みずきだより

続!施設内夫婦喧嘩(笑)

こんにちは、藤枝です!

実は・・・昨日アップしたブログには続きがあったんですよぉ・・・

上半期ブログ閲覧数1位は高橋さんでしたので、表彰したのですが、
そこに突然現れたのは、2位となった嫁スミダ!!

















 高橋さんどうする?   ほめる
             なだめる
             いいわけをする
            →たたかう
             逃げる




















 
 たたかうんかぁ~~~~~~ぃ!!

 高橋さん、ほんとに大丈夫???



















 やっぱり・・・・(>_<)


 すかさず、嫁スミダの行動<(`^´)>










 旦那スミダが現れた!  いいわけをする
             けなす
            →たたかう
             反省する



 

旦那スミダが捨て身のこうげきをしかけた!




 
 嫁スミダ、不満発散のこうげき!!!



 
 神? 降臨!!!?



























 セーラー服にルーズソックスって、いつの時代だぃ?

 も・もしかして・・・趣味~?????
 イメージ崩れるわぁ・・・

 ないわぁ~(-“-)


 なんだかちょっと変わった施設長が現れた!  飲む
                       わたす
                      →捨てる

 なんだかちょっと変わった施設長は何かを察して逃げた!!



























  旦那スミダは、施設長が置いて行った栄養ドリンクを飲んだ!















ゴクゴク・・・ゴクゴク・・・







テレレテッテレ~ 体力回復~~!!!
何だか、服がパッツンパッツンのような・・・(耳付いてるし・・(-.-))


  嫁スミダの連続こうげき  あなたの表現力がダメだったのよ!
               なんで私が1位じゃないのよ!

              →私に勝てるとでも思っているの???
              →太りすぎたらごはん作らないわょ!!



  






      旦那スミダは・・・・・・ たたかう

               にげる
              →ひれ伏す



























                  っというやりとりがあったとさ。


その後、夫婦和解して「下半期こそは1位を取る」と約束していました。











ちなみに、業務後に撮影しておりますm(__)m

ほぼノンフィクションですm(__)m
多分、いやおそらく日常ではありませぬ(-.-)

※出演者同意?のもとで撮影しておりまする。

次回はいつになるかなぁ・・・お楽しみに(^o^)丿


ここでちょいとウラ話。
どうもー。嫁スミダです。
誰よりもノリノリのしせつちょーでしたが、ルーズソックスの履き方がわからなかったので、ど真ん中の全盛期を謳歌したアラフォーのワタクシが介助しております(笑)
懐かしい・・・。



【追加情報】平成30年7月豪雨による被災者の皆様へのお知らせです。

寒さが増してきましたが、皆さん風邪をひかれていませんか??
朝晩の冷え込みが厳しくなってきたので、体調管理に気を付けてください。
と言っている私、居宅みずきの高橋は喉がちょっとおかしいです。
皆さんに「気をつけましょう!」と言いにくくなってしまいました。

10月30日に事務連絡があり、10月末まで7月豪雨災害で医療と介護の利用料等の猶予を受けていた方に追加情報がでました。

上記のチラシにあるように、災害救助法が適用されていた市町村の住民の方で、
10月末まで医療機関・介護サービス事業所等の利用料支払いが猶予されていた方について、12月利用分まで延長されることになりました。

平成31年1月以降も猶予されますが、注意が必要です。
被保険者が ①介護保険証と ②猶予(免除)証明書 の両方を提示することで免除を受けることができるように取り扱いが変わります。
※②の猶予(免除)証明書は各保険者に申請してください。猶予((免除)証明書の交付については、
各保険者にお問い合わせください。

今日は選択レク一択

皆さんこんにちはデイサービスブログ担当の藤井です。
今日は午後から選択レクリエーションを行いました。内容をピックアップ!!

 まずは!運動クラブで~~す









セラバンドを使用した体操を行いました。けっこ~力がいるんですよね。






みずき塾
です。一生懸命勉強にいそしんでます。・・・・
実は職員も一緒に勉強させて頂いてるんですよ。

最後は映画鑑賞会!この映画実は・・・・郷土の物なんです。皆さん意外と真剣に話を聞いていましたよ。
でわ・・・・・ちょっと!早すぎますね(>_<)
でわでわ番外編!この時に利用者様にお手伝いをして頂き色んな事をしてるんですよ。





可愛いボンボン作り~~~^_^

これ実は11月の文化祭に使うんです。今から楽しみですね。

其れでは今日はこの辺で~~~又、明日~~~(>_<)

