みずきだより

行事・サービス紹介(9月分)③

みなさんこんにちは。藤枝です。

先週、”甘いものが好き”と書いたら、職員から
クッキーやら甘いコーヒーが届きました。
「あ。ありがとうございます・・・」
これは、私の体をもっと横に広げろ!という意味合いでしょうか・・・

さてさて、みずきデイサービスの行事やサービス内容(9月分)の
ご紹介は本日が最後です。
11月中になって、9月分の紹介がやっと終わるなんて。。。
みなさんに紹介することが遅くてゴメンナサイm(__)m

園芸セラピーをしました
みなさん好きな造花を好きなだけ飾ってました。
世界に1つしかないフラワーボックスの完成です!!

続いて、慰問のご紹介
9月は、ピアノの演奏と歌を披露してくださいましたよ。
知っている曲もあり、一緒に歌を歌いました。


最後に、入浴剤

今回初回するものは、”鳴子の湯”
緑色のお湯です。
ご利用者からも人気の入浴剤。
効果・効能もしっかりありますよ。
入浴剤は、毎日変えています。

また来週!
次回からは行事・サービス紹介(10月分)スタートです!!!

バイキング♪

こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。

今週のおやつは、バイキングでした!(^^)!

イケメンのウェイターも登場し、ケーキやゼリーなど好きなものを皆様に選んでいただきましたよ★

















たくさんあるので、とりあえず全てチェックして~









とりあえず4種類!笑








とってもおいしかったようです(*^_^*)








私もちょっとだけ、おすそ分けをいただきました♪笑
おかげで、お腹が・・・(>_<)
明日からちゃんとダイエットします!笑


それでは、また来週★

西日本豪雨災害を教訓に!!

皆さんこんにちは、デイサービスブログ担当の藤井です。
昨日の事ですが、私たちの施設では防災訓練を実施いたしました。
今年の7月に起きた豪雨災害を教訓として災害時の応急訓練を行いました。






















水を使った水嚢(すいのう)作りです。水の入ったゴミ袋をダンボールに入れて水嚢を作っています。















水嚢の完成です。意外と簡単でそれでいて効果は抜群みたいですよ。
続いての訓練は消防訓練です。


















設定は水が浸入してトイレ内で電気火災が発生したとの事です。電気火災の場合は水は絶対に掛けないでくださいね。


















最後は備蓄食の勉強会で終わりました。
これで、今度又災害が来ても大丈夫・・・のはず!教訓を忘れずに日々過ごしていきましょう。

でわでわ今日はこの辺で・・・又明日(#^.^#)









昨日の動画!!!

こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。

昨日ご紹介した、100歳のお誕生日会動画でご紹介します。
みずきデイサービス伝統の「お誕生日ソング」を一緒に歌っている様子です(*^^)v



ひ孫さんと一緒にろうそくの火を消しました♪

本日の新聞にも昨日のお誕生会の様子が載っていました★
井原放送でも、夕方から放送が始まるそうなので、ぜひそちらもご覧ください(*^_^*)

それでは、また明日★

100歳のお誕生日会♪

こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。

本日、デイサービスでは、とってもおめでたい行事がありました!!!!

な、なんと!
デイサービスご利用の利用者様の100歳のお誕生日会でした♪















職員やご家族様からお祝いのプレゼントとケーキのプレゼントです(*^_^*)
みんなで、みずきオリジナルのお誕生日ソングも歌いました









おやつは、ケーキバイキング形式となっており、好みのケーキを選び、みんなで美味しくいただきました。









井原市からもお祝いに来てくださり、ご祝辞をいただきました。
なんと、井原放送や新聞会社からの取材もあったんです!









職員を代表して、2人からお祝いの言葉も送らせていただきました。









本日100歳を迎えられたM様は、みずきが開所して以来、長年ずっとデイサービスをご利用してくださっており、私たち職員もたくさん学ばせていただいています。
100歳という素敵な日を、みずきデイサービスで一緒に迎え、過ごさせていただけたことに、心より感謝しています。
これからも、みずきデイサービス職員一同、日々努力し、皆様により良いサービスが提供でき、楽しく一緒に過ごしていただけるよう精進して参ります。
今後とも、みずきデイサービスをよろしくお願いいたします。

明日は、本日の誕生日会の動画をアップしますので、また見てくださいね♪
それでは、また明日★

明日の準備!

