
行事・サービス紹介(11月分)①
みなさんこんにちは。藤枝です。
12月も中旬になっておりますが、例年に比べて
温かいですね。
天気にもよりますが、日中の気温が15度もあり
今年は暖冬ですかね。
寒さには弱いので大変ありがたい事なんですけどね(*^_^*)
さて、みずきデイサービスセンターの行事やサービス内容
(11月分)のご紹介です。
★文化祭(展示・バイキング)です!
ご利用者が一生懸命作っていただいた作品を展示しました。

また、デイサービスのイケメン男性がウェイターとして活躍した
おやつバイキング!
ケーキやゼリー等、お好きなものをみなさんに選んで食べて頂きました。
★ぷちっとセラピー(アロマストーン作り)
粘土を使用したアロマストーンを作りました。
クッキーのように見えますが、粘土です・・・。
★アロママッサージ
先生が来られてアロママッサージを行いました。
この時期、足浴からの足マッサージは、本当に気持ちいいんですよね。
特に、先生のマッサージは格別です!!
ご利用者のなかには、ウトウトされる方もおられるほどなんです!
★おやつ作り(さつま芋蒸しパン)
花嫁修業としてもブログに登場した、さつま芋蒸しパン。
是非、過去のブログですが、読んでみてください。
花嫁修業!・・・(蒸しパンの巻)←クリックしてください
番外編!←クリックしてください

また来週♪
パッカーン!
こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。
今日は、何やら工作をしている姿を発見!
真田編みの大きさを大小さまざまなサイズを作り、重ねて、何かを作っていました!
これで、土台が完成だそうです!
この土台に、今度は紙粘土を貼り付けていっています!

大量の紙粘土を使って、大きな丸型になるよう頑張って貼り付けていっていましたが・・・・・
しばらくして見に行くと、職員のこの様子(@_@)
途方に暮れているではありませんか(・。・;
訳を聞くと・・・
どうやら、全て貼り終わった後、土台が崩れ、真っ二つに割れてしまったようです(>_<)
しかーし!!!
デイの職員は、これでしょげたりはしませんよ~!笑
他職員と一緒に、この状態からの復活を考え、様々なアイディアが出ていました。
とりあえず、今日のところはこのまま乾燥させ、乾いてから修復をかけるそうです!
何ができるのかはまだわかりませんが・・・
来週には、修復後の様子がまたご紹介できそうです。
修復後、何ができるかは、来週からのブログをチェックしてくださいね(*^^)v笑
それでは、また来週★
移動だけじゃないみずき!!
皆さんこんにちは、デイサービスブログ担当の藤井です。
昨日に引き続き移動に関する福祉用具についてご紹介で~ス
みずきでは昨日紹介した物以外でもまだまだあるんですよ一挙に紹介しま~す。

チェルト式とリクライニング式からスタート(^_^.)

自走式と介助式の車椅子!(@_@)

歩行補助の為の歩行器と4点杖!!
こんな感じでみずきデイサービスではいろんな物を使ってしっかり歩いて元気で過ごして頂いてます。(^<^)
勿論、こんな事もしてますよ(@_@;)

平行棒を使用しての歩行練習!!!看護職員がついて行うので安全と効果抜群ですよ(#^.^#)
2日間に分けてお送りした道具の紹介も今日までですが又、良い用具があった教えて下さいね。
ここ数日は寒いそうですよ。風邪には気を付けて下さいね。
でわでわ、又明日(#^.^#)
移動の強い味方
皆さんこんにちは、デイサービスブログ担当の藤井です。
本日はみずきデイサービスセンターの
長~~~い!
廊下を歩くのに必要不可欠な
強~~~~い味方のご紹介で~ス
・・・・・・それは!!!!この方たちで~~す
(@_@)
みずきデイサービスセンターでは御利用される方に合わせた
歩行器や
シルバーカーが有るんです。(^_^.)これで歩行練習も
ばっちりですね!!
他にも
自宅で使うシルバーカーを選ぶのにも、色んな種類があるから
試して選べるんです。(^O^)
しっかり使って元気になろ~~!
変なテンションですみません。
でわでわ又明日(^_^.)
ポカポカ日和♪
こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。
今日は12月にしては、暖かくて過ごしやすい気候でしたね。
施設の外を散策してみると・・・
喉かな田園風景です。

春になると満開の桜になる木ですが、今はご覧の状態!

こちらは、「ハナミズキ」
夏になると、白やピンクのキレイな花が咲きます。
今は、赤いかわいい実がなっています!

今は、寒くてちょっと寂しいようなみずき付近ですが、これも春の訪れを待つ準備!
今から、春が来るのが待ち遠しいですね。
では、また明日★
今日はリラクゼイションタイム
皆さんこんにちは、デイサービスブログ担当の藤井です。
本日は毎月恒例のアロマオイルを使ったマッサージの写真を入手
皆さんとても気持ち良さそうでしたよ(^O^)
まずは、足のマッサージからご紹介指先や手の平を上手に使って下肢にたまった血液を心臓に戻して浮腫み解消~~人肌でのマッサージは本当に気持ちがいいんですよ。(^_^.)
みずきでは足だけではないんです。!!!
背中など全身をくまなくマッサージするんです。終わった後は疲れも吹っ飛び気分爽快!!
それではみなさん又明日~~~(@_@)
栄養課だより11月号
寒かったり、突然温かくなったりと寒暖差により体調を崩しやすい季節ですね。
今年も残り一年。悔いが残らないように体調には十分注意していきたいと思います。

体操!
こんにちは。みずきデイサービスの藤井です。
本日は、
3B体操の慰問がありました★
まずはストレッチから♪
体操をする前に、まずは身体をしっかりほぐしました!(^^)!
音楽に合わせてゆっくりと♪
3B体操と言えば、「ベル!」
空気が入っていて、握りやすい設計にもなっています!
ベルを使って、腕を上げたり、下したり♪
チューブを使って、足の運動も行いました★
3B体操の慰問では、体操をするのは利用者様だけではありません!
職員も!!!
チューブを使って、皆様の前で体操を披露します♪
1度だけ流れを教えてもらうとすぐに本番なので、職員も必至です(>_<)笑
職員にとってもいい運動です!笑
それでは、また明日★
行事・サービス紹介(10月分)②
こんにちは。藤枝です。
みずきデイサービスセンターの行事やサービス内容(10月分)のご紹介は
本日が最後です。
みなさんにご紹介することが、いつも遅くてごめんなさいm(__)m
★外出(中世夢が原)に行ってきました(^o^)丿
紅葉も少しずつ深まる中、美星町にある中世夢が原(神楽民俗資料館)へ
行ってきました!
神楽のビデオを見ながら、昔の話をしてくださった方、登場人物の説明を
してくださった方など、楽しい時間を一緒に過ごすことが出来ました。


また一緒に行きましょうね(*^_^*)
★興譲館高等学校吹奏楽部 慰問!
井原市にある興譲館高等学校吹奏楽部が慰問に来てくださいました。
「慰問に来てくださいませんか?」と言う職員の依頼に応えてくださいました。

屋内での演奏は、迫力抜群!
ご利用者も大満足だったようです。
また来週!
11月の思いで・・・(@_@)