~ブログ上半期結果報告~

みなさんこんにちは。藤枝です(^o^)丿

突然ですが、アナリティクスってご存じですか?
ほぼ毎日ブログをアップすることを目標にしている”みずき”では、
上半期のブログ閲覧数集計をしてみました。
そう・・・ブログアクセス件数を知ることが出来るものです。
簡単に言えば、ブログ閲覧ランキングってぇヤツです(*^^)v
上位5つをご紹介
1位 井原市住民の方へお知らせです。(居宅:高橋さん)7/9アップ
2位 施設内夫婦喧嘩(笑) (居宅:住田さん)4/22アップ
3位 続!警報!! (デイ:藤井さん)7/6アップ
4位 警報発令!!!(デイ:藤井さん)7/5アップ
5位 本日も晴天なり (居宅:住田さん)5/27アップ
       ↑
 (題名をクリックしてください♪)

やっぱり、上半期の大きな出来事としては、西日本豪雨災害ですよねぇ。
1位になった内容は災害にあわれた方に対してのものでした。
3位・4位も同様に豪雨災害関係。5位は”みずき祭”でしたね。

ここで、上半期の結果をブログ作成者に報告!
そして・・・表彰しちゃいましたぁ。
















景品として、最近お疲れのようなので、栄養ドリンクをプレゼント!
















下半期もブログ頑張ってね!と激励の言葉を伝えました(*^_^*)

みなさんの期待に応えるよう頑張ります!!

















賞状と栄養ドリンクをもらって、高橋さんウキウキでお祝いモード。
ただ一人を除いて・・・・・・・・・・

つづく♪

ハッピーハロウィン(前日)

皆様こんにちは!デイサービスブログ担当の藤井です。
ハッピーハロウィン前日!と言うわけで!!!
私たちの働くみずきでハロウィンの飾りをご紹介
みずきにある!円柱にびっしり!かぼちゃのお化け幽霊コウモリが飛んでいます。
















窓ガラスにもびっしり。外国のお祭りでも最近ではお年寄りの間でもハロウィンが周知されてきてますね。
因みに・・・・・作っているのはすべて職員と利用者様ですよ(^O^)








他にもいろいろ貼ってます。
皆様に、明日がハッピーハロウィンに成りますようにm(__)m

それでは又明日m(__)m






みずきデイの機能訓練

こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。

本日は、みずきデイサービスの機能訓練についてご紹介です。
みずきでは個別機能訓練を、看護師である、機能訓練指導員
毎日実施しています。

今回は、平行棒を使用しての歩行練習をしていました。









その横では、職員と一緒に長い廊下を活用して、杖での歩行練習をしている方も
いらっしゃいました♪

















みずきの廊下はとっても長いので、
日常生活の場面の中で、歩行練習ができるんですよ!(^^)!

廊下には、現在、日本と職員の100年史を掲示しているので、それを見ながら楽しく歩くこともできます★
平行棒以外にも、機能訓練指導員による歩行器を使用した歩行練習
実施していますよ~!

それでは、また明日★

コンプリート!!

こんにちは。ケアマネジャーの住田です。

ケアマネさんは、毎月利用者さんのご自宅を訪問するのですが、
サービス利用中のことなど、皆さんいろいろなお話を聞かせて下さいます。

私が担当する利用者のAさんは、利用するデイサービスの職員さんのことが大好き(*’▽’)
「職員のBさんと散歩したんじゃ。入職した頃とワシが行き始めた頃が一緒じゃから同期の
桜なんでぇ。」「入院中に、職員BさんとCさんが手紙をくれたんよ。嬉しくてなぁ。ワシの
拠り所なんじゃ。」「雨が降るのに、職員のDさんが車が見えんなるまで見送ってくれてなぁ。」
と目を細めて話してくださいます。入院中にいただいたお手紙は、退院してからもずっと
パジャマの胸ポケットに入れて、とても大切にされています。

そんな利用者さんの心をつかんで離さない職員さんがたくさんいる、
社会福祉法人恭和会 特別養護老人ホーム四季の里さんへ行って来ました。
こちらは、特養とケアハウスが併設されていまして、私が担当する利用者さんがお世話に
なっているのです。ご無理を言うことも多いのに、いつも本当に良くして下さるので、
安心してお願いしています。

昨日は、研修+プラス塾の最終日!
リーダーシップ強化研修のステップ2に参加してきました( *´艸`)

各施設の職員さんが集まって、和やかな雰囲気でスタートです。








例によって撮影は施設長。
研修の雰囲気をバシバシ撮影されてます。ものすごい至近距離で撮影されたワタクシの
画像は衝撃写真だったので内緒にしときます・・・。
そんなフジエダコレクションをどうぞ☆彡














































