
みずき祭!舞台演目のご紹介③
こんにちは。ケアマネジャーの住田です。
日曜日に降った雨が上がったら、日中は暑くなりましたね。
今日も真夏日の予感。
暑さ対策と紫外線対策が欠かせません。
みなさんもお気をつけ下さいね~(T_T)/~~~
今日もみずき祭の話題ですよー。
プログラムより、舞台演目についてです。
井原市立木之子中学校吹奏楽部
興譲館高等学校吹奏楽部
のご紹介です!!!
↑学校名をポチッとしていただきますと、ホームページに行けちゃいます♪♪
今年はコラボ企画がありまして。
2つのバンドが一緒になるので、迫力あるサウンドが聴けちゃいますね。
どんな内容になるのか今から楽しみにしています。
実はワタクシも中学校の頃は吹奏楽部に入ってたんです。
夏はコンクールに燃えておりました。
遠い過去ですが・・・(どうしよう。すっげぇ遠い・・・)
あれから○○年・・・
クラリネット、もう音が出せないだろうなぁ。
出張デイサービス
こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。
本日は、小田地区の
地域カフェがありました!(^^)!
デイサービス職員も本日は、
出張!!!

デイサービスで実際に行っている、
セラバンドを使った
体操を行いました(*^^)v

セラバンドとは、
ゴムでできたチューブです。
腕や足に
負荷をかけながら一緒に体操を行いました★
音楽セラピー(5月)
こんにちは。みずきの藤枝です。
みずきデイサービスセンターで3日間連続で行われた
音楽セラピーのご紹介。
ゴールデンウィーク中に音楽セラピーを開催しました。
職員の中には、今回の音楽セラピーで演奏する曲を
夜な夜な練習している人もいましたよ。
また、仮装?してご利用者の前に登場した職員もいた
のですが、予行練習を夜に行っておりまして、
何も知らなかった私は、その姿にビックリ(>_<)
男性が女装、女性が男装するまでは驚かないのですが、
夜に薄暗い中で見ると、”???”と思っちゃいました。
どんな衣装かって?
→
これです・・
この衣装で薄暗い中に現れると、誰もが驚くかもしれませんね。
さてさて、音楽セラピーはデイサービス職員全員で取組みました。
3日間連続ということもあり、得意分野の楽器で演奏。
ちなみに、チーフはオカリナを担当していますが、業務後に練習を
してました。練習回数を増すごとに上手になってきていることが
分かるくらいでした。開催当日は大成功!

ご利用者も職員も一緒に楽しまれましたよ。
みずき祭!舞台演目のご紹介②
こんにちは。ケアマネジャーの住田です。
昨日に引き続き、舞台演目のご紹介です。
続いては~~~
子供神楽さんです(^O^)/
↓こちらは昨年の画像です。

井原市の様々なイベントでご活躍されています。
子供たちが一生懸命の舞う神楽の素晴らしいこと!!
あっ!つい目から水が・・・
今年も出演決定です!こちらもお見逃しなく!!!
介護相談員の方ご来所!
皆さんこんにちはみずきデイサービスのブログ担当の藤井です。
今日は、介護相談員の方が久しぶりに
みずきデイサービスセンターを見に来てくれました。
お二人来所され、まずは施設見学をされています。
公文学習療法にとても興味を持たれているご様子で、
色々なご質問をされました。(#^.^#)
その後は・・・・

