて、23日金曜日、認知症カフェ『笑む・かふぇ』がありました。第2・4金曜は体操教室を行っております。講師は「メディカルトレーナー」「スポーツトレーナー」「野球トレーナー」の資格を有したKインストラクター。
今回もみなさんしっかり体操されました。



































ワタクシ杉本もコーヒーなどの準備の合間に体操をご一緒するのですが・・・自分の運動不足をかなり再認識させられちゃいます。60~80代の参加者の皆さんの方が涼しい顔をして体操をされている中、ワタクシだけが「ヒィ~ヒィ~」言いながら足を伸ばしたりスクワットをしたり・・・。

年齢を重ねると筋力体力の衰えを実感される方も多いと思います。ぜひこちらに参加して、筋力体力低下予防に努めましょう!!

就職フェアに参加します!

みなさんこんにちは。
みずきの藤枝です。

今年も岡山県では最大級の
「福祉の就職総合フェア in 岡山」にみずき会は参加します!

例年、夏は1回開催でしたが、今年度から2回開催となりました。
(冬はどうなるんだろう・・・)

さてさて、夏に2回開催と言っても、参加企業は1回の参加のみ。
みずき会は、7月30日(日)に行われる就職フェアに参加します!
みなさん、是非、就職フェアに来て、みずきのブースへお立ち寄りください!
ブースは”50番”です(#^.^#)











映画上映(^^♪

みなさんこんにちは。
みずきの藤枝です。

今日は午後からみずきデイサービスが使用ているリラックスルームがにぎやかだなぁと思いのぞいてみると、ご利用者の長蛇の列・・・・。
どうやら、これから映画上映をするとのこと。
みなさん手には映画をみるためのチケットを持っておられ、会場入りする前には”もぎり”の職員が・・・

チケットを持っていないご利用者が「わたしゃ、もってないけど、ええかなぁ」と”もぎり”職員に声をかけると、「チケットはあるでぇ。これを持って帰ってぇなぁ」と予備のチケットを渡していました。
13:30上映開始。約1時間30分、ご利用者と職員が一緒に映画を鑑賞します。

今日の映画は・・・



寅さんは大人気ですよ。

備蓄食使用訓練を実施しました!

こんにちは。管理栄養士です。
6/16(金)昼食時に、特養で備蓄食使用訓練を実施しました。
特養みずきは、本館(従来型)に2グループ(ひだまり、なごみ)と、新館(ユニット型)に3ユニットに大まかに分類されます。
今回、事前にある程度の情報を記載した書類を栄養士がそれぞれのフロアに配布しておきました。
当日はそれをもとに各フロアごとに準備、調理、配膳にあたってもらいました。

まずは、調理器具の準備です。鍋、カセットコンロ、ガスボンベや軍手、ゴム手袋など必要に応じて各フロアに持って行きます。同時に備蓄食も必要数を各フロアに持って行きます。
使い捨て食器はまた別の倉庫に置いてあるので、そこまで取りに行きます。













続いて、鍋にお湯を沸かします。これは新館の様子ですが、ポットに入っていたお湯を入れて湯を沸かしています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

みんなで協力して備蓄食を湯に入れる様子です。















こちらは本館の様子です。こちらは水から湯を沸かしました。













しっかりと温めたあとは、火傷に注意しながら取り出します。
軍手の上にゴム手袋をはめて取り出しをしてもらいましたが、フロアによってはゴム手袋が少し溶けてしまったようでした。















必要に応じてトロミをつけたり、みそ汁の具を茶こしでこしたりしてもらいました。















調理前の写真




















そして調理後の写真














最後にゴミは各フロアごとに回収、処分してもらいました。














今回は2回目の備蓄食使用訓練だった事もあり、皆さん少し手際がよくなっていたように感じました。
栄養士はただ見守るのみ…。
でも皆さん事前に資料を熟読して下さっていたのか、特に大きな問題もなく、無事に訓練を終了する事ができました。 
ちなみにご利用者様の反応は人それぞれ…。でした。
しっかりといつも通り完食される方、いつもと違う食器、内容に戸惑い、手が止まってしまう方…などなど。
実際災害が起きた際は、職員も慌てているでしょうから、どうなるんだろうな…と想像しながら見せて頂いていましたが、そうならない事を願いつつ、しかし、もしもの時の備えはしておかないと…と改めて感じさせられました。
皆さんどうもお疲れ様でした!

認知症カフェ 『ラスパ 笑む・かふぇ』を行いました

梅雨入りしたよね?毎日晴れてるよね?
と、毎朝花の水やりをしながら疑問を感じている、高齢者生活支援センターの杉本です。

毎日毎日ワチャワチャしている今日この頃、今年度スタートした『ラスパ 笑む・かふぇ』を第2月曜日の6月12日に開催しました。
当日は福祉用具レンタルの業者である、ダスキンヘルスレントのM福祉用具専門相談員さんを講師に迎え、介護保険制度の「福祉用具貸与・購入」について色々お話しいただきました。

ワタクシ自身過去に「ホームセンターでお風呂の椅子を買ったんだけど、9割返してもらえる?」という相談を受けたことがありますが・・・
「返ってきませんよ!!」ということを、M相談員さんも切々と語ってくださいました。













介護保険の福祉用具ではありませんが、今回の参加者の皆さんにも便利な商品があるとご紹介いただいたのがこちら↓↓

































『いちどにありがとう』という商品です。これはグッドデザイン賞を受賞した商品なのですが、片麻痺の方が簡単に洗濯物を干したり外したりできる、とのことで介護の業界でも人気の商品だそうです。
これを見たワタクシ杉本、さっそくM相談員さんに「これより大きいサイズの値段が知りたい」とお願いしちゃいました(*^。^*)
M相談員さんが持って来てくださったのは洗濯バサミが16個バージョン。32個バージョンがあるとのことなので、それが欲しいワタクシ杉本なのでした。
ちなみにこちらの商品、グループホームラスパのS管理者さんが個人的に注文しておられました(^O^)
M相談員さん、笑いに満ちた講話をありがとうございました(^_^)v

ラスパ笑む・かふぇは祝日を除く毎月第2月曜日13:30~15:30に開催しております。外部講師に来ていただいたり、脳トレプリントをしたり・・・。
認知症予防・介護予防を一緒にしませんか??

