みずきだより

認知症カフェ『かたつむり』がありました

最近お子さんが生まれた職員の旦那様(これまたみずき会の職員さん)に、「そういえばお子さんの名前をお聞きしてなかったですね」とお聞きし「ゆうきです」と言われました。
私「漢字は?」
職「いさましいのゆうに輝くです」
私「いさましい・・・?」
職「勇気のゆうです・・・(@_@;)」
私「(-_-;)」
・・・日本語もままならない、高齢者生活支援センターの杉本です。

さて、毎月第2火曜日に、井原市芳井町の社会福祉協議会芳井支所に会場をお借りして開催している、認知症カフェ『かたつむり』
ワタクシ杉本はそちらの運営スタッフをさせていただいております。芳井町の地域性なのか、多くの方が誘い合って参加して下さるので、40名を超すこともしばしば。
たった月1回なのでうっかり忘れてしまいそうな気もするのですが、それだけ皆さんが楽しみにして下さっているということですね。
さて、『かたつむり』では毎回様々なジャンルの方をゲストにお呼びしているのですが、今回は井原地区消防組合芳井分駐所職員の方々にお越しいただき、救急対応についてご講話いただきました。
4名のイケメン隊員の方々に、ワタクシ杉本心ウキウキ(*^_^*)
まずはAEDの使い方についての説明。


































デモ器を実際に操作して、どのような音声が流れるのか、またどのような手順で使用するのか実演していただきました。
その中で、心臓マッサージと人工呼吸の方法を参加者の方にも体験していただきました。



続きまして、これから年末年始もありますので、万が一お餅がのどに詰まったら、というのも交えて、物がのどに詰まったときの対処方法を教えていただきました。





































みなさん隊員さん達の説明を熱心に見聞きしておられます。


他にも骨折した時等の三角巾のあて方など、身近に起こり得る事故や怪我に実際に役立つ対処方法を説明していただきました。





































最後に各自治体で違うかな!?井原市では『はーとふるかぷせる』と呼ばれていますが、自宅で救急車を必要とする事態に備え、筒状の容器の中に緊急連絡先、かかりつけ医及び服用されている薬等の情報を記入した緊急医療情報カードの説明を、救命救急士さんから再度説明がありました。
筒の中の情報を定期的に見直すこと(服薬が変わることがあるので)の大切さや、冷蔵庫に入れておいて、ハートマークのマグネットを冷蔵庫の扉側に貼っておいて救急隊が来た時に素早く発見できるようにしておくことが、救急搬送時に役立つことなどを説明して下さいました。


事前に、消防要請・救急要請が入ったら、講話を中断せざるを得ないことを言われていましたが、約1時間の講話中は要請がなく、皆さんしっかり学ぶことができました。
カフェが終わって片付けをし、コーヒーでも飲んでいただこうとしたところで救急要請が入り、皆さん早急に搬送に行かれました。
講話の時の笑いを取って下さったりとする和やかな表情とは打って変わって、緊張感あふれる表情にドキっとさせられました。
まさにこれから命の現場に向かう隊員のお姿でした。

学びの場であり、楽しい会話の場、そして美味しいスイーツもいただける場の『かたつむり』です。
今回の手作りスイーツはクレープでした。














12月は12日です。
芳井町の方だけでなく、ぜひぜひ多くの方にご参加いただきたいです!

わんこの鼻

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。
タイトルに惹かれてページを開いたアナタ!犬好きですね?
私と一緒です(笑)私もわんこが大好きなんです。
訪問先でも熱烈歓迎を受けることもしばしば(笑)たまらんです(●^o^●)

私は井原市外に住んでいるのですが、地元の町内の役員をしており、とある会で
民生委員さんとお話する機会がありました。その時に「ほーーー!!」と思った
お話を伺ったのでご紹介させていただきます。

先日、民生委員さんと地域の皆さんで『認知症の高齢者が行方不明になった』ことを
想定して、歩いて捜索する訓練を行ったそうです。方法は、地区を6つの区域に分けて、
町内を歩くそれらしい高齢者に声をかけていく・・・というローラー作戦です。












訓練は無事に終了したのですが、その時に警察犬も訓練に参加していたそうで。
警察官の方が言われるには、よく行方不明の方の捜索をする場合、家族が必要だろうと
思って「これ、うちのおばあちゃんの靴下です!」と、対象者の持ち物を持って来られる
ことがよくあるのですが、実際は持って来てはいけないらしいのです\(◎o◎)/!