御利用者様と楽しくお話をされています。

もう一人の方も同じように楽しくお話されています。
マンネリ化しやすい介護業界で外からのご意見は本当に貴重ですね(#^.^#)
それではまた!明日(^O^)
笠岡ベイファームに行ってきました(*^_^*)
みなさんこんにちは。みずきの藤枝です。
ここ数日、雨が降って気温も若干低い状況が続いております。
体調を崩しやすい気候となっておりますので、みなさん体調
管理には十分気を付けてくださいね。
さてさて、みずきデイサービスセンターでは、4月に3日間
外出として、笠岡ベイファームへ行ってきました。
笠岡ベイファームってどんなところ?
興味ある方は、
こちら
3日間笠岡ベイファームに行きましたが、天候に恵まれ
ご利用者も職員も楽しみました。
花畑を見る方、買い物を楽しまれた方、職員とゆっくり
話をされた方等、様々でした。
ある職員は、ソフトクリームが大好きで、写真はないですが、
満面の笑みで食べたそうですよ。
みずき祭!舞台演目のご紹介①
こんにちは。ケアマネジャーの住田です。
先日、みずき祭開催のブログをアップさせていただきましたが、
今年のチラシはとってもシンプルで、一体どんな演目があるのかわからないと
思われた方もあるのではないでしょうか?
今日は舞台演目の一つ、井原早雲太鼓さんをご紹介いたします。
こちら、昨年の写真です。↓↓

毎年、みずき祭の舞台のトップバッターを飾って下さいます。
来賓の方々からご挨拶をいただいた後で、勇壮な和太鼓のステージが始まったんです。
めっちゃかっこいいんですよ~~~~(*^。^*)♪♪
みずき祭だけでなく、みずきのデイサービスセンターにも何度も来て下さっています。
今年ももちろん出演してくださいます。
私も今から楽しみです~~
かっこいい生演奏を見たい!聞きたい!と思ったそこのアナタ!!
5月27日(日)10:00~
みずき祭にいらっしゃいませ~~(^^)/~~~
こちら井原早雲太鼓さんのホームページです☆
ポチッとお願いいたします。
サロンに参加してきました
カーデガンを着てるのは寒いからではありません。
日焼け防止でございますの。紫外線はお肌の大敵ですから。
決して肉を隠すためではございませんのよ。
ホホホホホ・・・(T_T)
ハイどうも。
ミートテック標準装備の住田です。
あっ。一応ケアマネジャーやってます。
先日、矢掛町のとある地域のサロンにお邪魔してきました。
そこで大塚製薬の営業部の方が来られて、熱中症と脱水予防についての講演を
してくださったので、その様子をご紹介しますね。
公会堂が会場でした。到着後、椅子に資料を並べます。

寄ります寄ります♪

当日の資料と大塚製薬さんの商品で、経口補水液オーエスワンです。
そして、私たちみずきのパンフレット一式が入った、
デニムの手提げバッグも一緒に置かせていただきました(^^)/
20人くらいの方が来て下さって、お話がスタート。みなさん熱心に聞いておられました。

田んぼや畑も忙しくなる時期です。これからどんどん暑くなりますので、
熱中症や脱水にはくれぐれもお気をつけくださいね。
混ぜ混ぜセラピー!実施中!
皆さんこんにちは今日は土曜日お休みの方も多いと思います。私は相変わらずブログ担当藤井として記事を探してふらふらしている今日この頃です。
本日、題名の混ぜ混ぜセラピー(本名=
ミックスセラピー)のご紹介で~す(^O^)
ミックスセラピーは「
運動・
学習・
アロマ」を総合的に行うセラピーで!
利用者様には大人気なサービスです。でわでわ写真です。

巨大なスクリーンに計算問題や!簡単なクイズ!を投影し目で見て分かり易いセラピーとなっています。これは
学習ですね(#^.^#)

続いて
運動ですが!前に出ている職員が先生となり!体操を行います。

最後に
アロママサージでリラックスして頂きます。
この様にみずきでは一つのサービスにいろんなことをかけ合わせながら更に楽しく、更に効果的に心身の維持が出来るように今後も
試行錯誤して頑張ります。
でわ又来週で~~~~す
(-_-)/~~~
みずき通貨始まりました!(^^)!
みなさんこんにちは。
みずきの藤枝です。
みずきデイサービスセンターで5月1日から
”みずき通貨”がスタートしました。
【通貨を貯めて、皆様の夢を叶えます】を
コンセプトとして始まったみずき通貨。


毎日のサービスの中で、通貨を貯めていき、
一定金額を超えたら・・・お・た・の・し・み♪