グループワークの時間もたっぷり。
OJT(職場内訓練)や人材育成について学びました。
部下を指導する時、①褒める②叱る③褒めるがセオリーとのこと。
どうしても悪いところに目が行きがちになってしまいますが、一緒に働く職員さんの
良いところをたくさん見つけて褒めることができるのって大切だなぁと思いました。

そうか・・・
たまには旦那を褒めてみるか・・・と思った嫁スミダでした(; ・`д・´)

7日間の研修が全て終了しました。
延べ300人以上の方が出席。全ての日程に参加した職員さんもおられたそうです。
横のつながりもできて、とても有意義な時間が過ごせました。
職員の意識が変わりましたというアンケートの声もあったそうです。
企画・運営して下さった各施設の上層部の皆様、株式会社ツクイスタッフの皆様、
本当にありがとうございました。

時季外れになってしまった・・・パート②

みなさんこんにちは。藤枝です。
1週間って、アッという間ですよね。

デイサービスが行っている行事等のご紹介を
8月からブログにアップし忘れておりまして
前回、”また来週”って書いたら、もう1週間・・・

今回ご紹介する内容は、暑い暑い8月の行事。
今は、10月下旬ですが、デイサービスは燃えています!

(私はアップし忘れで、冷や汗かいてます・・・(-.-))

さてさて、ドッグセラピーのご紹介!

天気がよかったので、ワンちゃんたちと散歩しました(*^^)v


続いて、”みずきの湯”
お湯の色が透明だから入浴剤が入っているか分からないかも・・・
でもでも・・・効果効能はバッチリです!!



最後は、ミュージックハウスさんの慰問です!


では、また来週(^o^)丿

本日6日目!”研修プラス+塾”開催

みなさんこんにちは。藤枝です。

”研修プラス+塾”も本日6日目。

毎回、研修終了後に先生を交えて、各施設代表者と研修の反省や
次回開催時のひと工夫について話し合いを行います。
「どうすれば盛り上がるだろう」とか「他施設職員さんと交流をするためには
どのような席の配置がいいだろう」などなど、前向きな話がいつも出てきて
非常に楽しい時間を過ごしている今日この頃。

今日は、特別養護老人ホームきのこ荘さんの会場で開催しました。
参加者は約70名(今回も受講者が多いです)

研修内容は
  職場コミュニケーション研修

今回も研修4日目同様、席の順番を決め、参加者に満足して明日に繋がる
研修となるよう工夫してみました。
「え~。みんなと離れるの?」「人見知りするからいやだぁ」
など等、どうやら同僚と隣同士で受講できると思っていたようでしたが
同僚とバラバラになることを聞いて不安になった方がおられました。


チームワークの練習をする研修ですので、同僚とチームを組んでも仕方ないですよね。
最初のグループワークでは、自己紹介も含めて行ったのですが、

みなさん緊張していました。

話し合った内容をグループ代表の方が発表して、みなさんと情報共有。



初めてお会いする方々と話し合い、協議することで、
”あっ!こんな考え方もあるんだな。”
”その提案、明日やってみようかな。”前向きに取り組んでみようと思える
研修であることはこの5日間で立証済み
ご覧ください↓↓ 当然、このような雰囲気になるのです。




最初は緊張のため、会場の雰囲気は静かでしたが、次第に盛り上がり、
後半は、笑顔やジェスチャーも織り交ぜて話をしている姿を見ました。
素晴らしいですよね。

あっという間の2時間が終了。
いかがでしたか?
多くのことを学び、1つでも早めに行動に移すことが、それぞれの
モチベーション維持・向上につながりますので、学んだことを
メモして終わるのではなく、
【行動に移す】ことをしてくださいね(*^^)v

 

明日は、最終日!
みなさん張り切って頑張りましょう(^o^)丿

※グループワーク2つ目では、相手の意見を受け止めて、自分の意見を
   伝えるというもの。
 施設代表者の方々も一緒に参加し、ジャッジマンをつけてワーク開始。
 どちらが説得力のある話をされるのでしょうか・・・。


 結果は、写真のとおりでした(*^^)v



アロマの日

こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。

先日は、”アロマの日”として、みずきデイサービスでしている足のマッサージボディマッサージの両方を体験できる日がありました!(^^)!
















リラックスできるよう、ちょっと薄暗い部屋の中で、アロマの香りが漂う中、マッサージをします♪
















皆様から「とっても気持ちよかった!」「5段階評価中、大満足の5点!!」などと好評価をいただきました(*^^)v
足のアロママッサージは、毎日数名の方に提供していますので、ぜひお気軽にお声かけください(*^_^*)

それでは、よい週末をお過ごしください。また来週~♪
ページトップへ戻る