なぜか。

対象者のにおいと、持ち物を持って来られた家族のにおいが混ざってしまい、稀に
警察犬が混乱してしまうことがあるのだとか。なので、警察官が自宅まで行って
確認されるそうです。

・・・知りませんでした。だって、ドラマとかでもよくあるじゃないですか。
靴下とかハンカチとかクンクン嗅がせるアレ。あのシーン。
どうやら違うらしいです。。。

犬の嗅覚ってすげぇ・・・!

それに、認知症高齢者を捜索する訓練までされている地元の皆さんに驚きました。
私の住んでいる所は高齢化の進む地域ではありますが、住民主体で頑張っておられた
ことを知り、本当に素晴らしいと思いました。どんどん広がっていけばいいなぁ。

認知症カフェ『ラスパ 笑む・かふぇ』がありました。

5年以上前、自宅でヨーグルトを作るヨーグルトメーカーを買い、しばらくは手作りにはまっていたけれど、何年もマシーンは日の目を見ることなくしまわれておりました。
が、昨今の『甘酒ブーム』に便乗し、米麹を買い、現在自宅で甘酒作りにはまっている、高齢者生活支援センターの杉本です。ヨーグルトメーカーは温度調整ができるので、甘酒作りにも適しているんですよ。菌の好む温度ってやつですかね。
美肌・美腸を目指してみます(^^)/

さてさて、井原市のみずき会は特養が本部にありますが、市内には小規模多機能とグループホーム:ラスパみずきもありまして、毎月第2月曜日にそちらでも認知症カフェを開催している、ワタクシ杉本。先月は祝日が重なったのでお休みでしたが、今月楽しく開催させていただきました。
ゲストに日本赤十字社岡山県支部からボランティア指導員のKさんに来ていただき『リラクゼーション』としてハンドケアをしていただきました。

日本赤十字社岡山県支部の方々は東日本大震災の被災地にボランティアで行かれた際、この『リラクゼーション』を被災者の方々に行うことで、心のケアに尽力されたそうです。
Kさんに事前にハンドクリームを準備しておくよう言われたワタクシ杉本。ドラッグストアのハンドクリーム売り場にドスンとしゃがみ込み、吟味した結果、ハンドクリームの王道“アト○ックス”のなかの美容液ハンドクリーム、ハニー&ゆずの香りに癒されるぅ~、を購入。
悩んだ甲斐がありました、香りが大好評(*^_^*)
まず多めのクリームを自分の手で温めてから相手の手の平・甲、腕に優しくゆっくりなじませていきます。


































皆さんもペアになって体験。

「気持ち良いわぁ」
「手がしびれるのが楽になった気がする」
「手がすべすべになったわ~」
「右手と左手の色が違うわ。血行が良くなったってことじゃね」
喜びの声があちこちから。ラスパのご利用者も満面の笑み(*^_^*)

ご近所の参加者さんのお孫ちゃんが見よう見まねで、おばあちゃんたちにクリームを塗り塗り。これにまたほっこり。
香りに癒され、ハンドケアの効果に喜び、お孫ちゃんに頬が緩み、と何ともほんわかした良いお時間となりました。

専門の技術がなくても、ハンドクリームと少しの時間でこんなに穏やかな時間が提供できるなんて、本当に『手当て』とはよく言ったもので、人の手の力ってすごいです。
今度、特養の方々にも、ハンドケアしてあげたいと思った杉本でした(*^_^*)

荏原ふれあいまつりがありました~その5~

この仕事をしていると、早いようでも11月早々から年末年始の話をはじめ、サクッとインフルエンザの予防接種をし、着々とマスクなどで風邪対策をしなくてはならないのです。
あぁ、1年って本当にあっという間だなぁ、としみじみ思う、高齢者生活支援センターの杉本です。年々1年が短くなっている気がする、年なのか?年のせいなのか??

