みずきだより

大切です。脱水予防!

こんにちは。何だか久しぶりの住田です。
あっ。相談員でなくて、鬼嫁(ケアマネジャー)の方ね。

少し離れていましたが、毎日モチモチ元気にしてます。
夏至も過ぎて、本格的に暑くなってきました。
水分補給が重要な季節の到来です。

先日、そんな脱水予防のお話を聞きに、とある地域のサロンにお邪魔してきました。

講師は安定の大塚製薬さん。いつもお世話になっております。_(._.)_ぺこり。

食事以外で1日1000ccの水分補給が大切なんだそうです。
お酒なら・・・すぐだけど・・・(笑)
1000ccってなかなか大変ですよね( ;∀;)
とにかくこまめに水分補給することが大切です。
私も飲まなきゃ。

当日は施設長も参加。


そして、脱水状態になった時の必需品。経口補水液です。お馴染みですね。↓↓↓


「倒れたらいけんから、私は常備しとるんよ。」
「田んぼで汗をかいたら、しっかり飲まなんといけんなぁ。」と出席者の皆さんは口々に言われて
いました。

しっかり水分補給をして、脱水予防しましょうね~(‘ω’)ノ


またまた話題の!パート2

皆さんこんにちは、デイサービスブログ担当の藤井です。
今日ご紹介するのはハーバリウムです前回もご紹介しましたが!2回目のご紹介です。みずきでは月に3日ぷちっとセラピーを実施しています。毎日のサービスがマンネリ化しないように、又、利用者様に楽しんで頂くために!
熱くなり清涼感を求めたい今日この頃ですが!そんな時期にピッタリな物が・・・・
『ハーバリウム』です。そこで紹介パートⅡ

こんな感じです。材料は前回説明しましたが造花とペットボトルと消毒薬の少し入った水です。
とても簡単で綺麗で清涼感も味わえます。
作業内容の紹介で~す。まずは写真をご覧ください。

皆さん何をしているかと言うと・・・
①左の2人はペットボトルの中の造花を綺麗に並べています。
②左から3人目は造花をペットボトルに押し込んでいます。
そして水を入れて完成の写真が最後に来てます。
同ですか?簡単でしょう。皆さんも挑戦してみて下さいね。
では本日はここまで。又あした(@^^)/~~~

どよう DE ど~よ! 出演

皆さんこんにちは。デイサービスブログ担当の藤井です。
今日は皆さんにご報告です。
な・な・なんとみずきの職員がTSCの番組に出る事が決定~~~~!
みずきデイサービスの職員で、井笠地域の就職フェアの実行員会のメンバーがフェアの宣伝の為に出演してしまったのです。

番組名はTSCの土曜日の昼の顔番組
『どよう DE ど~よ』
です。スタジオ内はわきあいとしていて、カメラ慣れしていなくても優しくサポートしてくれていました。貴重な体験でしたよ。(#^.^#)
【放送時間】
23日の土曜日 11:00~11:55
TSC(テレビ瀬戸内)にて放送しま~~~す。

あっ!看護・介護フェスのアピール忘れてた。
今週の24日の日曜日 13:30~笠岡グランドホテル一階にて看護と介護の仕事の体験ができるフェスをやってま~~す。
皆さん来てくださいね。詳しくは  
                 【ここ】をみてねぇ
                    ↑
                 クリックしてちょ

デイ会議

こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。

本日は、月に一度
   デイ会議でした!!!

会議では、
・施設長からの報告
・今月の実績報告
・来月の行事についての報告
・勉強会「褥瘡について」
 などなどでした!(^^)!

