

介護が必要となった高齢者が、住み慣れた家・地域での生活を継続することができるように、ご利用者の状態や必要に応じて、「通い」を中心に「泊まり」「訪問」の3サービスを組み合わせて提供する在宅介護サービスです。
どのサービスも同じスタッフがかかわるため、特に認知症の在宅高齢者の強い味方になっています。
【登録定員数:25名(1日の定員/通い:15名、泊まり:6名)】
どのサービスも同じスタッフがかかわるため、特に認知症の在宅高齢者の強い味方になっています。
【登録定員数:25名(1日の定員/通い:15名、泊まり:6名)】
食堂

デイルーム

フラワーセラピー

園芸


ご利用者はそれぞれご自分が居心地良いと思われる場所でご自分のしたいことをして過ごされます。外出や外食、ボランティア訪問や様々な行事を企画して、ご利用者の笑顔が増えるように、毎日の生活をお手伝いしています。離れて暮らすご家族にも日常の様子を知っていただけるように毎月お便りをお届けしています。
【個室数:9室】
【個室数:9室】
個室

お風呂

散歩

イベント食


住宅型有料老人ホームとは、生活支援等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設です。特徴は、介護が必要なときには訪問介護や通所介護などの在宅サービスを利用することで、要介護の状態になっても施設に住み続けられることです。
当事業所では同敷地内に小規模多機能型居宅介護が併設されており、自宅で生活するのと同じサービスを居室で受けることができます。
当事業所では同敷地内に小規模多機能型居宅介護が併設されており、自宅で生活するのと同じサービスを居室で受けることができます。

ご利用者・ご家族・地域の皆様にゆっくりくつろいでいただけるように、どなたでもご利用いただける『コミュニティハウス てとて』。
ゆっくりとお茶でも飲みながら語らい合うことができます。
ゆっくりとお茶でも飲みながら語らい合うことができます。




受付窓口担当に連絡または担当のケアマネジャーに ご相談の上、事業所の利用申込書に記載をお願いしております。 施設見学については事前にご連絡をお願いします |
ご自宅を訪問し、面接をさせてください。 面接では利用者様の身体状態や状況についてお話を伺います。 その際にサービス内容の詳細や利用料金のご説明をいたします。 ご利用するにあたっての契約書類や持ち物についてもご案内します。 |
担当のケアマネジャーがサービス計画書(ケアプラン)原案を 作成し、サービス内容や形態の詳細をご説明いたします。 |
利用開始日と送迎の方法・時刻が決定次第、 ご連絡いたします。 |