さて、お付き合いいただいた、荏原ふるさとまつりは大盛況でした。
みずき会の“牛原始焼き”も無事完売したし、地域の方に会っては「杉本さん久しぶりじゃな。忙しくしているんだろうけど・・・痩せんなぁ」「杉本さん、カフェの場所を変えたから会わんなって淋しいで。元気そうじゃな・・・痩せんな」
えっと・・・、ハイ、痩せません。荏原地区のみなさん、ありがと~!スギモトは痩せることなく元気ですよ~。
と、多くの方々に気軽に声をかけていただけるというのは、本当にありがたいことです。しかもこうやって冗談話もして下さるんですもの、嬉しいもんですよ。
でも「杉本さん、痩せて綺麗になって」という言葉、いつの日か聞けることを夢見て見ます。

最後になりますが、しゃし~ん
「生肉に喰らいついてやるぜぇ~、ワイルドだろぅ~」なスギチャン風、スギモト。






























お肉を焼く係はひたすら暑さとの戦い!のども乾くようで、一気飲みです!






























デイサービスのしげさんが、いつも職員のために休憩所を作ってくれます。コーヒー・ココア・お茶まで準備されています。
簡易手洗い場も準備されるので、お肉を扱う私たちは一安心!







































久しぶりの自転車。悪戦苦闘中の総務課Mさん。



























ちなみに、荏原小学校からみずきまで徒歩数分ですが、ワタクシ帰りは自転車に乗りました。久しぶりの自転車・・・しんどかった。筋肉の衰えを感じます。

そうそう、井原市の公式ゆるキャラのでんちゅうくんが突然!?遊びに来てくれました。













天気も良く、事故もなく無事終えることができた『荏原ふれあいまつり』
地域の皆さんにもみずきをより近く感じていただくことができ、充実した1日でした!!

荏原ふれあいまつりがありました~その4~

先日、みずきの職員さんで待望の第一子が誕生した職員さんへのささやかなお祝いを準備するため、トイザ○スに行ったワタクシ。子供たちも連れて行ったものだから、当然おもちゃに大興奮。
『サンタさんにお手紙を書こう』というPOPを見た6歳の長男は、日々折り紙の裏側に「さんたさんえ びるどのおもちゃがほしいです はるま」と書いては「かあちゃん、ポストに入れんとサンタさんには届かんよね?」と確認され、どう答えるのがベストなのか思案している、高齢者生活支援センターの杉本です。
ポストに折り紙を入れられては困る、だが長男はサンタさんに手紙を届けたいと熱望している・・・。親になってみてこういう苦労もあるのだなぁ、と遠い目をしてやり過ごしております。

さて、荏原ふれあいまつりも大詰め。
子供神楽!伝統芸能をお子さんが継承しているのにまず感動。そして大黒様による“福の種”
おかげがあると、皆さん沢山もらってました。お菓子の小袋やお餅がステージから投げられます。ワタクシ杉本もおかげをいただきました。




                                             さてさて最後は地元荏原ではとってもメジャーな『早雲太鼓 新九郎太鼓』さんによる圧巻のパフォーマンス。
何がびっくりって、同日に荏原ふれあいまつりの前に別の2か所の祭りでもパフォーマンスをしてきているってことです(゜o゜)
本当に迫力満点でかっこよくて、毎回見させていただいた後、「和太鼓習うか・・・」と思わずにはいられないくらい魅了されます。
『新九郎太鼓』さんはお子さんチームなのですが、かわいいだけじゃなく、ちゃんと太鼓の音があっているのを見て、本当に頑張って練習したんだなぁ、と親心で見てしまいます。













『早雲太鼓』さん、毎度のことながらかっこいい☆


























全ての演目を終え、閉会式です。
おや、ステージ上にデイサービスの藤井チーフの姿が・・・。


























実はカボチャの重さ当てというのがありまして、そのブースはみずき会のお隣のブースなもんだから、職員もカボチャを抱えては重さを用紙に記入しました。こんな感じ↓↓













結構な大きさでしょう(*^_^*)
で、正解は11.8㎏ちょっとあったらしく、藤井チーフは11.9㎏と書いて1等でした!

