
ついにみずきでも!研修プラス+塾 5日目!
こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。
本日は、ついに
みずきでも開催されました!(^^)!
研修プラス+塾 5日目です!!!
研修内容は、「
職場コミュニケーション」
約120名の参加者がいました!
みずきの食堂いっぱいに椅子が並べられていました。
まずは、みずきの
施設長からのご挨拶♪
学んだことは、3日以内に行動に移すように!とお言葉をいただき、2時間の研修のスタートです★

チームとして働くためには、感受作用がプラスになるようにしていくことが大切だと学びました(*^^)v

グループワークの時間もたくさんありました!
他施設の方と交流できる貴重な時間だったため、あちこちで話し声が行きかい、盛り上がっていましたよ!(^^)!

グループワークの内容も発表し合い、120名全員で共有しましたよ!
コミュニケーションを円滑にするためには、感受作用がマイナスになるような「でも」「だって」などの否定言葉を使わないことや、否定的な態度をとらないことなど、改めて学ぶことができました。
グループワークもメンバーを入れ替えながら行い、他施設の方と名刺交換をしている姿も!
学ぶことだけではなく、この研修で
横の繋がりもできたようでした(*^_^*)
さっそく、明日から学んだことを実践し、職場内でのコミュニケーションを図っていきます!!!
それでは、またデイサービスで★
中世夢が原!外出へGO!!
皆さんこんにちは!デイサービスブログ担当の藤井です。
本日、2回目の
中世夢が原への外出に行ってきました。天候は曇天で今にも雨が降りそうな中の外出でした。
入口の看板です。
凛々しい姿でお出迎え!
中世夢が原の入りがけにある
神楽民俗伝承館にこの度は外出してきました。
入りがけには大きな龍が・・・・
一体だけではないんです。迫力の2体目・・・・
神楽民俗伝承館中も神楽の事で一杯。皆さんも神楽に興味をもたれたら是非一度行ってみてください。
ビデオ上映もありますよ。(^O^)
それではみなさん又明日~~~☆
本日4日目!!”研修プラス+塾” 開催
ご要望にお応えして!番外編(音楽セラピー)
本日3日目!”研修プラス+塾”
ついに最終日!動画アップしてます!
こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。
本日は、音楽セラピー最終日!!!
今まで写真でしか、ご紹介していませんでしたが、本日は動画をアップします♪
童謡「七つの子」に合わせた体操を行いましたよ!(^^)!
音楽セラピーの最後は、歌謡曲を立て続けにお送りしました♪
そのうちの1曲、「リンゴの唄」のご紹介です!
少々、お見苦しい点もありますが、ぜひご覧ください(*^_^*)
3日間、ご覧いただきありがとうございました。
次回の音楽セラピーもぜひご覧ください(*^^)v
それでは、また明日★
本日2日目!”研修プラス+塾”
2日目!紙芝居
こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。
本日は、音楽セラピー2日目!!!
昨日の続きです★
いっぱい歌ったり、身体を動かした後は、少しクールダウン!
パワーポイントを使用した、今どき(?)な紙芝居を披露しました!(^^)!
音楽セラピーでは、何度かしている紙芝居です。
今回は「舌切り雀」でした(*^^)v


私が、語り手として皆様に披露しました♪


紙芝居の間、少し休憩できたので・・・
少し休んだあとは、またまたしっかりと歌いますよ~♪
明日は、動画をアップする予定なので、お楽しみに~(*^_^*)
それではまた明日★
本日よりスタートです!
昭和歌謡祭(音楽セラピー)
皆さんこんにちは、デイサービスブログ担当の藤井です。
本当に朝は寒くなりましたね。毛布一枚で寝ていますが寒くて目が覚めてしまいました。
山々も色づき秋を感じさせてくれますね(^O^)
それはそれで!秋と言えば芸術の秋!と言う事でみずきデイサービスセンターでは10月のぷちっとセラピーでは音楽セラピーを実施!!本日が第1回目でした。

ちんちくりんな法被姿の自称セラピスト・・・・当人より思ったより半被が短い・・・との声が・・・・

毎回、初めはみんなの合奏からスタート!10月の曲は・・・
「トンボのめがね」
リコーダー ・ ピアニカ ・ オカリナ ・ ピアノ
息はぴったり、一生懸命練習したかいがありました。

体操の一コマです。初めの体操の曲は・・・・
「七つの子」
即席で職員が曲に合わせてオリジナルな体操を作って皆でワイワイやってます。
知っている事もあり皆さん歌いながら楽しそうに体操してくれていました。
今日は音楽セラピー1日目明日もがんばるぞ~~~~!!!
それでは本日はここまで!又明日~~~(^O^)