その他にも、今月はBS法およびKJ法を用いて、
施設内通貨について全職員で検討しました!!!
5月より新たにスタートした施設内通貨ですが、今後さらに改良していくためみんな真剣に話し合いを行っていました。

2チームに別れ、各自の意見を出し合いました(*^^)v


実に様々な意見が、飛び交っていましたよ~!!!
他職員の意見に、「あ~なるほど~」「それいいなぁ」など、
一人では思いつかなくても、全職員で考えるととてもたくさんの意見が出てきました。

これらをもとに、
もっと良い、施設内通貨ができるようにしていきます(*^_^*)

それでは、また明日★

フランス風トースト(^O^)

皆さんこんにちはブログ担当の藤井です。
本日は毎月恒例のおやつ作りを行いました。
作った物はフレンチトースト』です。

見るからに美味しそうですね(^O^)
作り方は簡単で
①牛乳・卵・砂糖を混ぜた液体を作り
②①に食パンを浸して
③バターで焼く
と言うシンプルでとても美味しお菓子です。

作った後は皆でおいしく食べました。(@_@)

簡単なで皆さんも作ってみてください。
それでは今日はここまで。又明日(@^^)/~~~

青空市場♪第二弾!

こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。

本日は、外出2日目
 美星の青空市場に行ってきました!(^^)!



たくさんあり、どれを買うか悩まれていました(>_<)

「どれにしようかな~」と悩んでいると、こんなものを発見!!!!

「サンショウの実のしょうゆ漬け」の作り方♪

“スマホで写して帰って”とあったので、さっそくパシャリ

私も家に帰って、作ってみようと思います(*^^)v

それでは、また明日★

井笠地域「看護・介護フェス」開催間近!

こんにちは。みずきの藤枝です。

何度かお知らせさせていただいている
井笠地域版
「看護・介護フェス」の開催が1週間後と
なりました。

今回のフェスは、医療・福祉の分野を少しでも
知っていただき、就職先を考えた時に1つの
選択肢となればいいなぁ。と言うことから
実施することになりました。
バイタル測定やAED体験、車椅子や歩行器
体験コーナー、脳活性化レクリエーションなどなど
様々な体験が出来ちゃいます。
こんな機会は珍しいですので、是非体験して頂き
たいと思っています。
ホームページは → こちら


多くの方のご来場、お待ちしております(*^_^*)

ニアピンゲーム

こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。

本日はこちら!!!
 「ニアピンゲーム」のご紹介♪



中央に、筒の棒が立てらしてあります。
各チーム1個ずつ、そこに向かって、紙のボールを転がします

棒を倒したらアウト(>_<)
倒さずに、いかに近くまでボールを転がすことができるかを勝負します。
棒に近い順にもらえるコインが異なります。

審判は、紐を使って、慎重にジャッジしています!(^^)!笑

このゲームの紙ボールもキレイな丸ではないので、どこに転がるやら・・・笑
時に、「コツン」と当たっても倒れることなく、ボールが止まることもあります(*^^)v

今日は、1位のチームは約110枚のコインを集めていました!!!

それでは、また来週★

里の初夏!

こんにちはデイサービスブログ担当の藤井です。
田植えの時期が到来しました。今回は自然豊かな荏原の田んぼをご紹介!

綺麗に揃えられて植えられた稲の数々!ず~~~と先まで田んぼになってま~す。
田んぼの中の生き物も探してみました。

ちょっと見えにくいですが『お化けエビ』です。
他にもキョロキョロ!!

御存じ『ヒル』です。緑色でうねうねしています。
他にもいました田んぼの生きた化石の登場!!

昔は田んぼも近くの溝に気持ち悪いと言うほどいたのに・・・・今は・・・ぽろぽろ
若い子の中には知らない子もいるみたいな『カブトエビ』です
他にもメダカやゲンゴロウいましたよ。
もうすぐ熱い夏です。皆さん水分補給等は忘れずにね
今日はここまで。ではまた明日(@^^)/~~~

月に一度の3B体操

皆さんこんにちは!ブログ担当の藤井です。
5月もご紹介しましたが3B体操を本日も来てくれました。(#^.^#)
今日も音楽に合わせたり、『ベル』と言う道具を使って楽しく体を動かしました。
 
実は、毎回運動の内容は違って飽きさせない内容になってるんです。

今日は、新しくボールを使っての体操を職員が行いました。
体を動かすのってホントに楽しいですね。
でわでわ、本日はここまで又明日。(@^^)/~~~
ページトップへ戻る