せっかくたくさん写真を撮ったので、楽しかった雰囲気が伝わるかどうかは別ですが、明日はワチャワチャ写真載せます。

荏原ふれあいまつりがありました~その3~

今月は次男坊の七五三参りがあるので、正装をしなければと、とある日手持ちのフォーマルな服を着てみたものの、着る服着る服縮んでしまっている、高齢者生活支援センターの杉本です。
えぇ、そうです。スーツなんて縮むわけないんですよっ、私が太ましくなっただけですよ(+o+)
七五三の写真撮影、お参りの初穂料、私の服の新調代・・・。こうやって杉本家のお財布は軽くなっていくのです(-_-;)

さてさて、荏原ふれあいまつりのご報告。
当日おまつり陣営の女性職員、総務課2名に、毎度おなじみの居宅介護支援事業所の住田ケアマネにワタクシ杉本、お肉お肉に追われる合間を縫ってどうにか少々ステージ演目を撮影しました。
書道ガールたちによるパフォーマンス♪                          




















































































































みずき祭でもお世話になった『フイ フラ オ ナニプア』さんによるフラダンス。寒さをものともしない常夏な衣装とダンスでした。

それから地元荏原地区で伝承されている『早雲踊り』













そして忙しさの合間には、貴重なランチタイム。





























もちろん、ゆっくり座って味わう余裕なんてなく、ワシワシ食べました。

後半に続く!

荏原ふれあいまつりがありました~その2~

マイカーは日○の「リーフ」そう、電気自動車です。
昨日の朝、うっかり充電を忘れたまま出勤し、残りの電池がみずきの駐車場についた時点で12%、走行可能距離25㎞の表示となり、帰りはまっすぐ帰宅ではなく日○に寄り急速充電をして帰った高齢者生活支援センターの杉本です(@_@;)
みずきから自宅までは弱20㎞なので帰られないことはないかもしれないのですが、道中山越えをするので、山坂は思ったより電池の消耗が激しいので充電は欠かせません。充電スポットが増えることを切に希望する杉本なのでした。

さてさて、『荏原ふれあいまつり』です。
あちこちのブースの写真を撮りたいのですが、やはり写真を勝手に撮影するのは難しいので、少しだけご紹介。



















































はてさて、準備が整ったところで各ブース担当が説明を受け、まつりがスタートしました!

















実行委員長、来賓の方のあいさつがあり、それからはステージの演目を撮る間もないくらいの忙しさ\(゜ロ\)(/ロ゜)/













お肉焼く⇒アツアツを切る⇒グラムを量る⇒タレをつける⇒輪ゴムで閉じて割り箸を付ける。
この一連の作業をみんなで手分けして行いながら、販売販売販売なのですっ           







































































































































































どんどん焼くのに、1度に5パックとか売れちゃうもんだから、あっという間に行列ができてしまいました。
お肉が焼けるまでの待機時間に、写真撮ってみました。













天気が良いのですが、テントの下は日が当たらないので冷え冷えしつつ、でもアツアツのお肉で指は熱く、と闘いは続くのです。

















































































荏原ふれあいまつりがありました~その1~

今日は寒くなるとの予報に、防寒対策のためヒート○ックを着込みタイツの上に遠赤外線の冷えない靴下まで重ね履きをした結果、無駄に汗ばんでかえって冷えるという、本末転倒な高齢者生活支援センターの杉本です(@_@;)

みずき会の本部があります、井原市東江原町では本日『荏原ふれあいまつり』が開催されました。

うどんや焼き鳥、地元の早雲蜜芋(焼き芋)などなどさまざまな出店がある中、わがみずき会は『牛原始焼き』の出店をさせていただきました。
選出メンバー10名は朝からせっせと準備に大忙し。

メインのお肉~

ワタクシ杉本とデイサービスの藤井チーフ。『牛さん、ありがとう』の敬意を表しております(^○^)

・・・と、藤井チーフ「あ‘‘ぁ‘‘ぁ‘~、忘れてたー」と慌ててみずきに帰りました↓↓






























秘伝のタレ”をうっかり持ってくるのを忘れておりました・・・。
先行き不安な!?スタートです。
どうなる、みずき会のふれあいまつりは??
これから数日に分けてご紹介します!!

秋ですなぁ・・・(*^。^*)

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。
朝夕は寒いけど日中はポカポカ陽気。年中ヒー○テックならぬミートテックを着てる
ので、さてこの上に何を着ようか悩んでいる今日この頃、いかがお過ごしですか?

