職員玄関にこんな張り紙が・・・

見上げると・・・

ヒナがいたーーーーーー(^◇^)♪♪♪
毎年、職員玄関の上に巣をつくるんですよ。
みずきは安全なのか、他にもいろんな場所にツバメの巣が。
縁起物です。良いことがいっぱいあるといいなぁ♪
こんにちは。ケアマネジャーの住田です。
みずき祭レポート最終回!
吹奏楽が元気に演奏してくれた後は、ステージ入れ替わりの時間を利用して
子供たちの尻相撲大会が始まりました。
みずきデイサービスセンターの人気者Iくんは、子供たちにも大人気。
育休中の職員も、子供連れで来てくれました。
特養の芦田チーフも久しぶりの再会。みんないい笑顔です。
そして、ステージでは魅惑のベリーダンスが始まりました。
こちらも今回初めての『studio MOMO』さんです。
どーんと写真をご紹介!!
studio MOMOの皆様には、この後の抽選会もお手伝いいただきました。
お世話になりました。
ちなみに、いつもは職員が景品を手渡すのですが、
何だか今年は受け取る皆様の笑顔が違うような・・・(笑)
ちなみに理事長賞はコチラ
40型のテレビでした!!!おめでとうございまーす(^O^)/
第17回みずき祭は多くの皆様のお力添えもあり、大成功で終わることができました。
関係各位の皆様、本当にありがとうございました。
あっ!忘れちゃいけない。
大阪からこちらの2人も手伝いに来てくれました。
大阪のおっさ・・・じゃなかった、グリーランドみずきの大塚施設長(右)と
グリーンサイドみずきの臼井ホーム長(左)ですっ!
2人とも、カメラを向ければ「撮ったらあかん!」とか言うんですよ。
大塚施設長、いつ撮っても隠す隠す(笑)
でも焼きそば担当で両手がふさがっている臼井ホーム長は撮りましたで!
撮ってやりましたで!!!
お2人とも、遠路はるばるありがとうございました☆
また来てね~♪♪
こんにちは。ケアマネジャーの住田です。
暑い。暑いです。焦げちゃう・・・
溶けろアブラーーーーーー!!!!\(◎o◎)/!
すっかり夏の気候ですね。
でもまた数日後には雨が続くようで、梅雨入り間近ですかね。
今日もみずき祭レポートです。
ずっとステージばかり紹介してきたので、このあたりで出店の紹介でも・・・
出店にはボランティアさんの協力が欠かせません。
井原市内外の高校や大学から、たくさんのボランティアの学生さんが
来てくれました。ありがとうございます(^^)/~~~
どどーんと画像を載せちゃいます♪
学生さん達はもちろんですが、普段からお世話になっている業者さん達にも
大変お世話になりました。
←いつもステキなTシャツで来て下さるYさん(笑)
そして、出店の中でも特に人気だったのは、実行委員長イチオシのココレカフェさん!
この行列です!すごすぎる・・・
キッチンカーはこんな感じ。かわいいんです♪
井原市初出店とのこと。ご主人が頑張ってました。
実行委員長が大好きな生イチゴのクレープを激写しました。
来年以降も来て下さったら嬉しいなぁ(^O^)/
皆さんこんにちはデイサービスブログ担当の藤井です。
今日のご紹介は・・・・
最近日中はとてつもなく暑くって夏が来るのが怖いと思っていますが・・
その暑さを吹き飛ばす美味しい食べ物をご紹介しま~す
そうです。(^O^)アイスクリームです。コーンも一緒についてきます。
施設内通貨の「100みずき」で一個食べて頂けるんです。
こんな感じでメイドの衣装を着て職員さんが配ってます・・・・m(__)m
皆さん、美味しい美味しいと言って食べておられました。ちゃん!ちゃん!
※重大なお知らせが「アイスクリーム」とご説明しましたが、実際は「アイスクリン」でした。
簡単な違いは『アイスクリーム=乳製品』で『アイスクリン=氷菓子』との事です。
毎日暑い日が続きますね。みずきデイサービスブログ担当の藤井です。
本日、6月1日はな・な・な・なんと!
荏原幼稚園の園児
の皆さんが遊びに来てくれました。
とってもかわいい園児たちに御利用者様も笑顔一杯!元気一杯!です。
歌や手遊び、最後はふれ合いタイム!約30分間の交流はあっという間に終わりました。
歌の時は「かえるの歌」・「かたつむり」を御利用者様と大熱唱でした。
この表情はサイコーですね(#^.^#)
勿論!先生も大活躍です。
これからも荏原幼稚園様とは交流させて頂きたいです。宜しくお願い致しますm(__)m
最後に今日のキラリ!
みなさんこんにちは。
みずきの藤枝です。
井笠地域版
「看護・介護フェス」開催のお知らせです。
「看護・介護就職フェア」と間違えられるのですが、
今回の「看護・介護フェス」とは・・・
今後就職先を考える時に1つの選択肢になればと
思い、看護・介護分野の物品を使用した体験
コーナー等をご用意しました。
開催日時は、
平成30年6月24日(日)
13:30~15:30
(開場:13:00~)
場所:笠岡グランドホテル
※ご来場の方にはプレゼントもご用意しておりますよ(*^_^*)
※専用ホームページは → こちら
こんにちは。ケアマネジャーの住田です。
みずき祭レポート第4弾ですっ!
私は当日、ステージ出演者の案内や写真撮影などをしておりました。
控室に案内したり、出演時間を知らせたり、司会と打ち合わせをしたり・・・
ブログ用の写真も撮りまくったり(笑)
とにかく施設内を走りまわる役目でした。
なので、足も腰も痛いのなんの。「足が棒」とはこのことか・・・と、
帰宅後はグッタリしてました。
あっ。翌朝、起きても足は棒になってませんでしたけどネ(-“-)
では今日もどどーんと画像でご紹介!
ステージでは子供神楽が始まりました。
神楽のラストはやっぱり福の種。観客の皆様にお菓子を配って回ります。
良いことがありますように~☆
続いて、吹奏楽の演奏です。
まずは木之子中学校吹奏楽部の皆様。
部員さんの中には、小さい頃から家族と一緒にみずき祭に来てくれていた生徒さんも
いました。嬉しいです~(@^^)/~~~
そして興譲館高校吹奏楽部の皆様
そしてラストはコラボレーション!2校が一緒になるとグッと迫力が出ます。
懐メロや演歌はもちろんのこと、最近の曲も織り交ぜて、たくさんの曲を演奏してくれました。
ありがとうございます♪♪
続きます~(^O^)/