料金はサービスの量にかかわらず月額制で、組み合わせや利用時間は自由に決めていただけます。よって、皆さんが必要以上に多く利用しようとすれば、このサービスは成り立ちません。本当に必要なものを必要に応じて提供します。
ご利用者、ご家族、介護者、地域の皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
ご利用者、ご家族、介護者、地域の皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
小規模多機能料金表
【サービス費】
【サービス費】
※ご自宅にお住いのご利用者
支援1 | 支援2 | 介護1 | 介護2 | 介護3 | 介護4 | 介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1月あたり | 3,438円 | 6,948円 | 10,423円 | 15,318円 | 22,283円 | 24,593円 | 27,117円 |
※併設有料老人ホームラスパみずきにお住いのご利用者
支援1 | 支援2 | 介護1 | 介護2 | 介護3 | 介護4 | 介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1月あたり | 3,098円 | 6,260円 | 9,391円 | 13,802円 | 20,076円 | 22,158円 | 24,433円 |
※令和3年9月30日までは特例として上記サービス料に0.1%を上乗せさせていただきます。
※上記サービス費および加算はすべて1割負担の場合です。2割の方は2倍、3割の方は3倍の料金がそれぞれかかります。
※上記サービス費および加算はすべて1割負担の場合です。2割の方は2倍、3割の方は3倍の料金がそれぞれかかります。
【加算】
初期加算 | 30円/日(初日から30日間) | 看護職員配置加算II | 700円/月 |
---|---|---|---|
認知症加算I | 800円/月 | 認知症加算II | 500円/月 |
サービス提供体制強化加算II | 750円/月 | 介護職員処遇改善加算I | 所定単位数×10.2% |
総合マネジメント体制強化加算 | 1,000円/月 | 訪問体制強化加算 | 1,000円/月 |
介護職員等特定処遇改善加算I | 所定単位数×1.5% | 科学的介護推進体制加算 | 40円/月 |
口腔・栄養スクリーニング加算 | 20円/6か月ごと | 介護職員等ベースアップ等支援加算 | 所定単位数×1.7% |
※上記サービス費および加算はすべて1割負担の場合です。2割の方は2倍、3割の方は3倍の料金がそれぞれかかります。
【その他】
食費 | 朝食 | 昼食 | 夕食 |
---|---|---|---|
230円 | 580円 | 580円 | |
宿泊費 | 2,940円/日 | ||
おむつ代 | 実費となります |
住宅型有料老人ホーム料金表
【賃料等】
【賃料等】
食費 | 朝食 | 昼食 | 夕食 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
230円 | 580円 | 580円 | ||||
賃料 | 2,310円/日 | 69,300円/月(30日の場合) | ||||
共益費 | 630円/日 | 18,900円/月(30日の場合) | ||||
一時金・敷金 | いただいておりません | |||||
介護サービス | 提供しておりませんので、併設の小規模多機能など別途介護サービスのご契約が必要になります。 |
グループホーム料金表
【1日】
【1日】
支援2 | 介護1 | 介護2 | 介護3 | 介護4 | 介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
サービス費 | 760円 | 764円 | 800円 | 823円 | 840円 | 858円 |
食費 | 1,150円 | |||||
家賃 | 1,750円 | |||||
管理費 | 700円 | |||||
合計金額 | 4,260円 | 4,264円 | 4,300円 | 4,323円 | 4,340円 | 4,358円 |
【1ヶ月】
支援2 | 介護1 | 介護2 | 介護3 | 介護4 | 介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
サービス費 | 22,800円 | 22,920円 | 24,000円 | 24,690円 | 25,200円 | 25,740円 |
食費 | 34,500円 | |||||
家賃 | 52,500円 | |||||
管理費 | 21,000円 | |||||
合計金額 | 127,800円 | 127,920円 | 129,000円 | 129,690円 | 130,200円 | 130,740円 |
※令和3年9月30日までは特例として上記サービス料に0.1%を上乗せさせていただきます。
※上記サービス費および加算はすべて1割負担の場合です。2割の方は2倍、3割の方は3倍の料金がそれぞれかかります。
※上記サービス費および加算はすべて1割負担の場合です。2割の方は2倍、3割の方は3倍の料金がそれぞれかかります。
【加算】
初期加算 | 30円/日 | 入居者の入退院支援加算 | 246円/日 ※1ヵ月6日限度 |
---|---|---|---|
認知症専門ケア加算(I) | 3円/日 | サービス提供体制強化加算(I) | 22円/日 |
退去時相談援助加算 | 400円 ※1人1回限度 | 介護職員処遇改善加算I | 所定単位数×11.1% |
口腔衛生管理体制加算 | 30円/月 | 介護職員等特定処遇改善加算I | 所定単位数×3.1% |
口腔・栄養スクリーニング加算 | 20円/回 ※6ヵ月1回限度 | 科学的介護推進体制加算 | 40円/月 |
栄養管理体制加算 | 30円/月 | 介護職員等ベースアップ等支援加算 | 所定単位数×2.3% |
短期利用共同生活介護
【1日】
【1日】
支援2 | 介護1 | 介護2 | 介護3 | 介護4 | 介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
サービス費 | 788円 | 792円 | 828円 | 853円 | 869円 | 886円 |
食費 | 1,150円 | |||||
家賃 | 1,750円 | |||||
管理費 | 700円 | |||||
合計金額 | 4,288円 | 4,292円 | 4,328円 | 4,353円 | 4,369円 | 4,386円 |
【加算】
サービス提供体制強化加算(I) | 22円/日 |
---|---|
介護職員処遇改善加算I | 所定単位数×11.1% |
介護職員等ベースアップ等支援加算 | 所定単位数×2.3% |
介護職員等特定処遇改善加算I | 所定単位数×3.1% |
※医療費とおむつ代は実費となります。
厚生労働省運営 介護サービス情報公表システム