先日、井原市役所へ行く用事がありまして。準備して出かけようとしてましたら、
スギモトさんとケアマネの宇山さんが「田中苑の紅葉がきれいよ。市役所の裏だから
見ておいで。」と教えてくれました。

そういえば、デイサービスの外出行事でも田中美術館に行ってたな。・・・などと
考えながら、「じゃあ見てくる~♪」とウキウキで出かけました。
えっと。井原市役所に行く方がメインですよ(笑)

市役所での用事を済ませて、裏側に回ってみました。
何ということでしょう・・・!!

快晴の空に紅葉が映えてとってもキレイです!
私の他にも写真を撮りに来られていた方が数名おられました。
どうやらテレビでも紹介されたらしいのです。
近づいて撮影してみました。

山間部を訪問することも多いので、これからしばらくは仕事中でも紅葉狩りが楽しめそうです♪
ちなみに、『田中苑』は『でんちゅうえん』と読みます。『たなかえん』と読まないように
ご注意くださいませ~(^O^)/
詳細は、外出行事のブログで施設長がわかりやすく説明してくれていました。(丸投げ)
ぜひぜひご覧くださいませ☆

認知症予防プラチナサロン“とまと”さんにお邪魔しました

先日井原市芳井町のふるさと祭りに行ったところ、お祭りにはあまり似つかわしくないようなスーツ姿にこれまたお祭りという場の雰囲気ではない真剣な眼差しの数名の男性たち。
もしやSPでは・・・、と近づいてみたところ、先の衆議院選挙、地元岡山5区から出馬された加藤大臣のお姿が!
ついつい浮かれ者、加藤大臣に握手をしていただき写真まで撮っていただいた、高齢者生活支援センターの杉本です(*^_^*)
一緒に写った写真、本当なら掲載したいんですよ、でも~、加藤大臣の肖像権がありますからね。

さてさて、秋が深くなってきた今日この頃、井原町にありますとまとさん家では認知症予防プラチナサロン“とまと”が行われ、お邪魔してきました。
今回レクリエーションを担当させていただくのに事前準備のお買い物。今や100円ショップは何でも買えると思っていたのですが、某100円ショップにはマッチ棒は置いていませんでした。
ということでスーパーでマッチ棒を買い、いざレクリエーションスタート。






























皆さんにマッチ棒をお配りし、各テーブル横並びの2~3名を1グループにしてマッチ棒の並び替えクイズをしていただきました。
問題はこちら↓↓

『9-7=6』を、お配りしたマッチ棒で再現していただきます。このマッチ棒の中の1本を動かすと正しい数式になるので、それを各グループ考えていただきました。
そう、これにマッチ棒が必要だったんです。プリントだけをお配りしても考えにくいけれど、実際にマッチ棒を並べて動かせると、より考えやすいでしょう。
各グループ、たった1本のマッチのどれを選べば良いのかになかなか悪戦苦闘されていましたが、それでもものの数分で解答を導き出すグループもあれば、どうにもこうにも見つけられないグループもありました。

「どれを動かせばよいのかさっぱりよ~」
「杉本さん、これじゃない?」
あちこち賑やかです(^○^)
他にはこちらの問題↓↓

1問めの問題でコツをつかんだグループはあっという間に正解にたどり着いておられましたが、1本動かしたのか2本動かしたのか分からなくなるグループもありました\(゜ロ\) (/ロ゜)/

レクリエーションの後は脳トレプリントタイム

皆さん熱心に問題を解かれます。
集中するとあっという間に11時になり、おやつタイムが来ました。
ボランティアさんによる手作りおやつがいただけます。

ギンガムチェックの紙カップに入っているのは、何と梨を白ワインで煮たコンポート。初めてのお味でしたが、大変美味しくいただきました。

おやつタイムの後は皆さんと懐かしの歌を4曲ほど歌い、井原市の元気アップ体操を踊って終了しました。
ワタクシ杉本、若者ぶるつもりは毛頭ないのですが、毎回セレクトされる曲が分からないものが多いです・・・(@_@;)
皆さんから「杉本さんが私らの年になったら、みんなで一緒に歌える歌なんてないんじゃないの?」と言われ、確かに・・・と納得しました。
きっとごく少ない童謡くらいしか、みんなで歌える歌はないのかもしれませんね。それは何とも淋しい時代になるなぁ。
さすがに某アイドルグループの歌を70~80代になってみんなが一緒に歌うことはないだろうし・・・。

今回も楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

ページトップへ戻る