皆さんこんにちは、デイサービスブログ担当の藤井です。
今日は明日の準備についての報告で~す。
 











食堂を会場として大規模な机の配置や、紅白幕を設置!!いったい何を行うのかな?

















沢山のわっかをつなげた物を設置でどんどん派手になっていきます。












演台まであって疑問はどんどん膨らむばかりですね。しかし!今日はまだ教えられません。

明日のブログをチェックして下さいね。












こんな飾りをいっぱいつけました。明日が楽しみで~~す。

でわでわ明日をお楽しみにね~~(#^.^#)

お祭り!参加!

皆さんこんにちは、デイサービスブログ担当の藤井です。
昨日、我々みずき会では地域のお祭りに参加しました~~~(^O^)
荏原小学校であった祭りの名は『ふれ合い祭り』です。

















こちらが我々のブース『牛原始焼き』のスペースです。80gが200円なんとリーズナブルでしょう。





















巨大な肉の塊にぐさりと杭を打ち込み・・・・・・
















焼き担当の住田君へバトンタッチ!
















豪快な牛原始焼きの完成です。とっても美味しそうですね。






色々な出し物が有ってとても賑やかなお祭りに成りました。来年も是非参加しま~す。

でわでわ本日はここまで、又明日~(#^.^#)

 

行事・サービス紹介(9月分)②

みなさんこんにちは。藤枝です。

先週に続き、第2弾。
みずきデイサービスの行事やサービス内容をご紹介します♪

まずは、リラクゼーションタイムから。
季節に限らずマッサージは良いですよねぇ。
職員が、手・足等のむくみ解消や血行促進のために
楽しく会話しながらマッサージします!

続いて、ドッグセラピー(*^^)v
1ヶ月に1回、ワンちゃんたちが遊びに来てくれます。
この日を楽しみにされている方も多いんですよ♪

最後に、おやつ作り
1ヶ月に最低1回はご利用者と一緒におやつを作って食べます。
ご利用者はもちろんのこと、職員も毎回?食べてます。
ちなみに、私も食べますが、甘いものが好きな私は、
いつもおかわりを・・・
おかわりする回数だけ、体は横に広がってきているような・・・(>_<)
美味しいものは、食べなきゃ損ですよねぇ(*^_^*)

また来週!

気持ちいい~(^O^)

みなさんこんにちは!デイサービスブログ担当の藤井です。
今日は、毎月恒例のアロマの日でした~(^O^)
先生がみずきに来られて先生と一緒にアロママッサージを行う日
今日は、のマッサージ!

足浴からの足のマッサージは、本当に気持ちがいいんですよ。
特に!!!!先生のマッサージは格別ですよ!指先や手のひらを使って気持ちよくマッサージをしてくれるんです。

利用者様の中にはうとうとされている!方も大勢いましたよ(>_<)

でわでわ本日はここまで又明後日~☆

番外編!

こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。

昨日は、花嫁修業の成果で「さつまいも蒸しパン」を作っていましたが、本日はその番外編のご紹介です!(^^)!

レシピに「さつまいも中サイズ」と書いてあったにも関わらず、どうやら”大サイズ”を使用してしまったようで、大量に切りすぎたさつまいもが余ってしまったようです(>_<)

そこで!
独身女性2人は主婦に助けを求めたようです!!!
















デイサービスの冷蔵庫にある材料だけで、何ができるのか・・・
とりあえず、さつまいもを潰していました!

あとは、主婦に味付けを手伝ってもらい・・・









スイートポテトの完成です(*^^)v

余りもので作ったスイートポテトですが、甘くておいしかったです!
こちらは・・・職員が業務後にお茶菓子としておいしくいただきました♪
ページトップへ戻る