特別養護老人ホームみずきの近くに、井原市ふれあいセンターと言う建物があります。
毎年、ふれあいセンターまつりと言うお祭りを開催していて、みずきでは、福祉施設
として展示をさせていただいております。
井原市ふれあいセンターで開催されている書道・生花・陶芸などの作品展示、
児童・生徒による習字や絵画の作品展示も行っています。
その他、うどんやおにぎり等の食べ物もありますので、お越しください。

みなさんこんにちは。藤枝です。
クリスマス会も終わり、正月を迎えるためには・・・。
そうです!年賀状づくりです!
私、今年は計画性がなく、30日に年賀状を書いてしまいました(>_<)
みずきデイサービスセンターでは、ご利用者に年賀状を書いていただく
ために、イモ版を手作りしました!
このイモ版ですが、職員のお手製なのですが、若い職員はイモ版の
作り方を知らないんですよね。
ちょっとビックリしました。
どんなイモ版を作るかは職員間で考えて作っていましたが、
10個以上のイモ版を作っていたことに驚きました。
私の子供の頃は、”プリント●っこ”と言うものが流行っていたなぁ・・・
って、年代がバレバレですね。
みなさんこんにちは。藤枝です。
12月に開催したみずきデイサービスセンターのクリスマス会の
ご紹介です!
この日のために、職員は業務後に練習をしたとかしないとか・・・。
寸劇は練習したと思われますが、二人場織はぶっつけ本番!
笑いあり、笑いすぎて涙ありの催しでした。
クリスマスと言うことで、昼食も雰囲気を味わっていただける
メニューにしましたよ。
開催当日、統括施設長からのクリスマスプレゼントとして、
ローストチキンや特大ケーキの差し入れがありました。
(ありがとうございましたm(__)m)
チキンやケーキがあるだけで、食卓は華やかになりますよね(^^)/
みずきデイサービスセンターでは、いつもご利用者と職員が一緒に
昼食を摂りますが、いつも以上に会話も弾み、ゆったりとした
時間を過ごせたと思います。
ありがとうございました(^^)/
みなさんこんにちは。藤枝です。
みずきデイサービスセンターでは、日曜日以外営業しております。
今年度から本格的に始めた映画館では、昔ながらの映画を上映したり
カラオケ大会をして日々楽しんで頂いております。
100インチ以上のスクリーンで映し出す映画をもっと地域の方にも
見て頂きたい!
みずきの館内では、どのような雰囲気でどのようなサービスを提供
しているかをもっと知っていただきたい!
などなどの目的から、地域に向けた映画の上映会を開催しております。
実は・・・既に3回目。
近所に小学校があり、小学生を中心に休み期間中、みずきへ来ていただこう!
と言うことで開催しております。
今回は12月24日に開催しました。
小学生に人気の漫画を上映!
この会を1人でも多くの方に知っていただこうと、デイサービスセンターの
チーフを中心に活動しています。
クリスマスイブと言うこともあり、参加してくれた小学生にはチーフサンタ?
からのクリスマスプレゼントもあって、楽しいひと時を過ごしていただきました。
今後も開催予定ですので、是非、みなさんお越しくださいね。
次回は、春休みかなぁ・・・。
乞うご期待!
みなさんこんにちは。藤枝です。
みずきデイサービスセンターで12月に行われた
運動セラピーをご紹介。
今回は、3日間に分けて3チーム対抗戦で
・サッカー
・玉入れ
・ボーリング
・ロープウェイ
・カーリング の5種目を実施しました。
それぞれのゲームで使用する道具は、
ご利用者にも協力して頂き制作したものばかり。
チーム対抗ということもあり、ご利用者も
職員も力が入りました(^^♪
今回の景品は写真立てです。
賞状の隣には事前に撮影したご利用者写真を入れました。
ご自宅の自室内で一番よく見える場所に飾って頂けている
方もおられ、職員一同感謝です!
みなさんこんにちは。みずきの藤枝です。
昨日まで、この寒い中、家の掃除をほとんどしていなかったため、
部屋・窓・庭等々、汗をかきながらきれいにしちゃいました。
夕方からは、親族が集まり、親戚の子供たちに久しぶりに
会うことから賑やかにぎやか。
”そ・・・掃除したのに・・・(+_+)”
なぁ~んて思っていても、子供たちはお構いなしでした。
・・・今日は元旦ですので、まじめに書きます!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は、ご利用者の方々やご家族、そして地域の皆様方より
温かりご支援ご理解を賜り厚く御礼を申し上げます。
今年も新しい年を皆様と共に迎えることができましたことを
本当に嬉しく思います。
岡山にある”特別養護老人ホームみずき”は、平成13年7月開所以来、
今年で17度目のお正月を迎えることになりました。
みずきを気に入って下さっている方はもちろんのこと、
これからお会いできる皆様方に、より一層、笑顔で安心・安全を
ご提供できるよう努めてまいります。
また、施設内でのサービス提供だけで完結するのではなく、
地元・地域に根差し、皆様方と一緒に支え合いながら、
1つでも多くお手伝いが出来ればと考えております。
まだまだ若輩者ではございますが、皆様との”ご縁”を大切にしながら
多くの方々の期待に応えることが出来るよう職員一同頑張りますので
今年も皆様からのご指導・ご鞭撻を宜しく願い申し上げます。
みずき施設長 藤枝 孝文
みずき 職員一同
こんにちは。久しぶりの登場!藤枝です。
体調を崩していたわけでもないのですが、
久しぶりにブログを書きます。
みずきデイサービスには、映画館があることを何度か
ブログでもご紹介しております。
その映画館の出入り口には、フジテレビの番組でも取り上げられた
”寝たきり銀幕デビュープロジェクト”のポスターを貼っています。
ご利用者が映画を見たり、ウォーターマッサージをする場所ですので、
この銀幕プロジェクトのポスターを見上げている姿をよく拝見していました。
ポスターの下は空いたまんまになっていたところ・・・・
みずきデイサービスセンターの”ウリ”となっているサービスの担当者が
このスペースを活用しないのは”もったいない!”と話をしていて、
各自の担当している紹介をしようじゃないか!となり・・・
紹介ページが完成した職員から随時貼り出しました。
みなさんはどのサービスが一番目につきますか?
人それぞれですので、どれが一番と言うのはないかもしれませんが、担当者たちは
・廊下を通る方々が一番最初に見える場所
・ご利用者目線を重視
・ご家族や来客者目線を重視
・色を付けて他のサービス紹介よりも目立たせる・・・
などなど、いろ~~んなことを考えて作成・貼り出しをしてました(^^♪
カメラマン(私)の腕が悪く、なかなか皆さんに上手く伝えられないので、
各担当にお願いしてデータを頂きました。
紹介している内容は、以下の通り!
【リラクゼーションタイム】
【運動療法】
【入浴剤】
【公文学習療法】
いかがですか?
それぞれの個性が出てますよね?