心肺蘇生やAEDの使い方を勉強してきました(^^♪

みなさんこんにちは。
みずきの藤枝です。
岡山県井原市にある、”みずき”と”ラスパみずき”では、
例年、地元の消防署へ協力をお願いして、普通救命救急の受講を
させていただいています。

私たちみずき会職員は、高齢者の生活をサポートさせていただいています。
ご利用されている方、送迎等でご自宅を伺った際、もし倒れていたら、
自分たちで出来る対応をしなければなりませんが、その対応方法を知らなければ
何もできません。
そこで、心肺蘇生やAEDの使用方法等、1つでも多くの事を知り、
迅速な対応が出来れば、その方の”命”を助けることもできます。
仕事だけではなく、プライベートの時でも緊急事態の対応として必要な事ですので、
施設長をはじめ、介護職員はもちろんのこと、看護職員・総務・管理栄養士などなど
全職種が基本的な心肺蘇生とAEDの使用方法を学んでいます。

 座学の時は、緊張?もしていたのか、職員同士の雑談も聞こえて来ず・・・

実技になると、普通救命救急の受講経験者と未経験者に分かれて練習。
経験者は、どのような流れで行うかをほぼほぼ覚えており、
再確認しながら行ってました。

未経験者の多くは、今年入社した職員でしたので、1つ1つ講師の方から指導を頂きました。

最後に実技試験!
実技試験と書きましたが、きちんと手順通りに出来るかの「確認」ですね。

試験じゃないけど、皆に見られながら、最終確認ですので、
ちょっと緊張してました。(#^.^#)

3時間と言う短い時間でしたが、良い経験が出来たと思います。
今回使用したAEDと同じ機械が施設にもありますが、どこにAEDがあるのか?
どのように使うのか?それぞれ確認してくださいね。

認知症予防プラチナサロン“とまと”さんにお邪魔しました

晴れの国岡山、も梅雨入りし、湿度のせいで汗っかきがさらにシットリしている、高齢者生活支援センターの杉本です(@_@)

祝日を除く毎週月曜日、井原町にあります『とまとさん家』では、認知症予防プラチナサロン“とまと”が行われております。
6月5日、いつものようにお邪魔し、レクリエーションを担当させていただきました。今回のレクは頭の体操になりましたよ~。
「○に入る文字を考えよう!」ゲーム。
3テーブルの女性陣に、擬音語(ざあざあ、どんどんなど)や擬態語(きらきら、つるつるなど)などの繰り返し言葉等をテーブルごとにひたすら考えて紙に書いてもらうゲームです。
最初のお題は『○く○く』
「わくわくなどの繰り返しだけでなく、やくそくのような言葉も考えてみて下さい」と説明すると、「やくそくかぁ、そういう言葉が浮かぶかしら(?_?)」とのお声も出ましたが、いざスタートすると、「さくさくがあれば、ざくざくもあるわ」「ぱくぱくとばくばくもあるね」という風に、濁音・半濁音も考えながら言葉を探しておられました。
「全然浮かばんから、“あ”から順番に考えていってるんよ」との声もありました。
考え抜いた結果3チームとも25個以上出たところで終了し、答えの例を発表させていただきました。
「どうしても繰り返しの言葉ばかり考えてしまって、しゅくふくやしょくよくなんて浮かばんかったわ」との感想が出ました。
続いてのお題は『○ん○ん』
最初は繰り返し言葉ばかり考えておられた3チームに「皆さん、野菜を考えてみて下さい」と言うと
「あー、にんじんがある」「れんこんもよ」と言われる中「かんらんもそうじゃない?」と言われる方も。たまたまかんらん=キャベツというのを私は知っていましたが、「かんらん」は『観覧』の方を考えていたワタクシ杉本なのでした。
3チームを回りながら書いてあるのを見て回ると、「杉本さん、これ傑作じゃろ」という声。見てみると『あんざん』と書かれており大爆笑。「あんた、あんざんがあればなんざんもあるわ」と言われ、さらに大笑い。
答えの例が40個以上あることを説明すると張り切ったチームは何と50個見つけました(^O^)
答えの例を発表した際、「女性ならではですが、あんざん・なんざんを考えて下さったチームがあります」と言うと「あ~、思いつかんかったわぁ」と言われる方が続出。
また「みなさん、一番大事なものが出ていますか?ねんきんですよ、ねんきん」と言うと、「ほんまじゃ、欠かせんもんなのに気が付かんかった」と言われる方もおられ、笑いが絶えない時間となりました。
このように皆さんに楽しんでいただけるようなレクを探して準備するのは大変ですが、「杉本さん、今日のはまた面白かったわ」「今日はもうこれで充分頭を使ったわ」等の声や笑い声・笑顔をいただくと、また頑張ろうという気持ちにさせていただけます。


こちらでは毎回、ボランティアさんによるおやつタイムがあり、これもみなさん(もちろん私も!)楽しみなんですよ。

『認知症予防プラチナサロン“とまと”』さん、楽しいひと時をありがとうございました(^^)/

ページトップへ戻る